プロフィール
nari02
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:18464
QRコード
▼ シルバーウィーク日記!
- ジャンル:日記/一般
お疲れ様です!
今日でシルバーウィークも終わりですね!
次のシルバーウィークは11年後だそうですよ(^^;
自分はシルバーウィーク中の予定も特に立てて無く、「釣り三昧(*^^*)」とも思ったんですが今回はロッドをスコップに持ち替えて、昨日まで、台風18号の大雨による災害ボランティア活動に参加させてもらってきました!
参加した理由は、約4年前に県外からこちらに移住してきて今まで茨城県の方々から色々な面でお世話になってきたので、とにかく何か出来ないかなと思ってました。
今回の災害の状況などテレビでたくさん放送されてましたが、日に日に災害の放送を客観的に観てられなくなり行動に出ました!
まず出発前にこちらで防塵マスクや軍手などアイテムを購入!

向かう先は常総市!
専用の駐車場に車を置いて専用のバスに乗ってボランティア本部に移動となります。
ビックリしたのは、県からのボランティアの募集は定員1500名だったんですが、集まった人数が3000人以上も集まったそうです(^-^)
かなりの車の数でした(^^;
ボランティア保険などの受付を済ませ各活動場所へ振り分けられます!
主な作業内容は支援物資の振り分けや各施設及び個人宅の泥の除去や荷物の移動。
自分の作業は個人宅の床下の泥の除去作業でした。
床板を剥がす作業が結構な力がいる作業でしたがコツを掴むと早いものです!
初日に比べて2時間は短縮出来てました!

このような作業を毎日こなしてましたが、最終日の休憩中の事、
「お兄ちゃんよ~!」と声をかけられ声の方を見ると作業中の住宅のお婆ちゃんが手招きしてます!
お婆ちゃんに歩み寄るとゴソゴソとバックに手を入れある食べ物を手渡されました。
それがこれ、

お婆ちゃんいわく
「貰い物なんだけど、これは若い者が食う物だろ?見た事ない食べ物は婆ちゃん食えないから食べな」と、
自分も、
「いや、お婆ちゃんが食べな!」
「これはね!これ一本で……あーで、こーで、的な食べ物なんだよ!」と説明するも
「うん。いいから食べな!」と言い残しスタスタと行ってしまいました。
貴重な食べ物なのに恐縮です!ありがとうございます!
未だに悪くて手を付けられずにいます(^^;
そんな暖かい思いもしたり、県外から来られたボランティアの方々ともたくさん会話出来たりと充実したボランティア活動が出来ました!
今回ボランティア活動に参加させてもらって、色々と感じた事や思った事がありました。これからの自分の生活に生かしていけたらなと思っています!
まだまだ、被災地の施設、個人宅など災害の傷跡が残っています。
これからも時間を作って参加出来たらと思います!
今は全身がボロボロなんで少し休んだら、近々涸沼の方にも出動したいと思います!
今日でシルバーウィークも終わりですね!
次のシルバーウィークは11年後だそうですよ(^^;
自分はシルバーウィーク中の予定も特に立てて無く、「釣り三昧(*^^*)」とも思ったんですが今回はロッドをスコップに持ち替えて、昨日まで、台風18号の大雨による災害ボランティア活動に参加させてもらってきました!
参加した理由は、約4年前に県外からこちらに移住してきて今まで茨城県の方々から色々な面でお世話になってきたので、とにかく何か出来ないかなと思ってました。
今回の災害の状況などテレビでたくさん放送されてましたが、日に日に災害の放送を客観的に観てられなくなり行動に出ました!
まず出発前にこちらで防塵マスクや軍手などアイテムを購入!

向かう先は常総市!
専用の駐車場に車を置いて専用のバスに乗ってボランティア本部に移動となります。
ビックリしたのは、県からのボランティアの募集は定員1500名だったんですが、集まった人数が3000人以上も集まったそうです(^-^)
かなりの車の数でした(^^;
ボランティア保険などの受付を済ませ各活動場所へ振り分けられます!
主な作業内容は支援物資の振り分けや各施設及び個人宅の泥の除去や荷物の移動。
自分の作業は個人宅の床下の泥の除去作業でした。
床板を剥がす作業が結構な力がいる作業でしたがコツを掴むと早いものです!
初日に比べて2時間は短縮出来てました!

このような作業を毎日こなしてましたが、最終日の休憩中の事、
「お兄ちゃんよ~!」と声をかけられ声の方を見ると作業中の住宅のお婆ちゃんが手招きしてます!
お婆ちゃんに歩み寄るとゴソゴソとバックに手を入れある食べ物を手渡されました。
それがこれ、

お婆ちゃんいわく
「貰い物なんだけど、これは若い者が食う物だろ?見た事ない食べ物は婆ちゃん食えないから食べな」と、
自分も、
「いや、お婆ちゃんが食べな!」
「これはね!これ一本で……あーで、こーで、的な食べ物なんだよ!」と説明するも
「うん。いいから食べな!」と言い残しスタスタと行ってしまいました。
貴重な食べ物なのに恐縮です!ありがとうございます!
未だに悪くて手を付けられずにいます(^^;
そんな暖かい思いもしたり、県外から来られたボランティアの方々ともたくさん会話出来たりと充実したボランティア活動が出来ました!
今回ボランティア活動に参加させてもらって、色々と感じた事や思った事がありました。これからの自分の生活に生かしていけたらなと思っています!
まだまだ、被災地の施設、個人宅など災害の傷跡が残っています。
これからも時間を作って参加出来たらと思います!
今は全身がボロボロなんで少し休んだら、近々涸沼の方にも出動したいと思います!
- 2015年9月23日
- コメント(6)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 19 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント