プロフィール

なんば

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:144310

QRコード

2018年度冬期メバル調査開始!

2018.11.24/18:30~21:00/大潮/上げ/呉・阿賀/晴れ/風-/濁-
先週は久しぶりに護衛艦の一般公開イベントへ
呉の海自カレーフェスタに併せて公開された、いずも型護衛艦の2番艦 DDH-184「かが」を見学
全長248mのヘリコプター搭載護衛艦(大人の事情で空母とは呼ばない・・・)
 
横っ腹から乗艦
 
プラットホーム…

続きを読む

アジングやってみた

2018.10.21/18:20~20:30/中潮/上げ~満潮/呉・阿賀/晴れ/風-/濁+
メバルロッドでアジは快適に釣れるのかを検証
手持ちのロッドの中で最も軽いルアーを投げられるソリッドティップのウルトラライトロッドをチョイスし、ポイントは前回の釣行でアジの存在を確認した河口に隣接した湾内へ
最近設置された常夜灯は、…

続きを読む

金太郎飴メバル

2018.05.19/19:00~22:00/中潮/上げ/呉・阿賀/晴/風++/濁+
GWに引っ越しを敢行し、なんとか生活できる環境を整え、恒例の岩国フレンドシップデイにはキチッと参戦
 
海上自衛隊のUS-2を舐めるように見てきました
ダンボールの山を横目に、4月に転勤してきた元部下を出汁に5月の海へ
元部下くんは朝から島へ…

続きを読む

今夜はプラグが正解

2018.04.20/21:15~23:30/中潮/上げ/呉・阿賀/晴/風-/濁+
昼間は半袖でも良いような陽気
しかし、夜はまだまだちょっとした防寒着が必要な感じ
寒暖差に体力を削がれながらも、東京出張から戻り、残務を片付け隙間時間にちょっとだけ海へ
こうした釣行が心おきなく決行出来るのも単身赴任の良いところ
ポイントに…

続きを読む

春キビレ

2018.04.01/18:30~19:30/大潮/干潮~上げ/呉・阿賀・K川/晴/風-/濁+
本当に久しぶりにマル1日フリー
と、言うことで前日夜にメバルがどんな様子か見に行きました
満月、無風、やはりメバルは底ベッタリ
桜も満開、日中は20度を超える今日この頃
 
プラグにもしっかりアタックしてくれました
 
なかなか20cmは…

続きを読む

竿抜けポイントを探して

2018.02.17/17:00~19:30/大潮/上げ/呉・阿賀/晴/風++/濁-
平昌オリンピックの真っ最中ですが、個人的には冬期ライトゲームの方が気になるところです
で、隙間の時間を利用して新規開拓へ
 
竿抜けポイント的な水面から距離(高さ)のある防波堤
水深は浅く、消波ブロックの際には藻が生えているため、明るいう…

続きを読む

手をかえ品をかえ、ポツポツと

2018.02.02/21:30~23:30/大潮/上げ/呉・阿賀/曇/風-/濁+
寒い日が続きますね~
地球温暖化なのになぜ寒くなるの?って疑問が生じますが、地球温暖化によって気象パターンが崩れ、結果寒くなる地域が出てくるらしいです
なんかよーわからんですが、寒い日々の合間の、比較的冷え込みが緩んだ日に短時間ですがメバ…

続きを読む

2018初釣行はメバルの数釣り

2018.01.20/18:00~22:30/中潮/上げ/呉・阿賀/晴/風-/濁-
いろいろありまして、やっと2018年の初釣行へ
初釣行なのでここは確実にと、実績のある場所へエントリー
潮位が低いため、少しでも水深のある防波堤の先端でまずは竿を出してみます
ここの防波堤は、常夜灯はないものの潮通しがよく、なにしろいつもほぼ…

続きを読む

釣り納めは底ベッタリ

2017.12.30/19:00~22:00/中潮/上げ~満潮/岡山・児島/曇り/風++/濁-
2017年の釣り納め
確実にボウズを回避できる児島方面か、型狙いの牛窓か・・・迷う~
で、当然ボウズ回避へ
 
月齢11.8ですが良い感じに曇り、無風
メバル日和だね~と一番潮通しの良い場所で表層からルアーを通すも反応無し
中層も反応無し

続きを読む

超スロースタイルメバリング

2017.12.02/18:00~22:00/大潮/上げ~満潮/岡山・児島/晴/風-/濁-
 
 
今週もヒョウモントカゲモドキの「のんちゃん」にご飯をあげるために岡山に戻り、ついでに岡山メバルの様子伺いに児島方面へ
まずは防波堤の外側で、デカメバルを狙ってみる
潮もしっかり流れ、風もなく、居れば確実かと思われたが・・・
餌…

続きを読む