プロフィール
釣猿02
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:45220
QRコード
対象魚
▼ 自力の磯ヒラ
- ジャンル:日記/一般
最近の朝マズメは、自分で探した地磯でのヒラスズキ釣りに時間をさいてきました。
貴重な朝マズメの時間。
何とか磯ヒラを釣りたいとがんばって、がんばって、、、
ホゲる日々。
でも気にしません。自分で探し降りた磯にのみ達成感があると信じ、誰の情報にも頼らず今日までやりました。
そこであがった釣果を報告します。
朝の6時に現場到着!
この地磯には凪でもなんでもある程度のサラシがでる。
明るくなり始めから磯へ降り、ヒラスズキを狙うその時を待つ。
セットしたのは140のフローティングミノー。
めぼしい所を丹念に探る。
サラシがキレイに広がるエリアを、タイミングをみてキャスト。
超シャローなエリア、宮崎独特の磯の形状にてキャストから回収までのコースは、イメージを外すことはできません。
ルアーがすぐになるなりますね。
最初に目をつけた所を諦め、本命のエリア。
岩を安全に移り、波が立ち始めたころ打つ!
グン!!!!
きた!!!!
最近磯ヒラ用にと購入したショアガンエボルブが弧を描く。
パワーと波のタイミングをみて岩を越えて足元まで連れてくる。

50㎝の人生初の磯ヒラでした!
いやー嬉しい!!!
たのしーーー!!!
自分で探しあてた地磯での釣果(´▽`)
これは経験したことのない快感でした(´▽`)
本当にいい日になりました!!!
有名なポイントに行って当たり前にあげる釣果より、自分で探して釣れた一匹。
最高です!
そのあとに手前の岩に引っかけてロストしてしまったルアーを、干潮に回収に行く予定です(´▽`)
それまで天気がいいし、家事をしよー
貴重な朝マズメの時間。
何とか磯ヒラを釣りたいとがんばって、がんばって、、、
ホゲる日々。
でも気にしません。自分で探し降りた磯にのみ達成感があると信じ、誰の情報にも頼らず今日までやりました。
そこであがった釣果を報告します。
朝の6時に現場到着!
この地磯には凪でもなんでもある程度のサラシがでる。
明るくなり始めから磯へ降り、ヒラスズキを狙うその時を待つ。
セットしたのは140のフローティングミノー。
めぼしい所を丹念に探る。
サラシがキレイに広がるエリアを、タイミングをみてキャスト。
超シャローなエリア、宮崎独特の磯の形状にてキャストから回収までのコースは、イメージを外すことはできません。
ルアーがすぐになるなりますね。
最初に目をつけた所を諦め、本命のエリア。
岩を安全に移り、波が立ち始めたころ打つ!
グン!!!!
きた!!!!
最近磯ヒラ用にと購入したショアガンエボルブが弧を描く。
パワーと波のタイミングをみて岩を越えて足元まで連れてくる。

50㎝の人生初の磯ヒラでした!
いやー嬉しい!!!
たのしーーー!!!
自分で探しあてた地磯での釣果(´▽`)
これは経験したことのない快感でした(´▽`)
本当にいい日になりました!!!
有名なポイントに行って当たり前にあげる釣果より、自分で探して釣れた一匹。
最高です!
そのあとに手前の岩に引っかけてロストしてしまったルアーを、干潮に回収に行く予定です(´▽`)
それまで天気がいいし、家事をしよー
- 2016年12月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント