プロフィール

NAKA-G

高知県

プロフィール詳細

9jmgswhk3z3xtnaa8yj9-4ffac42f.gif
u2g8svhcn8u3djxregun-9edb3663.gif
pbnbs8ucbbfede95kodx-6bea14e8.gif
m6zaakgukn8ci8st54fb-95788349.gif
xcarvkm286rbvmjrtw6n-6047b8e6.jpg
9ajefpoi6gnhbn4pfgfb-00c815bb.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:213
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:358903

検索

:

夏の遊び

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
相変わらず、間隔空く更新で申し訳ないです。
8月より、帰宅が深夜になることもあり、
11日に夏休みとなりましたが、疲れ切って2日ほど家で
ぐったりしてました(笑)
少し元気になった夕方、中3次男が「川エビ捕り」に誘うので、
行ってみることにします。
次男はテナガエビ捕り用の「ガッチャン」、親父は「エビ玉」で捕…

続きを読む

タイリクの姿が

  • ジャンル:釣行記
  • (SKM)
先日やっと梅雨が明けましたね。
画像は明けた直後の空です。
四国西南部は昨日も今日も梅雨明け後もカラッと晴れず、
雨が続いています。
九州は今も避難生活されている居るようで、今回の豪雨により
被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、遅くなりましたが先日の「海の日」の釣行を投稿です。
相変…

続きを読む

2ヶ月振りですが

  • ジャンル:釣行記
  • (SKM)
梅雨の中休みだと、日差しがキツイこの頃です。
もうdayは暑くてキツイので、夜に浸かりたいところですが、
連日の残業で夜の出撃は無理ですね。
休日の朝マズメのみ、出撃してます。
最近のSKMのキビシイ状況では、なかなか釣果に恵まれません。
それでも、先日は「雨後パターン」のポイントでなんとか、
シーバスのカオ…

続きを読む

ご無沙汰しております。

ブログ放置状態でした。アクセスしてくれた方、申し訳ありません。
残業つづきで、釣行する間も釣果もありませんでした。
おまけに、休日は3週間連続で、中3次男のクラブの大会の引率・応援
県大会の予選は突破し、7月後半の県総体にでることに。
まだもう少し、引退できません。
最後の大会になるだろう、ガンバレ!
さて…

続きを読む

週末の沖磯釣行は・・・

本日、柏島の沖磯へ釣行予定でしたが
急激に勢力を増した台風2号のウネリにより、出船中止となりました。
友人と計画していただけに残念です。
サラリーマンの週末の沖磯釣行は、友人と予定を合せても、
天候であえ無く中止となる。
悪天候で釣行できないのは、他の釣りでも一緒なんですが・・・
丸一日釣行する沖磯釣行を…

続きを読む

磯ヒラシーズン開幕!だけど・・・

  • ジャンル:釣行記
  • (沖磯)
5/12土曜日、小潮、AM4:00
渡船に乗る準備をしている体に季節外れの北西風が冷たく当たる。
車の温度計は、「9℃」の表示!
季節が1ヵ月以上、逆戻りした感じだ。
念の為に車に積んであった、長袖シャツとフリースを着込む。
高知西南部周辺のキビナゴの産卵期に熱くなる磯ヒラ
例年だと、そろそろ開幕のころだと思い。
カ…

続きを読む

GW後半:地元探訪・川ヒラ81cm

  • ジャンル:釣行記
  • (SKM)
GW8連休でした。
さぞかし釣行三昧と思うでしょうが、そうはいきませんでした。
GW休み無しで仕事してるカミさんの、気持ちを逆なでしないように
大人しく、SKM周辺を空いた時間に探訪しました。
家事?の合間の時間の思いつき釣行なんで、
完全に単独釣行です(笑)
5/2(水)
約10年振りにサツキ鱒を狙ってみたくなり
真似…

続きを読む

GW前半:沖磯・いのうえ渡船

  • ジャンル:釣行記
  • (沖磯)
GW初日の日曜日に、やっと沖磯に釣行できました。
3月初めから「ずーっと」、計画してたんですが、
悪天候だったり、用事が舞い込んできて、
おおよそ、2ヶ月越しの釣行です。
しかも、前回の沖磯釣行から5ヶ月も空いてます(汗)
また、カミさんの実家の
いのうえ渡船にお世話になりました。(高知県大月町柏島)
釣行メ…

続きを読む

サイトカラー目立ちます。

仕事が忙しく、ブログ放置状態ですみません。
バレーヒルのKAMIWAZAから、
2012年のNEWカラーが届いています。
デコペンFの「135F」専用カラーの
「サイトオレンジ」と「サイトイエロー」
ヒラスズキ狙い時の操作性を最も重視したカラーです。
釣果と一緒に紹介したかったのですが、
届いてからというもの
計画した沖磯…

続きを読む

バーブレスフックは必要だ~!

バーブレスのフックについて、一つの事件から
その重要性を語ってみたいと思います。
週末の出来事でした。
何時行っている、地磯のヒラ狙いはお休みして、
雨でいい感じになった、河口にデイゲームでのウェーディング釣行。
そこで、事件?は起きました!
シンペンを流れにのせ、流したあと回収してる最中だった。
ルアー…

続きを読む