プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:121
  • 総アクセス数:889523
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

初体験・・・

初体験です!!
ルアーのリップのカットです。
先日BlueBlueの営業の方からお聞きしたBlooowin!140Sのシャローチューンです。
営業と製造の方から掲載の許可を得ましたのでご紹介させて頂きます。
本来ならレンジを変えたければ他のルアーを使うのですが、Blooowin!140Sのアクションはただのウォブリングでもローリングだ…

続きを読む

最後まで・・・

9月7日
過ぎ行く夏を惜しんで、ざるそばと天ぷらを揚げました。
材料は、しそ、オクラ、とり、ナス、みょうが、かき揚げ・・・
魚がない!!
マゴチがない!!
増井家の冷蔵庫に魚がストックされていない!!
そんな事はあり得ない!!!!とデイマゴチに行って来ました(笑)
9月8日
ポイントに下げのタイミングで到着…

続きを読む

この度「ブルーブルー株式会社」と契約しフィールドテスターとして活動させて頂くこととなりました。
 
http://bluebluefishing.com/
 
村岡さんとは私がmixiでブログを書いていた2007年にマイミクさんから「凄く勉強になるサイトがありますよ。」と教えて頂いたのが最初で凄い人がいるもんだ・・・と隅から隅まで読ん…

続きを読む

夏から秋へ・・・

8月30日
娘のプールの間の2時間が空いたのでデイマゴチに行って来ました。
久しぶりだったので色々とネットで調べてみると1週間くらいまでは調子良かったのだが最近急に釣れなくなったとのこと・・・
ということは・・・あっちかな・・・と選んだのは他よりも水深のあるエリアです。
ネットで調べて皆さんが釣れてい…

続きを読む

発想力

夏休みです。
子供たちは元気です。
何やらたくらんでいるようです・・・
足の裏にガムテープ貼ってます・・・
失敗したようです(笑)
お姉ちゃん何か考えました。
柱に上りたいんですね(笑)
おっ!!
おおっ!!
上れました!!
嬉しそうです(笑)
あ~あ~・・・(泣)
子供がこういうことをすると片付けも大変だし、落ちて…

続きを読む

ティップポジションの重要性

7月9日
またまた銀ピカシーバスがトップに襲い掛かる姿が見たくて揖斐、木曽川の中流域へデイゲームに行って来ました。
ポイントは手前から水深50cm、150cm、20cm、250cmとかなり複雑で、流れは裂波がダウンに入るとリールのハンドルを巻かなくてもブルブルとアクションが感じられるくらいで立ち位置…

続きを読む

珍しくデイゲーム、最高デイゲーム!!

6月13日
三重県もサイズは出ないもののデイゲームで結果が出始めました。
ピカピカのシーバスが釣りたくなって来たので揖斐、木曽川上流のリバーシーバスに行って来ました。
そして着いてすぐに2投目・・・
ポッキーに「ドバァァァ!!!!」と余裕の80アップが出るもドラグが「ギィッ!!」と鳴っただけで乗らず・…

続きを読む

これは嬉しい!!

5月22日
今回は前々日に雨が降ったのでシーバスを釣りに行きます。
雨が降ったのは前々日・・・
雨は降りましたが総雨量は大したことがない・・・
でも短時間でぐっと降った・・・・
以上の点から大規模河川は捨てて中規模河川に狙いを絞りました。
下げから入りましたがきちんと濁りも入って雨の影響も残っています。

続きを読む

嫌いだ・・・

4月29日
5月からの凄腕のために泣く泣くチヌをあきらめプラへ木曽三川の上流部に行ってきました。
雨後の早い流れにダイワのパシフィックバイブをアクションさせながら流して・・・
50あるなし・・・まあ上流にも魚はいるとわかったので収穫です。
5月1日
凄腕初日
5本の川の上流から下流までやりきりましたがノ…

続きを読む

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9