プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:76790

QRコード

冬でも…

土曜日の夕方。山を越え、楽しいフィールドを目指します。

何が釣れるかな?

小潮、満潮からの下げ5分
今日は干満差が約70センチと、変化の少ない状態です。


悩んだ末入ったのは某河川河口。を
通常はアジやヒイラギ、シーバスも釣れるポイントです。

本日のタックル
ロッド;ニアリッドNR-76ST-P(オーシャンルーラー)
リール;2000番(DAIWA)
ジグヘッド;クレイジグ波動1.0g
ライン:PE+リーダーライン

場所移動を小さくしつつ、表層、中層とリトリーブしていきますが、
細かい当たりがたまにありつつもヒットに至らず。
じっくり狙っているとドンとヒット!
しかし痛恨のラインブレイク
結束部からのブレイクは、締め込みの甘さだとかなり反省。。。

動きがないのでちょっとポイントを移動します。

河川のちょっと内側
結構浅いですが干潮でも釣れるので、ちょっと狙ってみます。

が。。。アタリはありますがかなりのショートバイトで、フッキングには
至りません。。。うーん(悩)


暗くなり、おなかもすいたのでいったん休憩。
軽く食事して休憩したのち、大きくポイントを変え、もうちょっと狙ってみることにしました。


流れの緩やかな河川河口よりちょっと内側です。

ここで使用したのが、こちら。
g8u7xemxpi6mxhb3ftap_640_480-ccf8af9f.jpg

水の抵抗を受けて、自然な泳ぎを魅せるSWIM仕様です。
5g~30gまで種類があるんですが、ロッドが5gまで対応なので今回は5gをチョイス。
ここではチヌがいるはずなので、チヌ用のワームを付けます。

。。。ワームキーパーがついてて、ワームが安定して刺せるので
個人的に好きです。
pw2yjjhbcyhsnww5fwvb_254_206-0e5b4f97.jpg

キャストしてボトムをとり、ゆっくり巻いていきます。。。
河川を横切るように引いていき、中央より岸がわに来た頃
ゴゴッとアタリが!

しっかり乗ってきた感があったので大きくフッキング

ゆっくり巻きながら寄せ、抜きあげできそうだったのでせーので
引き上げると。。。

キビレでした
w5hvv6yzxo7s3ghr5758_640_480-6910622f.jpg
なんと一投目でとれた、うれしい一匹でした。


そのあとも狙い、バイトありつつも追い喰いはなく。。。

本日終了


ちょっと今回はSWIN使用を活かせてなかった感があるので、次回は
活かしてやってみたいと思います。


冬でもチヌ!なんだか今年は楽しめそうです



Android携帯からの投稿

コメントを見る