プロフィール
odashi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:162815
QRコード
過去の釣果&ロックショア
アップしてなかった釣果です^^
ネリゴ。
ジャクソン、リスクベイトで、1ヒット2ゲット。
同時に2尾掛かり・・笑
見づらいですが、何とか刺身にできるヒラメ^^;
シーズン後半のクロダイ。
トップゲームにて。
こちらは、同行者が釣った良型のキジハタ♪
メタルマルとスプーンにて。
私はジグで幼魚^^;
シャロークラ…
ネリゴ。
ジャクソン、リスクベイトで、1ヒット2ゲット。
同時に2尾掛かり・・笑
見づらいですが、何とか刺身にできるヒラメ^^;
シーズン後半のクロダイ。
トップゲームにて。
こちらは、同行者が釣った良型のキジハタ♪
メタルマルとスプーンにて。
私はジグで幼魚^^;
シャロークラ…
- 2021年10月27日
- コメント(1)
2021 チニング(8月)
8月はボウズも食らいましたが、
磯にて^^
硬質発泡ウレタンルアーのピンクヘッド。
こちらは、ジャクソンのリスクベイト。
このルアーにはとてもじゃないけど勝てる気がしない。
別日に私がノーバイトだった初めて行ったポイントで、同行者が4バイト1ゲットしました。
一人で行ったら、「チヌ居ない!」て思ってたでしょ…
磯にて^^
硬質発泡ウレタンルアーのピンクヘッド。
こちらは、ジャクソンのリスクベイト。
このルアーにはとてもじゃないけど勝てる気がしない。
別日に私がノーバイトだった初めて行ったポイントで、同行者が4バイト1ゲットしました。
一人で行ったら、「チヌ居ない!」て思ってたでしょ…
- 2021年8月21日
- コメント(2)
小さいけど、メバプラと夜ヒラ
風もおさまったので、夏にトップチニングで熱かったポイントに行ってみました。
今年の初めについてたポイントで、25㎝に満たないメバル。
お気に入りのオルガリップレスにて。
でも、ロスト><
シーバスも狙ってみたら、コモモで40㎝に満たないヒラセイゴ。
いきなりエラ洗いして大暴れして、楽しませてくれました。
そ…
今年の初めについてたポイントで、25㎝に満たないメバル。
お気に入りのオルガリップレスにて。
でも、ロスト><
シーバスも狙ってみたら、コモモで40㎝に満たないヒラセイゴ。
いきなりエラ洗いして大暴れして、楽しませてくれました。
そ…
- 2020年12月27日
- コメント(0)
ベストフィッシュ2020
コロナのせいで、釣りを自粛してほしい地域もあり、あまり行けてませんが。。。
1魚種挙げるとすれば、10月に釣ったスジアラです。
人生2度目のスジアラで、1度目は泳がせで釣りましたが、今回はルアー。
ロックフィッシュであるにも関わらず、流れにミノーを入れると積極的に反応し、ボトムを狙わずとも食ってくるとこ…
1魚種挙げるとすれば、10月に釣ったスジアラです。
人生2度目のスジアラで、1度目は泳がせで釣りましたが、今回はルアー。
ロックフィッシュであるにも関わらず、流れにミノーを入れると積極的に反応し、ボトムを狙わずとも食ってくるとこ…
- 2020年12月25日
- コメント(2)
寒波きてメバルホゲからの・・・お久しぶりですヒラスズキ!からの・・・アジング^^
タイトル長い^^;
春が来たと思ったら、寒波がきて山沿いには雪が積もったり、どういう天気だ!?
と思いつつも、風が弱まるタイミングで、前回良型が溜まっていたポイントにまたまたメバルを狙いに行ってみました。
今度は潮が大きいし、さらに食い気が出ているかもしれないと思いましたが、あたりすらなし><
まだま…
春が来たと思ったら、寒波がきて山沿いには雪が積もったり、どういう天気だ!?
と思いつつも、風が弱まるタイミングで、前回良型が溜まっていたポイントにまたまたメバルを狙いに行ってみました。
今度は潮が大きいし、さらに食い気が出ているかもしれないと思いましたが、あたりすらなし><
まだま…
- 2020年2月24日
- コメント(1)
メバルリング再燃&初釣りは美味しい外道^^
しばらくアップしておりませんが、磯ヒラは簡単ではない季節。
時化なければもっと厳しく。。
で、ここ最近。。
<年末>
現地の友人のお誘いもあり、南方エリアで初のメバリング。
1か所目は漁港、メバルの姿見えるも反応せず。
2か所目は激流ポイント、ライズが認められるも、思ったよりルアーへの反応が悪く、4人で…
時化なければもっと厳しく。。
で、ここ最近。。
<年末>
現地の友人のお誘いもあり、南方エリアで初のメバリング。
1か所目は漁港、メバルの姿見えるも反応せず。
2か所目は激流ポイント、ライズが認められるも、思ったよりルアーへの反応が悪く、4人で…
- 2020年1月27日
- コメント(2)
もう夏ではないけど、磯ヒラ(+チヌ)
もう秋ですが、夏ヒラ狙いに2週続けて行ってみました。
1週目。ホゲました。
しかし、釣り場に、使用済みの仕掛けのごみが多い。
根がかりでラインブレイクしたならまだしも、丸めて磯に置いてあった。これは明らかに故意でしょ><
2週目。
一度だけ、タフマニアンデブルにヒラがアタックするの乗らず。
ようやく、ヒ…
1週目。ホゲました。
しかし、釣り場に、使用済みの仕掛けのごみが多い。
根がかりでラインブレイクしたならまだしも、丸めて磯に置いてあった。これは明らかに故意でしょ><
2週目。
一度だけ、タフマニアンデブルにヒラがアタックするの乗らず。
ようやく、ヒ…
- 2019年9月22日
- コメント(1)
梅雨の九州本土2019
夏ヒラを釣りたくて何度か出撃してみましたが。。
パソコン変えてまだ間もなく、携帯から、うまくとりこめず写真少な目ですが、夏はやはりチヌの猛攻に^^;
クエは40cmないくらい。。
そのうち親を釣るから(笑)リリース!
^^;
パソコン変えてまだ間もなく、携帯から、うまくとりこめず写真少な目ですが、夏はやはりチヌの猛攻に^^;
クエは40cmないくらい。。
そのうち親を釣るから(笑)リリース!
^^;
- 2019年6月30日
- コメント(0)
令和もヒラで始まる♪
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
条件が良さそうでしたのでまた出撃。
行ってみると思ったよりうねりがある。
3、4月に良型が出た個所をチェックするも、潮位がまだ高く良いポイントにサラシができていない状況で、何度か打ってみても反応無し。
ならばと、潮位が下がり沖のブレイク上にサラシができるまで待ち、打ってみるも、それでも無反応だったので…
行ってみると思ったよりうねりがある。
3、4月に良型が出た個所をチェックするも、潮位がまだ高く良いポイントにサラシができていない状況で、何度か打ってみても反応無し。
ならばと、潮位が下がり沖のブレイク上にサラシができるまで待ち、打ってみるも、それでも無反応だったので…
- 2019年5月3日
- コメント(1)
最新のコメント