プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:1062611

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

激渋

仕事が休みだったので今日もホームへ

ソル友の佐藤君となおちゅんさんと合流し

潮が効くまで談笑、サッパがいるのを確認し

南西からの微風でいい感じ



下げ始めから釣りを開始

潮が効き始めると、さっきまで吹いていた風が

止まってしまいマズイ展開に・・・



流れが速くなり、ベイトが浮いてくると

ボイル出るものの、風が無い分見切られる



コモモⅡ、グース125F、と微かにできたヨレの中を

通すが反応無し、レンジを下げウイスパー、

ナバロン、オグルとローテーションするも

反応が得られないままジアイも終わりそうな雰囲気



沖にできた微かな潮目にコモモカウンターを

フルキャストし、潮目の中を流すように

ドリフトさせていくとバイトあり、


同じラインを狙いフルキャスト

潮目を抜けてドリフト体勢に入ったカウンターに

ヒット!(バイトがわからんかったw)

慎重にファイトし、抜き上げなんとか1本



50クラス

その後、ジアイ終了モードで

オグルタイムに突入するも不発に終わり



リアクション狙いの

最終手段のモンキーロックバイブのakiさん

メソッドにシフトし、数投し、リフトした瞬間


ドン!

ありゃー、これはスレだな~

きつ目の設定のドラグが出る

慎重に寄せ、無事にネットに入れる




60くらいの鯉のスレでしたw



太り過ぎで、横になれません(爆)

早々にお帰りいただきましたw



その後も風が吹くことなく潮位も下がり

反応を得られないまま納竿としました。





日毎にジアイも短くなり厳しくなってきました。

魚は上を意識しており喰うのは上のレンジ、

魚は中層だがバイブを入れるとボディタッチばかりで

風が無い状況では口を使うまで持っていけなかった。


課題の残る釣行となりました。




Thanks:佐藤君、なおちゅんさん    


タックル


ROD:AIMSブラックアロー93ML

REEL:ステラ4000XG
   
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:コモモⅡ、コモモ125カウンター、エアオグル85SLM
     ジョインテッドクロー148Fその他


みんなからのコメント コメントする

色々勉強になりました。ありがとうございます。

自分はまだ甘い釣りばっかりしてます。笑)

なおちゅん

東京都

小沢隆広

東京都

>なおちゅんさん

しっかり釣ってたじゃないですか!

一度見て次に対応できてるのは流石ですね。

また行きましょう!

渋い中のGETさすがです(^-^*)!!
鯉、太いですね(^^;
渋くてなかなか釣れない時でも、鯉は勘弁して欲しいですね(-_-;

KOSEI

東京都

小沢隆広

東京都

>KOSEIさん

鯉は久しぶりに釣りましたね。

しばらくは釣りたくないです(笑)

すげぇ鯉っすね。。。(^◇^;)

いったい何食ってるのか。。。

キロクン

千葉県

小沢隆広

東京都

>キロクンさん

いったい何を食べてるんでしょう?

僕も知りたいです。

おつかれさまでした。

太すぎて横になれないってすごいですね。(^.^;
渋い中しっかり 50up を釣っちゃうのはサスガです!

しむ

小沢隆広

東京都

>しむさん

ラッキーな1本でした。

渋くなってきたのでそろそろガタヒーに行きたいですね!

何か終わりを感じますねー

気持ちを切り替えないといけませんね、

ozapyさんでそれじゃ厳しいなあ・・・

はしやん

東京都

小沢隆広

東京都

>はしやんさん

一応どこで終わるか確認はしておこうと思ってます。

気合を入れて行くとこんなもんです(笑)

メタボなコイですなー。
間違いなく、ライブベイト喰ってますね。(笑)

タケポン

欧州

小沢隆広

東京都

>タケポンさん

タケポンさんが掛けた鯉の方が凄かったですね!

あのブツ持ちしたヤツです!

全く何を食ってるんでしょうね!

太っ!
やはりあのメゾットは外道用!?

aki

東京都

小沢隆広

東京都

>akiさん

あのメソッドは効果的ですね!

まだ本命は掛けてませんけど(笑)

掛けるのは時間の問題でしょう!

太い鯉ですね~
何を食べてるんでしょうか(笑)

そのコモモ少し前に発売されたやつですよね

キムチ

東京都

小沢隆広

東京都

>キムチさん

いつ発売のコモモかはわかりませんが

いい仕事しますよ!

お疲れ様です。

先日は隣の川の河口にて浸かってきましたが、ミオ筋にはランカークラスがそこそこ居るみたいでした。

しむさんも自己新出しましたよ~!

今度の潮回りまでベイトが居てくれる事を願います。

大間の鮪漁師

東京都

小沢隆広

東京都

>大間の鮪漁師さん

しむさんもいいサイズ獲ってましたね!

そろそろ下って釣りしようかと思ってます。

コイの悪食にはいつもながら驚かされます、だから太るんですよね…。

もう一回くらいお邪魔したいなと思いつつ、タイミングが掴めません。
またきむおさんと場所取りして行こうかなw

メトロバサー

小沢隆広

東京都

>メトロバサーさん

もうそろそろ終わりだと思うので早めに

来た方がいいですよ!

大潮のジアイってホントすぐ終わりますよね。
オフショアの青物はそんな事はないのになぁ。川ならではですね。

SAKU

東京都

小沢隆広

東京都

>SAKUさん

大潮は難しいですね。

荒川は特に流れが速いような気がします。

超メタボ鯉…
横にならないんですよねぇ~(笑

そちらが、渋いとなると終わりなのかな?
そろそろ…


しかし、しっかり本命ゲットさすがです

kazusan

東京都

小沢隆広

東京都

>kazusanさん

荒川の鯉はみんなこんな感じですね(笑)

全く何食べてるんだかw

だいぶベイトが薄くなってきたので

潮が緩くなってどうなるかですね!

本当に最近は時合が短くなりましたね。
早い段階で色々ルアーローテして、上から下まで探らないと、釣れる時間があっという間に終わってしまうような感じです

東京都

小沢隆広

東京都

>篠さん

特に潮が早いからベイトが流されちゃいますね!

後半はベイトがいませんw

それだけ上にベイトがいないという事ですかね。

コイ、太っ…!!

シーバスもそのくらい太いの釣りたいっすね(笑)

ビグル

東京都

小沢隆広

東京都

>ビグルさん

これがシーバスなら嬉しいけど、気持ち悪いかもw

太いやつですね...(>_<)
どこもそろそろ...終わりかけてきたって感じですかね...(ToT)/~~~

まこまこ

東京都

小沢隆広

東京都

>まこまこさん

次の潮まで持てばいいんですけどw

連日なのでそろそろバテてきました、

厳しい状況ですね〜。今日は顔だせたら、だしてみます。

荒川坊主

福岡県

小沢隆広

東京都

>荒川坊主さん

おおっ!行かれますか!

頑張ってくださいね♪

状況がよく分かりますよ。

僕が行ってる小場所をそのままそちらに持ってた感じです。

時合い、ほんとに短いですよね。

僕の場合、時合いに突入すると何だかトラブル続きで釣りさせてもらえないこともしばしばです。

釣りの神様にきっとそっぽ向かれてますorz


それにしてもこの鯉の太さ・・・すごいw立ってるwww

長月

小沢隆広

東京都

>長月さん

大潮で無風って難しいですね。

ボイルが出てても喰わせられませんでした。

まだまだ修行が足りないですw

厳しくなりましたね~

しかも、なかなか口を使わないとは…

シーバス、見失い中です

アキヤtoto

千葉県

小沢隆広

東京都

>アキヤtotoさん

風があれば何本かは掛けれたと思います。

大潮でジアイも短かったですね!

その鯉とは親近感を覚えます(爆)

りある

東京都

小沢隆広

東京都

>りあるさん

まさか・・・りあるさんも?(爆)

電車の中で吹いちゃいました(((^_^;)



お疲れさまです
いよいよ下げでも渋さが強くなってきた感じですね
最近 ヒットらしい あのゴンッて感じがなくて あれ?ヒットしたって感じが多い気がしてますが 俺だけ?(笑)

東京都

小沢隆広

東京都

>徹さん

バイトの出方は風が無いのがモロに影響してますね!

次の潮までベイトがいるかが心配です。

無風時はトップですよ。各種波紋の使い分けでバコッといきましょう!ってそちらのポイントを知らないので、無責任な発言ですが。

根魚みたいなコイですね。
自立してるのには、笑えます。

みやけ

東京都

小沢隆広

東京都

>☆ニヤケさん

あまりにも無風すぎて見切られてたような気がします。

もう少しトップを持っていけばよかったです、

そちらのポイントでも激シブとは・・・。
でも1本取っちゃうところがozapyさんですよね。

この状況ですと、どこも厳しいでしょうから、
普段いかないポイントの調査に回ります。
次回一緒に行きましょう!!

おーじろう

小沢隆広

東京都

>おーじろうさん

そろそろ厳しくなってきました。

おーじろうさんのポイントも気になります。

今度ガイドしてくださいね!

お疲れ様です♪

渋い中でのゲットは、さすがっすね!!

メタボな鯉も、やっぱりサッパ食ってるんすかね?

千葉県

小沢隆広

東京都

>亀さん

鯉はボトム付近だったのでサッパではないような
気がします。エビとかじゃないかなと思います。

ぶっとい恋ですね~

そろそろ魚おちちゃうかなぁ…

渋いといいながらも、キャッチさすがっす。

またログ楽しみにしてまっす♪

ゆう

小沢隆広

東京都

>ゆうさん

潮が緩くなってどうかですね。

ダメなら少し下ります。

すごい絵ですね~ド迫力!

激シブですか…腕の差が顕著にでてきますね(^_^.)

うめちゃん

東京都

小沢隆広

東京都

>うめちゃんさん

ラッキーフィッシュでしたね!

ほとんどホゲに近い内容で完敗です。