プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:1062534

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

激渋

仕事が休みだったので今日もホームへ

ソル友の佐藤君となおちゅんさんと合流し

潮が効くまで談笑、サッパがいるのを確認し

南西からの微風でいい感じ



下げ始めから釣りを開始

潮が効き始めると、さっきまで吹いていた風が

止まってしまいマズイ展開に・・・



流れが速くなり、ベイトが浮いてくると

ボイル出るものの、風が無い分見切られる



コモモⅡ、グース125F、と微かにできたヨレの中を

通すが反応無し、レンジを下げウイスパー、

ナバロン、オグルとローテーションするも

反応が得られないままジアイも終わりそうな雰囲気



沖にできた微かな潮目にコモモカウンターを

フルキャストし、潮目の中を流すように

ドリフトさせていくとバイトあり、


同じラインを狙いフルキャスト

潮目を抜けてドリフト体勢に入ったカウンターに

ヒット!(バイトがわからんかったw)

慎重にファイトし、抜き上げなんとか1本



50クラス

その後、ジアイ終了モードで

オグルタイムに突入するも不発に終わり



リアクション狙いの

最終手段のモンキーロックバイブのakiさん

メソッドにシフトし、数投し、リフトした瞬間


ドン!

ありゃー、これはスレだな~

きつ目の設定のドラグが出る

慎重に寄せ、無事にネットに入れる




60くらいの鯉のスレでしたw



太り過ぎで、横になれません(爆)

早々にお帰りいただきましたw



その後も風が吹くことなく潮位も下がり

反応を得られないまま納竿としました。





日毎にジアイも短くなり厳しくなってきました。

魚は上を意識しており喰うのは上のレンジ、

魚は中層だがバイブを入れるとボディタッチばかりで

風が無い状況では口を使うまで持っていけなかった。


課題の残る釣行となりました。




Thanks:佐藤君、なおちゅんさん    


タックル


ROD:AIMSブラックアロー93ML

REEL:ステラ4000XG
   
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:コモモⅡ、コモモ125カウンター、エアオグル85SLM
     ジョインテッドクロー148Fその他


みんなからのコメント コメントする

渋くても釣れてしまうのは
スゴイの一言です。
もうすぐ終わりなんですかね?
終わる前に、一度行ってみたかったです。

nomtan

東京都

小沢隆広

東京都

>nomtanさん

渋いですが条件が良ければまだ釣れますよ。

無風では魚が口を使ってくれません(泣)

太い鯉ですね~

今週はどうなんでしょうかね!?

ねむ

東京都

小沢隆広

東京都

>ねむさん

まだ魚はいますがサッパはだいぶ落ちてますね。

風が無いと喰わせるのが難しいですね。

渋いと言いつつ外しませんねー!さすが!(´▽`)

そろそろ盤洲リベンジ行きたいっすねー!

桜吹雪

東京都

小沢隆広

東京都

>桜吹雪さん

釣れたのは紛れ当たりでラッキーでした。

ガタヒー行きましょうよ!

サイズは出ないけど釣れ始ましたよ。

デカコイですね!
これ釣れると、精神的に疲れるんですよね(笑)

Hiro

千葉県

小沢隆広

東京都

>Hiroさん

80越えなきゃ大丈夫です。

ロッドが痛むので、できれば掛けたくないですw

お疲れ様です。

渋いですね!

立てる鯉初めてみました、、、(笑)

おか

東京都

小沢隆広

東京都

>岡太郎さん

風があればもっと捕れたと思います。

立てるじゃなくて、横になれないです(爆)