求む、豆アジング専用ロッド

10センチにも満たない幼アジが釣れ出した。これこそ本当の豆アジですよ。
皆さん「アジの南蛮漬け」は大好きでしょう。一つの定番ですよ。ビール好きには応えられません。10センチにも満たない豆アジがこの料理に恐ろしく合うんですよ。
しかし残念ながら「魚を5センチ大きく感じさせるロッド」我がPSR-60でも、こいつとの…

続きを読む

潮位が上がって好調に

夕間詰め、干潮から釣り始めた。小潮だが潮は動き過ぎる位だ。
明るいうちにソゲ(ヒラメの幼魚)が掛かってビックリ。暗くなってもアジはなかなか掛からない。そのうちポツンポツンと釣れ始めた。1時間に二三匹程度。アイゴとのバトルは印象に無い。
「今日は、何とかして10匹釣ろう」と、後ろ向きな目標を立て、下げ潮に…

続きを読む

釣りしちゃあいけん日だ

  • ジャンル:釣行記
近くの町内会の盆踊り大会、締めは花火。結構豪勢なんですね。いいのが上がってました。
やっぱり魚は驚いたか?

続きを読む

招かざる客

  • ジャンル:釣行記
一瞬、真鯛を夢見るも、アイゴ32センチ。
切ればよかった。竿がやられたかも。

続きを読む

小さなビッグゲーム

15〜20センチ、24匹。
23センチ、1匹。
6〜12センチ、33匹。
一気に幼アジが湧き始めた。これこそ本当の豆アジたよ。
掛けるのは結構難しいんだが、PSR-60をもってしても、流石にやり取りは楽しめない。淡水のタナゴ釣りに使うような繊細なアジングロッドが有れば、十分ゲームは成立すると思うんだがなあ。
でもね、南蛮漬…

続きを読む

さあ、どっちがオモロイか?

キャストした感じだと、ブルカレがいいような気がする。バランスも。グリップかな?
抜け当たりをとる? どっちかと言えばブルカレだろ。0.8gスッと入るしテンション感上だとおもうんだけど。オレが変なんなも知れんが。
後は魚が釣れてどっちがオモロイか? それが何よりも重要。
う〜ん。やっぱり魚が掛かってからはPSR-…

続きを読む

売らんでよかったかも、、、

二年ぶりにブルーカレント68を引っ張り出してみた。
レアニウムCi4+をセットしてみると。
あれ? いいよ! 何でだろう? おかしいぞ。
結構しなやかなんだわ、中調子ぎみで。グリップが手に合ってる感じがするなあ。しっくりくる。
重量も隣のPSR-60と一緒だよ。ステンレスガイドなんだけど。
硬くてつまらん、と思って、…

続きを読む

ZSS-1600X入鯵魂完了

15〜20センチが50匹、20〜26センチが7匹。クーラー容量の半分位。
1リットルのペットボトルを二本入れたが、12時間で半分は残っている感じ。思ったよりもいったなあ。
やっぱり冷海水で血抜きせんといけんわ。魚同士の体温で色が変わっとる。500のペット氷一本追加して血抜きに使おう。冷海水用のペット氷を一つ余計に用意…

続きを読む

初プロバイザー

抜群の安心感。

続きを読む

竿より重要なもの

やったー! タナハシのロッドスタンドクーラーBOX用が付いたよ。
釣れそうでしょ、

続きを読む