プロフィール

Night

茨城県

プロフィール詳細

fl-s.jpg
azzigbiszh8yoca8m36w-6d20475b.gif
ha_d2015.jpg
banner_17.jpg

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:400
  • 総アクセス数:433009

QRコード

ネオプレ補修




先週から風邪っぴきで体調が悪い。。
んで今日も暇暇暇。。
おまけに中耳炎。



先ずはワームの整理。

 
Ma2ワーム軍団
jfvsyomw9tcu44eh8usj_480_480-5fe6fb74.jpg



んで、今年はサクラマスでもやってみようかと?!
修行の釣りと言いますが、人気ポイントを外して
シクシクやりってみようかと。
「漁券」も買わなきゃね。

あ、ロッド買わないと(汗
ランディングネットも高そうだしなぁ参ったね。。
総額いったいいくらになっちゃうの??

プラグはコイツで。
Maria  TIGHT SLALOM
80mm 11g マグネット式重心移動
58f2so4imyt3cyivrftr_480_480-46827cd0.jpg
「他にない」独創性のあるものでやってみたいですね。
普通にスプーンも買いますけど(笑


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、去年、追波川でコケた時にネオプレが負傷。
若干ながら浸水ぎみです。

この程度で新品買うのもアレなんで補修をしてみました。



傷部分(浸水部)
dg9i4voamdx7dviop448_480_480-f3b35509.jpg
軽く掃除をしてゴミを払う。(膝部)





gxz4zioxav3d7n7udw8h_480_480-7ec193d8.jpg
傷の周りをハサミでカット。





3virnkxndhabmsmvv5n7_480_480-5683e6a5.jpg
意を決して穴を開ける!
ちょっと勇気が入りました。





63kcx7tgbp7a76bwrh78_480_480-b051ff8b.jpg
スポンジシート(ウエット地)をくりぬいた物と同じくカット。
そこに合わせるとこんな感じです。





mndgfhaxmrm98kdiuc85_480_480-6aff7e9c.jpg
接着剤でくっつけます。
(いちお説明書通り)
まだこの時は半信半疑。
ちゃんとできるかわからないがとりあえず工程を進める。




29zeixhii5oriz2ompuy_480_480-e8f45132.jpg
ネオプレの裏側も処理する。
切りぬいた生地より大きくメルコシートなるものを切る。









69wgkwt6moec7nbju7v6_480_480-b6ef0097.jpg
150度くらいで熱を加えて裏から接着。
アイロンで良いんだけど、持ってないので他ので代用しました。

ん?!これは漏れなさそう。




jpzc65438ydnhmr74ex6_480_480-e8cfbb8d.jpg
ちょいとヨゴレちゃいましたが
最終的な表はこんな感じ。
どの方向にひっぱっても追従して伸びて、なんか完璧っぽい(笑
最終的には、ディープに浸かって水圧かけて確認ですね。
いつになるのか?
宮城の河川シーバスは6月頃からなんで先ですねw
あ、沼があるかw
サクラマスは足元くらいしか浸かる予定はないので(笑




hk83anp5stmpkceowasy_480_480-0496b721.jpg
本日も雪。
風弱ければちょっと港にでも行きたかったのになぁ
はぁっぁぁぁぁぁ~~~つまらんww





ではまた!





 

コメントを見る

Nightさんのあわせて読みたい関連釣りログ