プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:194295
QRコード
▼ そんな釣り方もあるのか!
三連休の初日の土曜日。
キャスティング日本橋店主催の小沼さんとの実釣会&セミナーに行って来ました。
ここ1、2年の釣果がサイズダウンしているのと、釣り方の引き出しを広げようと思い参加しました。
雑誌とかでは分からない事が、周りの状況、釣り方を実際に観れるのが利点です。
ルアーはビックベイトからスモールバイブ、ジグ、ソフトルアーまで種類重視で用意。
写真のアワビ貼りチューンのPB30はこの日の為に製作。
ロッドも8.6ft、10ftを用意。
小沼さんが岸ジギ以外でのベイトタックルの印象が無かったので、ベイトリールは持って行きませんでした。
先ずは小沼さんから実釣の前の当日の状況から、使用ルアー、カラーなどの攻め方の説明。
当日は荒川河口域で私の経験は少ない場所でしたが、ここでちょっとほほぉーってお話しが。
取り敢えず持って来ている。試してみようって思いました。
続いて実釣。
この最中に小沼さんが回って個々に質問を受け付ける時間帯。
ここで聞きたかったのはジグとバイブレーション、サイズアップ。
ジグに関しては大凡、想定とおりであったが、やはり細かい部分(接続、リーダー)でアドバイスを頂けた。
本日の実釣会での準備だけでは活かし切れないので、今後の釣りで実践していきたい♪
シリテンバイブ(ソフトルアー?)を別にするとバイブレーションに関しての釣果は鉄板を含め少ない。
今回、バイブと鉄板に関して当日のヒットパターン、ポイントを教えて頂いた。
この実釣・質問の時間の後、プチ大会でこのアドバイスが活きてくる事に!
ポイントは先ほどから教えてもらった条件に合う場所に変える。
ロッドも8.6ftから10ftに変える。
始めは手前からとシリテンバイブ53で探るが反応無し。
続いて本命の鉄板にルアーチェンジ。
ただし、鉄板は本日のお勧めでは無くIP26。
また、動きをお勧めルアーに近付けようと、リアフックをサイズ変更した。
教えてもらったやり方にした途端にヒット!!
引きからはそこそこいいサイズ♪
ヒットさせたはいいが、ポイントを把握していなかった・・・。
手前のブレイクにリーダーが擦れた瞬間にラインブレイク!
スパッと切られました・・・。
ヒットしたのはフルキャストして直ぐの場所。
この後、フルキャストを続ける。
途中、両手の指がツル。
やはり前半からロッドアクションを多用し過ぎた・・・。
リーダーが傷付き、ラインシステムを組み直すのも一苦労。
キャスト毎に手を揉んだりして凌いだが、1ヒットのみでその後は反応無しで終了となりました。
フックアウトのバラしに比べ、ラインブレイクのバラしはルアーロストも伴うので悔やまれます〜。
ただ今回ヒットさせるまでに持ち込んだのは適切なアドバイスがあったお陰。
また横で実際にやってもらい、自分のタックルに置き換える事ができるのも実釣会セミナーであるもの。
それにしても小沼正弥さん。
自身も参加者達へレクチャーしながら4ヒット、3キャッチし、参加者にもレクチャーした内容で釣らせる事が出来るノウハウ!流石です!!
ロッド:LATEO 100ML・Q
リール:'13 CERTATE 3012H
ルアー:
IRON PLATE 26

iPod touchからの投稿
キャスティング日本橋店主催の小沼さんとの実釣会&セミナーに行って来ました。
ここ1、2年の釣果がサイズダウンしているのと、釣り方の引き出しを広げようと思い参加しました。
雑誌とかでは分からない事が、周りの状況、釣り方を実際に観れるのが利点です。
ルアーはビックベイトからスモールバイブ、ジグ、ソフトルアーまで種類重視で用意。
写真のアワビ貼りチューンのPB30はこの日の為に製作。
ロッドも8.6ft、10ftを用意。
小沼さんが岸ジギ以外でのベイトタックルの印象が無かったので、ベイトリールは持って行きませんでした。
先ずは小沼さんから実釣の前の当日の状況から、使用ルアー、カラーなどの攻め方の説明。
当日は荒川河口域で私の経験は少ない場所でしたが、ここでちょっとほほぉーってお話しが。
取り敢えず持って来ている。試してみようって思いました。
続いて実釣。
この最中に小沼さんが回って個々に質問を受け付ける時間帯。
ここで聞きたかったのはジグとバイブレーション、サイズアップ。
ジグに関しては大凡、想定とおりであったが、やはり細かい部分(接続、リーダー)でアドバイスを頂けた。
本日の実釣会での準備だけでは活かし切れないので、今後の釣りで実践していきたい♪
シリテンバイブ(ソフトルアー?)を別にするとバイブレーションに関しての釣果は鉄板を含め少ない。
今回、バイブと鉄板に関して当日のヒットパターン、ポイントを教えて頂いた。
この実釣・質問の時間の後、プチ大会でこのアドバイスが活きてくる事に!
ポイントは先ほどから教えてもらった条件に合う場所に変える。
ロッドも8.6ftから10ftに変える。
始めは手前からとシリテンバイブ53で探るが反応無し。
続いて本命の鉄板にルアーチェンジ。
ただし、鉄板は本日のお勧めでは無くIP26。
また、動きをお勧めルアーに近付けようと、リアフックをサイズ変更した。
教えてもらったやり方にした途端にヒット!!
引きからはそこそこいいサイズ♪
ヒットさせたはいいが、ポイントを把握していなかった・・・。
手前のブレイクにリーダーが擦れた瞬間にラインブレイク!
スパッと切られました・・・。
ヒットしたのはフルキャストして直ぐの場所。
この後、フルキャストを続ける。
途中、両手の指がツル。
やはり前半からロッドアクションを多用し過ぎた・・・。
リーダーが傷付き、ラインシステムを組み直すのも一苦労。
キャスト毎に手を揉んだりして凌いだが、1ヒットのみでその後は反応無しで終了となりました。
フックアウトのバラしに比べ、ラインブレイクのバラしはルアーロストも伴うので悔やまれます〜。
ただ今回ヒットさせるまでに持ち込んだのは適切なアドバイスがあったお陰。
また横で実際にやってもらい、自分のタックルに置き換える事ができるのも実釣会セミナーであるもの。
それにしても小沼正弥さん。
自身も参加者達へレクチャーしながら4ヒット、3キャッチし、参加者にもレクチャーした内容で釣らせる事が出来るノウハウ!流石です!!
ロッド:LATEO 100ML・Q
リール:'13 CERTATE 3012H
ルアー:
IRON PLATE 26

iPod touchからの投稿
- 2014年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 12 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント