ドカン潮からアゲ初め

  • ジャンル:日記/一般
今日は、夜中に仕事が終わり ソルトモたばやんと釣行してきました。
いつもは、やらない干潮からの上げ潮は どうなのかな?っということで いつものポイントに着くと 毎度落ち鮎達のジャンプによる お出迎え~ 干潮でも 釣れそうな 雰囲気をかもしだしてます。 でも深場以外は チョ~シャローです。 とりあえず魚が居るかを調査 実績のあるルアーを流れから 深場へ流していくが バイトなし
そして右側にある 深場の流れの少ない ワンドヘ エリテンをぶちこむといきなりヒット~! ここにおりましたかな~
でもあがってくると 35センチのシーバスちゃん!! 結構引いたから もう少しサイズあるかなって思ってましたが~
その後、沈黙が続き 上げ潮3分ぐらいになると 今まで 流していた流芯の幅が広くなり 釣りがしにくくなってきました。 時折鮎の跳ねる音や 流されていく鮎を見ましたが 基本下げの方が 流芯のが 細くなり流れのヨレができて 鮎がたまるポイントが 把握しやすいことがわかりました。
ソルトモたばやんの方は もとは、バサーの血がさわぐのか?藪の中をルアーロストギリギリをせめております。
もう今日は、坊主確定で帰ろうかっと言っていたとき 藪のなかでヒット~ 慎重に寄せてくるも沈み根に巻かれて 見事にばらし 流石のブランジーノも 沈み根には、対応できませんでした。
今日は、またひとつ何かを得たような気がして帰路に着きました。


コメントを見る