梅雨ヒラ、河ヒラ、砂ヒラ

  • ジャンル:釣行記
 
毎年この時期になると「梅雨ヒラ、河ヒラ、砂ヒラ」と呼ばれる釣りをする
 
が、しかしここ5年通って自分は2バラシのみ…笑
 
 
自分がやってるジャンルでは一番苦節の長い釣りである…
 
 
 
6月28日(木)
 
夜、河ヒラ釣行で一本かけるも今年もまたバラシ…笑
 
その1バラシで夜が開け終了…
 
デイはチニングをしようと思いポイントに行くも濁り&東風が凄く撃沈
 
残る選択肢は開拓!!
 
海岸線を走っていると片側車線をふさぐ土砂崩れ…

 
これ以上崩れると帰れなくなる…笑
 
ポイントを下見し、風景が綺麗な場所で撮影

 
風景の撮影って意外と難しい…
 
この日はバラシ、濁り、土砂崩れと散々な日でした
 
 
7月2日(月)
 
仕事が終わり河ヒラ釣行に…
 
釣友の銀次郎さんと合流し先日のリベンジに燃える
 
潮位が下げ銀次郎さんにヒット!!
 
しかしフックアウト…
 
セイゴだったとの事
 
バラシてから一投目でまた、銀次郎さんにヒット!!
 
自分が「またセイゴ??」と聞くと
 
銀次郎さん「ん~あんまりヒカンけんセイゴかな」
 
その直後からその魚が本気になる
 
 
ドラグをだしブレイクラインで張り付いた
 
しかし、銀次郎さんは冷静に対処しその魚とのヤリトリに勝った!!
 
上がってきたのは堂々のランカーヒラだった!!

 
81センチ 6.5キロ
 
 
その後同じポイントで自分にもヒット!!
 
ドラマはおきず…
 
セイゴ!!

 
 
また自分にヒット!!
 
ヒキは自体はそれなり、しかしエラ洗いはしない…
 
さっきみたに手前で張り付くのか??
 
いいえ、張り付きもせずすんなりと寄ってくる
 
上がってきたのはヌーチー!!

 
変なオチを創ってこの日は終了
 
 
7月4日(水)
 
この日も仕事が終わり河ヒラ釣行
 
流石に平日のヒラ釣行は疲れかハンパではない…
 
前回の釣行の疲れがまだ残ってる…
 
そんな体にムチ打ってキューピーと栄誉ドリンクでドーピング!!
 
先日の銀次郎さんの釣ったヒラが頭からはなれない…
 
あんなん見たら行きたくなるでしょ!!
 
比較的磯ヒラよりサイズがでるこの釣り、美味しい思いしたくて頑張ってるんだから今日こそは…
 
サイズがでやすい釣りなんですが記録更新魚をキャッチしてもみんな言うのが磯からこのサイズとりたかったな~
 
河ヒラ釣行で先日お会いした方ともそんな話をした
 
自分もやっぱりヒラって言ったら磯でしょ~と思うんですが時期になるとこの河ヒラにはまってしまうんですよ
 
だってそこには「ヒラスズキ」がいるんですから!!笑
 
アルピニストみたいな事言ってすいません…笑
 
 
この日は、割りと潮位が高い時に魚からのコンタクトがあった!!
 
やっと自分も報われたか??
 
上がってきたのはまたもヌーチー

 
ついチヌにむかって「おい!!」と言ってやった!!笑
 
チニングの時に釣れてくてよ!!
 
最初から出鼻をくじかれましたがどうなるのか…
 
気付けばセイゴもキャッチし前回とまったく同じ釣りを展開してました…笑


 
あと一回は行って次こそはチヌではなく本命のヒラスズキを拝みたいです…

コメントを見る