今回もどうにかこうにか

今回は珍しく休日釣行
13日の夜、釣り仲間達との忘年会があり
最後はいつ寝たのかすら覚えてない状態だった(;^_^A
そんなんだもの二日酔いだよね(笑)
どうにか朝は起きれて
干潮から上げだしたタイミングでポイント到着
しかし駐車場で軽くリバース
若干ふらつきながらスタート
今まで荒れ続きだったお陰でなかなか厳し…

続きを読む

今回は釣らせるKYガイド

今回は釣友Diさんをゲストに迎えての釣行
6月にに来た時はバラシで終わってしまいリベンジだそうです(^^)
この日は7時少し前が干潮なんで〈その前が熱い!〉
そう読んで5時半スタート
ウネリも残ってて底荒れの影響で濁りも・・・(;O;)
この状態は10月19日の釣行に近い状態
しかもヒラメよりシバスの方が絶対にいい感じ(…

続きを読む

結果オーライ(#^^#)

ここ最近
潮周りを見て「ここら辺いいかな?」
そんな時は必ずと言っていいほど海況がよくなかったり
仕事を休めなかったりと悪循環
そして今回は18日の月曜日に波が落ち着いて
19日には徐々に波が上がる予報
となると落ちてすぐの月曜よりも波が上がる前の火曜日の方が
少なくても釣れる確率は高いんじゃないか?
そんな…

続きを読む

入魂完了!

9月24日
福島県福島市もまん延防止なんちゃらが前倒しで解除になってってことで早速(^^)
今回は新たに手に入れたGクラのロッドと
ブルーストームのライジャケをヒラメで入魂が課題の釣行
1か所目現着6時ちょいすぎ
今年は砂が堆積しててあまりいい地形じゃないのは分かってるけど
さすがに手前に横ヨブがないと結構つらい…

続きを読む

本命不発な日

7月15日
この日は仙南サーフが満潮が7時前後ということで
ゆっくり目のスタート
というか早起きに体が馴染んでない(;^_^A
しかし!
ある意味確信犯だった前日に食べた消費期限のとっくに過ぎたの酢漬けのおかげで
朝からおなかの調子がよろしくない
出発前に1度トイレに
朝食を買いにコンビニでトイレ
そして仙南サーフ着

続きを読む

千切れた海藻との闘い

今回は3か月に1度の定期検診のため朝から病院
仕事は休みにしてたので終わり次第海へレッツラゴー!
濁りが薄くなってれば今回は余裕で釣れると踏んでいたので
真っ先に前回ヒラメを釣ったポイントに11時少し前には到着!
たまにセットのウネリが入るものの
濁りも少なくこれはいけそう♡
準備を済ませ海面近くまで行ってみ…

続きを読む

今年を振り返ってみて

今年も残りわずかになりました。
たいして釣行回数も多くないけど今年を振り返ってみました(^^)
釣行日数は確実ではないけど4月後半からスタートして30日弱
そして12月22日まで釣果があった日数は21
打率的にはかなり高いかと思います!
これはフィールドに感謝ですね♪
そして年間通してのヒラメ(ソゲを含む)枚数は
なん…

続きを読む

釣り納め行って来ました

たぶん今年最後になるであろう釣行行って来ましたよ。
前回の釣行から約2週間
気温も一気に下がったおかげなのか
海も完全に冬の海に…(;つД`)
朝マズメを避けて9時頃からのゆっくりスタート
先ずは南相馬の根が点在する場所で
満潮を挟んで炎月投式を使ってのストップ&ゴーや
根掛かり上等の覚悟で45ヘッドのリフト&フ…

続きを読む

ロックなヒラメ

今回の釣行仕事が休み~\(^^)/
本来ならば若潮なんで
朝マズメの上げっぱなから狙いたかったんだけど
何かと用事があり結局現着9時半(((^_^;)
という事で、今日は潮位が低い時に行ける㊙️な場所は無理( ノД`)…
となると予定してた第2のポイント
根がある流れ込みの場所
現着の時点でも雨が降ったり止んだりの安定しない…

続きを読む

やっぱり昼マズメが好きだ(笑)

夜明け前からの早起きに慣れなれず
もっぱら昼の釣行がメインな男になってきてます(笑)
今回は現場も早く終わり
そのまま帰るのも勿体なかったので
先ずは現場から15分で着く南相馬のポイントへ!
しかしどうも気配がないので30分程で場所移動
続いてて流れ込みのあり
根が所々点在する場所
2週間ぶりくらいに来てみたけど…

続きを読む