プロフィール
ユーゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:214780
QRコード
またまた、いつもの河川へ(^^)
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST, ベンダバール, Fishiman, ビッグシューターコンパクト, VENDAVAL8.9M)
今日も仕事だったため、夕方宿で飯を食った後に出撃!!
だいたい中間ぐらいの水位ではあったが、引き潮の流れも強いしボイル音が引っ切りなしで聞こえてくるのでそのまま準備してキャスティング!!
取りあえず最初はコモモカウンターを装着して投げていると、数投目にバックラッシュ。
ルアーが水の中で流れに乗っていた…
だいたい中間ぐらいの水位ではあったが、引き潮の流れも強いしボイル音が引っ切りなしで聞こえてくるのでそのまま準備してキャスティング!!
取りあえず最初はコモモカウンターを装着して投げていると、数投目にバックラッシュ。
ルアーが水の中で流れに乗っていた…
- 2016年2月21日
- コメント(0)
釣れたとは言えないけど…
- ジャンル:釣行記
- (BRIST, Fishiman, ビッグシューターコンパクト, VENDAVAL8.9M)
一昨日の夜はファイトしたが、あっさりバラしたリベンジで、昨日の夕方も日南市のどマイナー河川へ出撃‼︎
引きいっぱいでかなり浅かったのですが、いつものベンダバールにブローウィンを装着して橋の上流から明暗の境目を目掛けてキャストすると、一投目からシーバスがヒット‼︎
かなりの引きで竿もいい感じに曲がるけど、…
引きいっぱいでかなり浅かったのですが、いつものベンダバールにブローウィンを装着して橋の上流から明暗の境目を目掛けてキャストすると、一投目からシーバスがヒット‼︎
かなりの引きで竿もいい感じに曲がるけど、…
- 2016年2月18日
- コメント(3)
ヘタの極みw
- ジャンル:日記/一般
- (Fishiman, ビッグシューターコンパクト)
上宮さんにメッセージで教えてもらったコツを頭で考えながら、6号(約22グラム)の鉛を最近組むようになったFGノットで組んだラインに装備し.今日こそキャス練で100メートル超えを果たしてやるゼーットと意気込んで港に行くも海からの風が強く70メートルいくかいかないくらいの飛距離止まり…
何度か、かなり気持ち良く投げら…
何度か、かなり気持ち良く投げら…
- 2016年2月13日
- コメント(1)
ベイトリールチューニング結果
- ジャンル:日記/一般
- (ビッグシューターコンパクト, Fishiman, ベンダバール)
マグネット3個だとこういう結果に(^^;;
ただし、フルキャストしたときのスプール音はフィッシュマン赤塚さんのブログに貼ってあった動画の1分23秒あたりのベンダバールを振り抜いた時のようなギュイイイイイイイイインという音がします。
飛距離もかなり伸びます。
その代わりバックラッシュしたときは写真のような状態で…
ただし、フルキャストしたときのスプール音はフィッシュマン赤塚さんのブログに貼ってあった動画の1分23秒あたりのベンダバールを振り抜いた時のようなギュイイイイイイイイインという音がします。
飛距離もかなり伸びます。
その代わりバックラッシュしたときは写真のような状態で…
- 2016年2月11日
- コメント(4)
リールチューニング
- ジャンル:日記/一般
- (ベンダバール, Fishiman, ビッグシューターコンパクト)
フィッシュマンベンダバールにビッグシューターコンパクトの組み合わせで投げ続けて約一カ月半、中々100メートルの壁を越えられないのでリールのチューニングに着手しました。
チューニングと言ってもパーツを購入したりするのでなくて、オイルをパーツクリーナーで落として乾燥させてから、ちょっと高めのオイルを差すこ…
チューニングと言ってもパーツを購入したりするのでなくて、オイルをパーツクリーナーで落として乾燥させてから、ちょっと高めのオイルを差すこ…
- 2016年2月8日
- コメント(1)
とりあえず90
- ジャンル:日記/一般
- (ベンダバール, ビッグシューターコンパクト)
仕事もとりあえず一段落しているので、久しぶりに宿の側の港でキャスティング練習。
昨日はダイワリアルスティール35gを使用して練習しているとフルキャストしてうまく決まるとリールの音がシュゴォォォオォォォォと鳴り響き遙か彼方でポチャンと音が。糸の色が10メートル毎に変わるのでそれを参考にして大まかにはかると…
昨日はダイワリアルスティール35gを使用して練習しているとフルキャストしてうまく決まるとリールの音がシュゴォォォオォォォォと鳴り響き遙か彼方でポチャンと音が。糸の色が10メートル毎に変わるのでそれを参考にして大まかにはかると…
- 2016年1月29日
- コメント(4)
最新のコメント