涸沼水系のシーバス中心に書いていきます! 更新は不定期。。 気長に楽しくやりまするー。
のり
茨城県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2024年 9月 (1)
2022年10月 (1)
2022年 9月 (1)
2021年12月 (2)
2021年 9月 (1)
2021年 8月 (2)
2021年 7月 (1)
2021年 1月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年 4月 (1)
2020年 2月 (1)
2019年12月 (1)
さらに表示
2019年10月 (1)
2019年 9月 (1)
2019年 8月 (3)
2019年 7月 (2)
2019年 3月 (1)
2019年 2月 (2)
2019年 1月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (5)
2018年 8月 (1)
2018年 7月 (1)
2018年 6月 (3)
2018年 5月 (2)
2018年 4月 (3)
2018年 1月 (1)
2017年12月 (6)
2017年10月 (4)
2017年 9月 (4)
2017年 8月 (2)
2017年 7月 (2)
2017年 6月 (6)
2017年 5月 (1)
2017年 4月 (1)
2017年 3月 (2)
2017年 2月 (1)
2017年 1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (5)
2016年10月 (8)
2016年 9月 (8)
2016年 8月 (3)
2016年 7月 (2)
2016年 6月 (8)
2016年 5月 (7)
2016年 4月 (7)
2016年 3月 (2)
2016年 2月 (7)
2016年 1月 (6)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (4)
2015年 9月 (5)
2015年 8月 (3)
2015年 7月 (5)
2015年 6月 (11)
2015年 5月 (4)
2015年 4月 (2)
2015年 3月 (8)
2015年 2月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (5)
2014年 9月 (5)
2014年 8月 (4)
2014年 7月 (3)
2014年 6月 (3)
2014年 5月 (6)
2014年 4月 (2)
コメントを見る
お疲れ様でした。でも、このようなパトロールして頂けると大変助かります❗千葉からだと、けして近くないので行ったら出来なかったとかはキツイので。とても参考になりました。
愛魔
千葉県
>愛魔さん コメントありがとうございます♪ お役に立てましたか!! この一言。 大変嬉しく思います♪ 書いていて良かった! 私も涸沼まで近くはないです。 釣りに行く前は ネットにて調べます。 状況が知りたいのです。 行って釣り出来ないと 嫌ですもんね。。 検索して分かる そんなログが欲しい。 今までfimoで3年間書いてきました。 書いて来ましたが 2日もすればアクセス数が減る。 検索にもヒットしない。 どうせ書くなら 状況の分かるログを書こうと思い 別ログに切り替えました。 デカイ魚釣れた! 共感して♪ は勿論。 役に立つログを書いてみたいと思い 試しに 今シーズン書いてみました。 もう少しで1シーズン書き終える♪ 役にたって良かったです。 もうちょい頑張って書きます♪ また良ければ見てください。 補足 fimoも地域の方と繋がれるんで とても大好きですよ♪
コメント失礼します。 涸沼がこんなにも増水&冠水するなんて、想像を遥かに超えていました。降水中であれば更に水位が高くなっていたのでしょうか。安全の為にも、かなり参考になりました!ありがとうございます。
たくちゃん
>たくちゃんさん コメントありがとうございます♪ 雨の量にもよるでしょうが 台風が来ると 広浦港付近が冠水。 広浦公園、網掛駐車場、冠水。 その他も。 水位もかなり上昇します。 はい。 写真では減ってますが もっと水位は上がっていたと 思います。 私も涸沼に通い始めたばかりの頃 驚いてましたが 最近は毎年のことなんで 慣れてしまっています。 付近の方は 毎年大変だし被害が無ければ 良いな。。と思ってます。 役にたちましたか♪ 嬉しいです!! また良ければ見てくださいな♪
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント