プロフィール

ライダーn

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:204389

QRコード

【SEABASS】荒川・一瞬のワンチャンス

5/8(火) 小潮 ホーム
21:00-24:00-24:30

上げで上げ側は無人。
多少の北西の風。
めっちゃ雨。
さらに増水が見込まれる中、果たして上げているのか、上げ負けて下げているのか。
ボイルはない。

準備して開始。
先発はいつものトライデント90S。
どうやらわずかに上げているようだ。

沖に潮目ができている。
潮目のど真ん中、明暗付近でボイル発生。

トライデントを撃ち込むが着水が見えず、届いているのかわからない。

着水点を手前にずらしながら着水点を確認し、改めて潮目に撃ち込むと、届いていない。。

それでも、ライン先行のデッドスローで当たったような感触。

あちこち撃ち込むと、どうやらハクレンもいるようだ。

潮目のボイルはシーバスだと思えるが、届かないし、喰ってこない。

諦めて、ブローウィン80Sのドリフト走k、メソッドで中距離から手前を探るが、やはりハクレンらしきに接触するのみ。

雨がうるさく、アピールが足りないかとバーティス120Sでドリフトさせるが反応なし。

そして潮目もボイルもなくなった。

ボトムのチェックに移るがこれも当たりなし。

23時頃、まだ上げの最中だが、とうとう下げの流れに転じる。

一旦下げ始めると、流れが効くのに時間はかからず、上げは断念する事に。


下げ側に移動して第二部開始。

ついたままのジグヘッドで様子を見るがなんもなし。

ここからトライデント90S、VJ-16と広範囲に探るがダメ。

ジグヘッドに戻して最後にボトムをチェックしようとキャストすると、軽いバックラッシュ。

その場で直そうとして大バックラッシュに昇格。。

これを以て24時で納竿としたが、ここからバックラッシュ修正作業開始。

無理かなあと思いながら、20年ほどの常連さんからもらった秘密兵器でバックラッシュを直していく。

30分かかったが修正完了。

しかし、ラインにダメージは残ったことだろう。

スプールに巻かれたラインはかなり毛羽立ちが目立つ。

そろそろ交換が必要かもしれない。

ここまでPITBULL8の0.8号を使ってきたが、さて次はどうしたものか。

安心感ならG-Soulに軍配が上がりそうだが・・・。


★タックル 
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG 
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 0.8号 18.3lb 
Jr.Seaguar 16lb

コメントを見る