プロフィール
小沢隆広
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2454
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:1051796
タグ
- 釣行記
- シーバス
- NORTH CRAFT
- Rapala
- STORM
- LONGIN
- タックル
- 自作
- オフショア
- 呑みログ
- 一般日記
- つぶやき
- その他
- エアオグル
- BLV-25G
- BT-VIB78S
- アドラシオン
- BMC100F
- G-CRAFT
- AIMS
- なまず
- 宣伝
- 改造
- 改造
- NORTH CRAFT TV
- 動画
- Rapala Seabass Style Movie
- VMCフック
- エクスセンス
- 攻略
- 防寒
- 底バチ
- ラパラカップ
- DIY
- カイデックス
- Blue Blue
- RAPINOVA
- oz factory
- アイ ギヤ
- ナイトオレンジ
- CD
- カウントダウン
- カウントダウン エリート
- fimo
- リシューコード
- 自転車 ロッドホルダー
- カイデックスホルダー
- フィッシュグリップホルダー
- オズモアクション
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 悪戦苦闘中(釣りじゃなくてすみません)
- ジャンル:日記/一般
- (一般日記)

iphone4s に買い替えました。
自分が使ってるキャリアがdocomoで、今年にdocomoから
iphoneが出るという噂で買い替えは待っていましたが
先日のdocomoからの導入は難しいという発表で決断
儲かったお金でステラか迷いましたが買っちゃいました
simフリー iphone4s
一年半使っていたGALAXY S
1日に30回近くフリーズしまくり、寝てる間にフリーズし
何度遅刻しそうになった事だか・・・
あげくにバッテリーは2時間ももたないというダメな子でした

一年半使って身に沁みてわかった。Androidは面白いけれど
いつまで経っても未完成のOS 将来そこそこに完成されるとい
う見込みもないし、手元の機械はアップデートすらされない(一度機会
があったが不自由になるのでしなかった)。山ほどある欠陥は積み残
しのままだ。面白いやつだけど、もう付き合いきれない
早速、EXPANSYSという通販サイトで、購入。
4日くらいで香港から国際郵便で新品のiPhoneが届いた。
翌日、最寄のdocomoショップに行く。平日の午前中なのに
ものすごく待たされる。番号札を引いて順番を予約するのだが、
とくに「ご契約について」の番号札だとなんだか時間がかかる。
一時間ほど経ち、番号が呼ばれた。接客してちょっと疲れた
表情の兄ちゃんが窓口に招いてくれた。
「このSIMを(と、Android端末から引っこ抜いたSIMを見せ)、
マイクロSIMに交換してもらいたいのです。そんで契約も変更を」
「はい……お客様のお電話番号からうかがえますか?」と
クレジットカード入力機のようなテンキーパッドを出された。
続いて生年月日とかで本人確認し、運転免許を見せ、
変更する料金プランの話をする。「こうして下さいな」
・タイプXi にねん
・Xiパケ・ホーダイ フラット定額
・mopera U スタンダード
・カケほうだい
・iモード.net
数ヶ月色々調べてiPhoneを使うには今のとここのプランが最適らしい。
兄ちゃんはなかなか話を理解してもらえず。
「iモード.netには加入できません」の一点張り、出してきたSIMカードも
違うしwww
キレそうになるのを押さえ、もう一度説明をしマイクロSIMに
してもらい、付帯費用の説明が始まった。
まず、事務手数料が2100円。
そして、これが残念だったんだが、
一年ちょっと前にAndroid端末を買ったとき、「端末購入サポート」
ということで補助が出ていたのだった。だがSIMを変えると
「機種変更」と見なされ、サポート解除料を取られる。
これが4800円
また金取られるんかー、という理不尽な思いだが、
眼の前の兄ちゃんに当たっても何にもならない。
「来月のご請求でいっしょに引き落としさせていただきますが、
いいですか?」
「ええ、いいですとも。早くやっちゃいましょう、早く」
「早くiPhone使いたいんだよ~」
翌日、docomoに電話をし、・iモード.netも契約して
いままで通りのアドレスも使えるようになった。
それで、実際にiPhoneにdocomoのマイクロSIMを入れてみる。
最初は長いこと電波を探してて「もしかして使えないのか?」と
不安になったが、無事に電波を掴んだようだ。左肩に出る名前が
「NTT DOCOMO…」になってい……ないよ、
あれ、「JP DOCOMO」になってる。なんだこりゃ。日本郵政か?
どうも、iPhoneでdocomoの電波を掴むと、表記が「NTT」と「JP」の
二通りになるらしい。
どっちが表示されても使い心地や料金は変わらないので問題はない
そして、「設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワー
ク」で、モバイルデータ通信の「APN」を「mopera.net」に、も一つインタ
ーネット共有の「APN」も「mopera.net」にする。
これだけで繋がる。
ということで、今は普通にiPhoneをdocomoの電波で使ってます。
高い出費でしたが、やっとメールや、色々な設定も出来、
快適になったので、やっと釣りに行けます!
あっ、嫁に金額バレないようにしないと(^_^;)
- 2012年5月25日
- コメント(18)
コメントを見る
小沢隆広 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
SIMフリー版ですか!
以前話題になった時は気になりましたが、最近はまったく話を聞かなく鳴ったので存在を忘れてましたwww
僕はARROWSを使ってますが、電池持ちがネックです(涙
やま。
千葉県