プロフィール
ぱる爺
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:74155
QRコード
▼ ロッド修理
前日11月16日(19:25~20:10)
夜調査。
釣友いまちさんの車確認、今日はコラボですね。
エントリー直後、河口でビッシュ。河口を攻めてらっしゃるのね?
近づき挨拶、久しぶりですね~~。??。返事が、昨日も会いましたよ??。誤魔化して、釣れてます~~。75upのぶといの確保されてました。地元アングラーさんでした。
移動しながら打って行くも、気配ないよ~。
ルアーチェンジ。カチャカチャ言ってる??。
え~~トップガイド抜けてる!!。駄目じゃん。タックル交換。
こんな日は、駄目ですね。ラインはももる(お祭り)し、当たりは取れないし!!。いまちさんに任せて(この時点で4匹確保やっぱ巧いや)撤収しました。
翌日雨6時起きも、釣友に任せて二度寝。
ダイさん75cmおめでとう。やす君トップ縛り51cm有難う、まだまだ行けますね?!。
嫌いな雨の日は、タックルの整備、っう事で、やってみました。
トップガイドの修理。
修理過程
①

内径を合わす為に、フライ用スレッドを下巻き。
②

ボトルキャップでエポキシを混ぜまぜ、下巻きに塗布。
トップガイド装着、向きを合わせね。
③

ミシン糸の黒を巻いて。
④

自家製ボビンホルダー 素敵でしょ!!。
洗濯屋のハンガーをあそこで折って折って折って、スプレー缶のノズルを巻いて固定、素敵に使えますよ~。PRノットにも利用出来る優れ物です。
⑤

絵具が無かったので、墨汁で代用。(艶があって良いかも?)エポキシに混ぜまぜ。スレッドの上に塗布。
いらい過ぎると凹凹になるので一度で決めて、いらわない方が良いかもです。

こんな風に出来上がりました。
自己評価70点ですが、明日も振れます。雨さえ過ぎれば。
SWAP参加の皆さん楽しいで来て下さい。
舞鶴離れられない。(仕事で)
ぱる爺でした。
- 2012年11月17日
- コメント(4)
コメントを見る
ぱる爺さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント