プロフィール
小沢隆広
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:1065725
タグ
- 釣行記
- シーバス
- NORTH CRAFT
- Rapala
- STORM
- LONGIN
- タックル
- 自作
- オフショア
- 呑みログ
- 一般日記
- つぶやき
- その他
- エアオグル
- BLV-25G
- BT-VIB78S
- アドラシオン
- BMC100F
- G-CRAFT
- AIMS
- なまず
- 宣伝
- 改造
- 改造
- NORTH CRAFT TV
- 動画
- Rapala Seabass Style Movie
- VMCフック
- エクスセンス
- 攻略
- 防寒
- 底バチ
- ラパラカップ
- DIY
- カイデックス
- Blue Blue
- RAPINOVA
- oz factory
- アイ ギヤ
- ナイトオレンジ
- CD
- カウントダウン
- カウントダウン エリート
- fimo
- リシューコード
- 自転車 ロッドホルダー
- カイデックスホルダー
- フィッシュグリップホルダー
- オズモアクション
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 終盤に近い湾奥河川
11月も最後の潮回りに入り魚の数も減ってきた
湾奥河川、だいぶ厳しくなってきましたが様子を見に行くことに…
アングラーの数も多いので上流にエントリー
ブレイクにヨレが入るタイミングでポイントに入り実釣開始
開始早々に北風が吹き始めブレイクに濃いヨレが発生
ダウンにキャストしヨレを切るように流すこと数投で答えが出る
ブローウィン140S
ちょっと痩せた70アップでした。
リリース後、再開するも反応が出ず、先行者が
帰った後下流に下りながら打っていく
この頃には潮位も下り流れも緩くなったので
スタッガリングスイマー120Sをブレイク沿いに流して60クラスをキャッチ
スタッガリングスイマー120S
その後、魚を掛けてもランディング、リリースが厳しい潮位になってしまったので納竿
日頃に魚からの反応が少なくなり、そろそろ終盤かなと思える釣行でした。
ROD: クロノタイド 932M
REEL:14ステラC3000HG
LINE: RAPINOVA1号 ファイヤーカモ
LEADER:RAPINOVA LEADER 22LB
LURE: BMC120F
アドラシオン125F
エアーオグル85SLM(ノースクラフト)
マックスラップロングレンジミノー12(ラパラ)
ブローウィン140S(BLUE BLUE)
ハイスタンダード120(ロンジン)
サイレントアサシン140F、
スタッガリングスイマー120S
(シマノ)
- 2018年11月28日
- コメント(0)
コメントを見る
小沢隆広 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48