プロフィール

いーじゅーあんぐらー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:5957
QRコード
▼ 相模湾
- ジャンル:日記/一般
ほんとっ久しぶりの更新。
それまでを振り返り写真を載せてみる。
カワハギ始めてみました

京浜運河にて


今年は2度もハワイに行ったりと中々時間が取れず釣りに行く機会も減っていたが、
8月末にようやくシイラに行けて、写真は撮ってないけど20本以上は釣って少しは消化不良を解消したところで、相模湾のカツオを狙いにいってきた。
平日にも関わらず船は満席。
カツオのコマセ船に便乗させてもらってミヨシでジギング。
序盤は群れを追って15隻ほどの船がかたまっているところで、
ポツポツカツオが上がるも俺には全くアタリなし。
上乗りのおっちゃんに『ジグじゃ釣れないよ、ワーム使わないと』
言われ、悩みつつもジギング続行。
そのうち船も大きなカツオの群れを見つけ、船中バンバンカツオが上がるも自分には全く反応なし。
そして上乗りのおっちゃんにワームないの?言われ、隣の人にも仕掛け貸しましょうか?言われる始末。。
一応、持ってきているのだか、、、
使ったことないし、自信がないので心もとない。
出来れば使いたくないのだが。
しょうがねぇやってみるか!
そして、エビング仕掛けをセット。
これは天秤の中間にジグを付けて、天秤の下に1.5m程のハリス、針に
ワームをちょんがけにしたもの。
ジグの集魚効果とオキアミに見立てたワームで食わせるというもの。
で説明合ってるかな!?
それすらよく分かっていないが、その場で説明書を読み
実釣開始。
ジャークアクション後の食わせの間が重要とのことだか、
どの様にジャーキングしたらいいのか分からん。
ショートピッチやロングジャークなど色々試して見るが反応なし。。
周りはコンスタントにカツオが釣れている。
焦る。
心が折れる。。
でも諦めたらそこで終わってしまう。
日頃の筋トレの成果を出す時とばかりに
ひたすらジャーキングを繰り返す。
さっきおっちゃんが言ってたっけ、カツオの下にキハダも居るって。
指示棚より20~30m沈めて150gのジグをしゃくってると、
しばらくしてようやくヒット!
しかしよそで掛けたカツオとオマツリ。
しかたなくラインを緩めカツオを取り込んだのを確認して、
ラインを再び張ってみると、
魚はまだ付いていた。
そして巻き上げると、魚が下に潜りだす。
ラインがどんどん出され、サメに食われたなと思いながらも
巻いてくると、魚が上がってくるので、もしかしたらと多少の期待を胸に
巻きづづける。
そして上がってきたのがこんなのでした。

その後ももう1本掛けるも、カツオとオマツリになり、ラインぼろぼろ、
丁寧に巻き上げるも、
ぷつっ
とラインが切れた。
でもまぁ、最高の引きと、意外と脂が乗ってる刺身を味わえて、
よかった。
それまでを振り返り写真を載せてみる。
カワハギ始めてみました

京浜運河にて


今年は2度もハワイに行ったりと中々時間が取れず釣りに行く機会も減っていたが、
8月末にようやくシイラに行けて、写真は撮ってないけど20本以上は釣って少しは消化不良を解消したところで、相模湾のカツオを狙いにいってきた。
平日にも関わらず船は満席。
カツオのコマセ船に便乗させてもらってミヨシでジギング。
序盤は群れを追って15隻ほどの船がかたまっているところで、
ポツポツカツオが上がるも俺には全くアタリなし。
上乗りのおっちゃんに『ジグじゃ釣れないよ、ワーム使わないと』
言われ、悩みつつもジギング続行。
そのうち船も大きなカツオの群れを見つけ、船中バンバンカツオが上がるも自分には全く反応なし。
そして上乗りのおっちゃんにワームないの?言われ、隣の人にも仕掛け貸しましょうか?言われる始末。。
一応、持ってきているのだか、、、
使ったことないし、自信がないので心もとない。
出来れば使いたくないのだが。
しょうがねぇやってみるか!
そして、エビング仕掛けをセット。
これは天秤の中間にジグを付けて、天秤の下に1.5m程のハリス、針に
ワームをちょんがけにしたもの。
ジグの集魚効果とオキアミに見立てたワームで食わせるというもの。
で説明合ってるかな!?
それすらよく分かっていないが、その場で説明書を読み
実釣開始。
ジャークアクション後の食わせの間が重要とのことだか、
どの様にジャーキングしたらいいのか分からん。
ショートピッチやロングジャークなど色々試して見るが反応なし。。
周りはコンスタントにカツオが釣れている。
焦る。
心が折れる。。
でも諦めたらそこで終わってしまう。
日頃の筋トレの成果を出す時とばかりに
ひたすらジャーキングを繰り返す。
さっきおっちゃんが言ってたっけ、カツオの下にキハダも居るって。
指示棚より20~30m沈めて150gのジグをしゃくってると、
しばらくしてようやくヒット!
しかしよそで掛けたカツオとオマツリ。
しかたなくラインを緩めカツオを取り込んだのを確認して、
ラインを再び張ってみると、
魚はまだ付いていた。
そして巻き上げると、魚が下に潜りだす。
ラインがどんどん出され、サメに食われたなと思いながらも
巻いてくると、魚が上がってくるので、もしかしたらと多少の期待を胸に
巻きづづける。
そして上がってきたのがこんなのでした。

その後ももう1本掛けるも、カツオとオマツリになり、ラインぼろぼろ、
丁寧に巻き上げるも、
ぷつっ
とラインが切れた。
でもまぁ、最高の引きと、意外と脂が乗ってる刺身を味わえて、
よかった。
- 2013年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント