プロフィール

波止寿司
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
 - 昨日のアクセス:29
 - 総アクセス数:143084
 
QRコード
▼ 朝練アジング

アジングは面白い。なんたってシンプルなのが良い。
道具立てが少なくて良い。おじさんは身軽なほうが良い!
釣り針ひとつでアジを探すシンプルさ、、故に奥が深い!
今まで、アジングは割といい加減なメソッドで、、
例えば、、
ラインはPEであれこれ兼用だったりとか、、
ジグヘッドは1gしか使わないとか、、
ワームも1種類だけ、、
これでも時合いがくれば釣れていたのでアジングはこんなんで良いかなぁ~
と思ってたのですけど、時合いじゃなくてもアジを引っ張り出す人っているじゃないですか?
こっちはあたりすら無いのに、、何故なのだ?何故なのだ?
・・思えばイカだって1年間ぐらい釣れなかったもんなぁ。試行錯誤の末、なんか釣れるようになったもんなぁ。
そんなんで苦手だったモノフィラメントラインやアンダー1gのジグヘッドを使いだしたり、、アジングを試行錯誤して楽しんでます。
暫く海釣りは出来なそうなので、私にしては珍しく朝マズメからのアジング釣行。
フロロの0.3号(1ポンド)、0.6gからスタート。
ドラグの設定がいまいち掴めず、、かなり良い感じのを根に潜られてバラし、、
もしかして尺アジだったんじゃなーい?!
替えスプールのPE0.2号(4.8ポンド)、1gにしてみる。やっぱりPEは感度と強度の安心感が違う。
ジグヘッドが根にあたったのか魚信なのかも明確に分かる。
今のトコ、強風でなければPEを使いたい。アンダー1gを使わなきゃな状況ではモノフィラ…..。
やっぱりジグ単にはエステルラインが適切なんだろうな(←今更)
釣りを終え、冷えた後は、サウナで暖とととのいを。
千葉県市原市八幡973-1
ココはサウナより薬湯と別府から搬送された硫黄湯が凄い!
釣って楽しい、食べて美味しいこの時期のアジング。
お刺身、タタキ、なめろう、、
アジフライには隠し味でパン粉を付ける前のバッター液に粉チーズを入れてあります。
大好きな釣り好きタケちゃんに教わりました(‘∇`)
チーズ味になるわけでは無いんだけど、スゲー美味い!
豆アジの南蛮漬けは日に日に酸味がまろやかになって美味くなる。
今日釣ったアジは、血抜きと神経締めを行ったんだけど、、
嫁曰く全然違うらしい、、そうなのか!
ロッド : 月下美人 MX AJING 511UL-S
リール : 18タトゥーラLT2000S-XH
ライン : UVF 月下美人 月ノ響II+Si 0.2号
リーダー : 月下美人ラインタイプF 0.8号
波止寿司
- 2020年1月15日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
波止寿司さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 2 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント