プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2468
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051810

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

この夏2度目のタチウオゲーム

少し時間が空いてしまいましたが今年2度目のタチウオゲームに行ってきました。

今回はラパラ佐藤君とSUGIさんの3人で金沢八景の太田屋さんから出船

http://www.otaya.net/
アクセスも良くポイントにも近く、比較的空いてるので釣りしやすくていいですね♪

tecf5otbkwrttmh5hs3p_690_920-1eb79cfb.jpg

出船から20分ほどで第二海保周りの40mラインから
スタート

ブランカ(ピンク)120gでも流されるほど流れが速く、オマツリしないように気をつけながら探っていき数本取った後、ラインカット

その後、フォルテン120gのパープルに変えると、
そこから6連発♪

少し流れの緩い所に移動し、ブランカのパープルに変えて数本追加して、15mラインに移動すると同時にスピニングに持ち替えサンダージグ60gがハマり3人で連発♪

kmxw392ejazipi9vtws5_920_690-68860e82.jpg

pf9ndrf4e7nxu7ixsoba_920_690-29f0d8a0.jpg
サンダージグ60g

ここまで余裕なく写真撮ってませんでした…

浅場のサンダージグ強いですね!

ふざけた様なタックルで連発してたから船長の視線をかなり感じたのは秘密ですが(笑)

この後、大型狙いでポイント移動するも反応取れず
20本で沖あがりとなりました。

dp8ki6643d2sod735g93_690_920-96e96944.jpg


今回で2回目ですが色々な発見があり、更にハマりそうです(笑)


五目ロッドもタチウオにピッタリだったし、黒鱒レンジャーでも楽しい釣りが出来ました♪


今回も炙りと天ぷらで美味しくいただきました!

48ojyd8z69gg9coh4ms5_690_920-0d923b7e.jpg

fgfc6j3shkmka5tknsbm_920_690-5d8042f1.jpg

残りは会社にお裾分け!
皆に喜んでもらいました(笑)




ROD:ストーム GOMOKUロッド

REEL:カルカッタ201

LINE:RAPINOVA0.6号

LEADER:RAPINOVA LEADER22LB

LURE:ブランカ120g、フォルテン120g





ROD:黒鱒レンジャー5.6改

REEL:エクスセンスLBC3000HMG

LINE:RAPINOVA0.6号

LEADER:RAPINOVA LEADER22LB

LURE:サンダージグ60g(ストーム)



コメントを見る