プロフィール

ozouzo

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1200
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:396337

リンク先

エキスパートさん

今気になってるものリスト。

  • ジャンル:日記/一般
  • (道具)
【ロッドの部】
1.エイムス 港湾スペシャルロッド
2.ウエダ SPS902SS-TiEX
→フィール、スーサン、ニョロニョロとか軽いルアーをぶっ飛ばせて、かつパワーのある竿が一本欲しい。
【リールの部】
1.ダイワ セルテートハイギアカスタム2004CH
→ハイギア、アップストリームで重宝しそうだな、とか思って。
【ル…

続きを読む

忙中閑なし

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
なんかよくわからないうちに週末に突入。明日も夕方まで仕事です。
さすがに年度末の月。月初からバックログが溜まりまくりでウンザリです。
ゆっくりしている時間も無かったので、今日は(も?)書くネタがないですわ・・・。
あ、3月に入って犀川や黒部川等のサクラマスが新たに開幕してましたね。
やっぱりずいぶん渋い…

続きを読む

週末出漁です

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
なんとか都合をつけて、土曜日の夜、釣りに行くことにしました。
解禁した渓流もちょっと気になりますが、如何せんこの雪。とても楽しい釣りにはなりそうもないので、そちらは季節が進んでから。
先週みたいなポカポカ陽気でもなさそうですし、苦戦は必至と思われますが、なんとかシーバスくんに遊んでもらいたいところ
最…

続きを読む

コーヒー豆屋さん

ozoは会社にコーヒーメーカーを持ち込んで、毎日ドリップして飲んでます。一度レギュラーを飲みだすとインスタントには戻れないですね。
通常はスーパー等でUCCあたりのレギュラーの袋を買ってきて飲んでるんですけど、たまに美味いのが飲みたくなったら専門店へ買い出しに行ったりします。
最近はよくここのお世話に 
↓…

続きを読む

また出張予定ががが

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
再来週は月~火:東京、水:富山、木~金:東京という、
『なんじゃそりゃ!?』なスケジュールに。
でも社命だし、やらないとしょうがない。久しぶりに飛行機のお世話になりそうです。
しんどいけど、でもその週はそこそこ潮の動く週っぽいので、パックロッド持参で、東京湾デビューでもしてみようかな。
バチ抜けゲーム…

続きを読む

黄砂来とるな・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
自分は基本的にアレルギーにはかなり強いほうなんですけど、毎年黄砂の時期だけはダメなんです。頭痛・目の痒み・クシャミで結構つらいです。
花粉症かな?とかとも思ったんですが、
・花粉の時期に杉林の中で渓流釣りしてても何ともない
・黄砂のひどい日は間違いなく体調が悪い
ので黄砂アレルギーなんだろうと思ってま…

続きを読む

研修終わり

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
今日は昼まで研修。
昨日の夜は他の研修参加者と懇親会をしていたんですが、
テンカラ師の方や釣りガール予備軍の人と知り合って、渓流シーズンに集まって何かしようとか盛り上がってました。
山の中で宴会したら楽しいからね~。
午後からは会社に戻って、無人の事務所でひたすら事務処理。誰にも邪魔されなかったのでか…

続きを読む

勿体ない一日

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
今日は中潮で夜中干潮、しかもこの暖かさ。
釣りに行けないのが悔しくてなりません
仕事がテンパって平日は首が廻ってないもので~
このムラムラした気持ちをどこにぶつけたらいいものか!
あぁ、家が海の近くにあったら、ちょっとだけ釣行とか出来んのにな~
しかしほんとに暖かかった。
川の様子を見ているとようやく雪…

続きを読む

地震・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
ニュージーランド地震は富山県の専門学校生他、多くの邦人も巻き込んだ大災害になっています。
混乱した状況が整理されてくるにつれ、明らかになる被害規模を見るにつけ、震災の恐ろしさを再認識します。
連絡のつかない方が早く救助されることを願っています。
話が飛びますが、太陽活動が不活発になると地震が起き安くな…

続きを読む

出漁します

まだ仕事続いてるんですが、終わり次第海に向かう所存。
今日もシーバス狙いです。日付が変わるまでに勝負をつけるつもり。
しかし天気はいいのに、何でこんなに寒いんだろうか?
夜はどこまで冷え込むのやら・・・
 

続きを読む