プロフィール

お宮

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:108147

QRコード

気が付けば・・・

  • ジャンル:日記/一般
ふと、最近思う

そういえば、海のルアーを初めて何年たった?

あれは、上の子が生まれてからだから、かれこれ6年前か

そして少しは上達したのか?

もともと、幼少期より、川で餌釣りをやってて、長いこと釣り自体には触れてきた。
そして、小学生の時にルアー釣りを覚え、のめりこむ

筑豊の田舎だ、バス&雷魚の環境は良かった

家から5分も歩けば、バス・雷魚のいる池がある

自転車に乗れば、さらに池・ダム・川といっぱいエリアがあった

そして、短大・社会人と釣りから離れ、バイク・車で遊んでた


そして、結婚し、車を手放したのを機に、釣り再開


始めは、近くのダムでバス釣りや、餌でキスなど釣って遊んでいた程度

そして、運命の出会い

同じ場所で釣りをしていた人がルアーで何やら50~60はあろうかという魚を釣っている!!

当時の自分にはとても衝撃を受けた

海でルアー釣り、釣れないことはないだろうが、めったに釣れないと思い込んでいた

それが、目の前で、さも簡単そうにあげている
それはサゴシであったが、自分が海のルアーを始めるのに、十分なキッカケであったことは間違いない

その翌年の秋、中古ロッドとリールを購入し、海でのルアーフィッシングにドップリとはまっていった。

とりあえず、その場所にサゴシを狙いに行く
その時は、坊主でなかったが、エソしか釣れなかった
(サゴシも掛ったがばれた)
でも、釣れたこと自体がうれしかった

が、誰も、教えてくれる人はいない。
ネットや本で色々勉強した

が、決定的に釣れない

サゴシですらまともに釣り切らない

今、考えれば当然なのだけど(笑)

だって、潮みて釣りしていなかったのだから(笑)

初めて最初の1年
シーバスも狙いに通った

頑張って独学でやって何とか4本取れた
しかし、釣ったでなく釣れたである


そうこうしている時にNETで同じエリアで釣りをしている人たちと出会えた。
その時に知り合えた方々には、今でも感謝している

そして、いろんな人と出会い教えてもらい二けた取れるようになる

もう、本などよりも、上手な人たちの釣りを見るのが一番勉強になった

幾度となく、目から鱗なことばかり

気が付けば、色々な対象魚を狙うようになった



そして、今の自分がいる

相変わらずな自分が(笑)


そして、色々わかってくると、周りのみんながどれだけ上手なのかが、わかってくる。

その上で、上手な人たちに共通して感じることがある。

それは、釣果よりも如何に楽しんでいるか。

大事な初心ですよねぇ
自分も忘れずに楽しんで行きたいものです。

コメントを見る