プロフィール
お宮
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:108220
QRコード
▼ シーバスミーティング!!と週末の釣行
- ジャンル:日記/一般
シーバスミーティング。
話は聞いたことはありましたが、まさか、自分の初参加が運営側とは(爆)
主催であるシーウルフ。
自分も恐れながら所属させていただいています。
釣果よりも楽しく釣りをって感じの集まりでとても楽しいです。
で、昨年の夏過ぎ位に入れていただいたので、大会は初。
しかも、運営側なんて・・・・正直何していいかも、大会の流れも分からず不安でしたが、今回は本部で受け付け&雑用?って形でお手伝いとなりました。
参加人数も207名。
県外からの参加の方も多くとても、素晴らしい大会でこれまで自分がなんで参加しなかったんだろう?と後悔する位でした。
トラブルなどもなく、心配されていた魚が全く釣れない、などと言う予想も裏切られ、全部で20本近くの魚が検量されました。
そして、優勝者は・・・ソル友のぼっこし隊長・・・・
しっかり釣ってるし、超々豪華優勝賞品かっさらって行きました。
(転勤前の神様のご褒美ですですかね)
個人的には、隊長に「これが腕です!!」って言っていただきたかったですが(笑)
これだけ触発されれば自分も釣りをしないわけもなく、
大会終了後、片付け・近辺清掃・雑談が終わり解散後、みんなで海に向かったことは言うまでもありません。
大会受付

超豪華賞品の数々(さらに追加されていました)
自分も欲しいものがいっぱい・・・参加者がうらやましかったです。

長崎のkakasiさんへの千本ルアー企画取りまとめ用の箱
みなさん、思い思いのルアーを持ってきていただいていました。

大会終了後、くつろいていた蔵前さんをパチリ♪
ほんとは色々釣りの話が聞きたかったです。

さて、ここで自分にの個人的に一番の衝撃!が!!
なべさんに、お願いしてロッドを見せて頂いたのですが・・・
自分の理想に限りなく近いロッド!
ロッドパワーも重量も申し分なく、何よりもって見てうれしかったのは、グリップの長さ!!
気持長めでグリップエンドを脇に挟め取り回しにも邪魔にならない長さ!!
そして何より、飛距離が凄いらしい。(自分で投げてないので何とも言えませんが)
ただし、持って見て思ったこと。
リールはダイワなら、3000番・シマノなら4000がしっくりきそうなのでリールから買わなきゃ・・・
うーん、ロッドとリールで7万コース・・・
頑張ってためなきゃ・・・
週末の釣り
金曜日夜。
フクちゃんとアジ探し。
しかし、JH単体・フロート・キャロ・・・と色々探すも不在!?
結局チビメバに癒されて終了。
朝マズメにシーバスを狙うために遠賀に行くも風が激しく釣りになりそうにないため、シーバスミーティングの為の体力温存のために帰宅。
フクちゃんお疲れさまでした。
10
シーバスミーティングで触発され大会終了後関門コノシロパターンへ。
最初の場所はコノシロは居る!!
で頑張るもコノシロには平和な海?
で、のぶさん・ぼっこし隊長の居るポイントに移動。
しかし、こちらはコノシロすらいない状況。
で、テツノリさんにわがままをお願いし、先程のポイントに舞い戻る。
コノシロは同じような状態。
しかし、朝マズメに期待をしサイレントアサシンを投げ続けると・・・
グン!?ルアーに魚の重みが乗ったので、とりあえず軽くフッキング
すると、重いけどそれほど引かない?
コノシロのスレ?かなと思い巻くのをやめて、ロッドの反発で様子を見ると・・・シーバスや!!
そこから、ロッドのベリー~バット部分のパワーを使って魚を上げると、簡単に浮き上がる。
それを見たテツノリさんがネットの準備をしてくれる。
準備ができるまでのちょっと、引きを楽しむ。
ドラグが出るも、いつもより気持ち緩めていたので、サイズも50~60位かな?
と思いながら見ると・・・・
結構太い?
テツノリさんにより、無事ネットイン
計ってみると、74cm 3.8kの立派なシーバス♪
今年初シーバス&関門初シーバスGetでした。

11
話は聞いたことはありましたが、まさか、自分の初参加が運営側とは(爆)
主催であるシーウルフ。
自分も恐れながら所属させていただいています。
釣果よりも楽しく釣りをって感じの集まりでとても楽しいです。
で、昨年の夏過ぎ位に入れていただいたので、大会は初。
しかも、運営側なんて・・・・正直何していいかも、大会の流れも分からず不安でしたが、今回は本部で受け付け&雑用?って形でお手伝いとなりました。
参加人数も207名。
県外からの参加の方も多くとても、素晴らしい大会でこれまで自分がなんで参加しなかったんだろう?と後悔する位でした。
トラブルなどもなく、心配されていた魚が全く釣れない、などと言う予想も裏切られ、全部で20本近くの魚が検量されました。
そして、優勝者は・・・ソル友のぼっこし隊長・・・・
しっかり釣ってるし、超々豪華優勝賞品かっさらって行きました。
(転勤前の神様のご褒美ですですかね)
個人的には、隊長に「これが腕です!!」って言っていただきたかったですが(笑)
これだけ触発されれば自分も釣りをしないわけもなく、
大会終了後、片付け・近辺清掃・雑談が終わり解散後、みんなで海に向かったことは言うまでもありません。
大会受付

超豪華賞品の数々(さらに追加されていました)
自分も欲しいものがいっぱい・・・参加者がうらやましかったです。

長崎のkakasiさんへの千本ルアー企画取りまとめ用の箱
みなさん、思い思いのルアーを持ってきていただいていました。

大会終了後、くつろいていた蔵前さんをパチリ♪
ほんとは色々釣りの話が聞きたかったです。

さて、ここで自分にの個人的に一番の衝撃!が!!
なべさんに、お願いしてロッドを見せて頂いたのですが・・・
自分の理想に限りなく近いロッド!
ロッドパワーも重量も申し分なく、何よりもって見てうれしかったのは、グリップの長さ!!
気持長めでグリップエンドを脇に挟め取り回しにも邪魔にならない長さ!!
そして何より、飛距離が凄いらしい。(自分で投げてないので何とも言えませんが)
ただし、持って見て思ったこと。
リールはダイワなら、3000番・シマノなら4000がしっくりきそうなのでリールから買わなきゃ・・・
うーん、ロッドとリールで7万コース・・・
頑張ってためなきゃ・・・
週末の釣り
金曜日夜。
フクちゃんとアジ探し。
しかし、JH単体・フロート・キャロ・・・と色々探すも不在!?
結局チビメバに癒されて終了。
朝マズメにシーバスを狙うために遠賀に行くも風が激しく釣りになりそうにないため、シーバスミーティングの為の体力温存のために帰宅。
フクちゃんお疲れさまでした。
10
シーバスミーティングで触発され大会終了後関門コノシロパターンへ。
最初の場所はコノシロは居る!!
で頑張るもコノシロには平和な海?
で、のぶさん・ぼっこし隊長の居るポイントに移動。
しかし、こちらはコノシロすらいない状況。
で、テツノリさんにわがままをお願いし、先程のポイントに舞い戻る。
コノシロは同じような状態。
しかし、朝マズメに期待をしサイレントアサシンを投げ続けると・・・
グン!?ルアーに魚の重みが乗ったので、とりあえず軽くフッキング
すると、重いけどそれほど引かない?
コノシロのスレ?かなと思い巻くのをやめて、ロッドの反発で様子を見ると・・・シーバスや!!
そこから、ロッドのベリー~バット部分のパワーを使って魚を上げると、簡単に浮き上がる。
それを見たテツノリさんがネットの準備をしてくれる。
準備ができるまでのちょっと、引きを楽しむ。
ドラグが出るも、いつもより気持ち緩めていたので、サイズも50~60位かな?
と思いながら見ると・・・・
結構太い?
テツノリさんにより、無事ネットイン
計ってみると、74cm 3.8kの立派なシーバス♪
今年初シーバス&関門初シーバスGetでした。

11
- 2011年1月23日
- コメント(19)
コメントを見る
最新のコメント