過去最高。

  • ジャンル:釣行記
約1週間ぶりの釣行。

3月14日、夕方6時から前回と同様のポイントに入りました。

前日の雨の影響で濁りがひどい状態、

最近の傾向としてこのポイントは、雨の後は不発が多い…

色々試すも、やはり不発。

そして移動し

次は、船の周りを攻めることにしまして

ミノーを向かい風の中キャスト…

最初から反応ありましたが

風の影響でキャストしにくいので

シンキングペンシルにチェンジ…で1本目
7842m8zse3wz7i3ufza9_920_690-db66872b.jpg

コースとレンジがずれると反応なし

しっかり合わせられれば…

出ました2本目
s4dud4dvaoepv663968d_690_920-90899ce9.jpg

ここから連発、カラーを変えて3本目
95ft7twzeejfz9mnao23_920_690-8e74716a.jpg
イワシが飛び出しました!

少しでもスレないように、ルアーを変えて4本目
pahgsvys2uaj7jd3cjw4_920_690-d9225481.jpg

zjt3fxam4eguvet39ayz_690_920-07722635.jpg
kw25t2nha8nxgpx6sc3h_690_920-4d967f3e.jpg
o56wsr2az2o6grvycc4g_690_920-2c05f73a.jpg
パターンがハマり9連発。

サイズは、40センチくらいですが

こんなに釣れたの始めてでビックリ!

次は、ストラクチャー付近を通すと

ド派手に出たのは10本目
k5ck3kzgm9eemk6woc7m_690_920-574c0720.jpg
こいつも、イワシ喰ってました。

最後は、連発した場所に戻って11本目
yhcs3fgbffrt93fftntz_920_690-719abaca.jpg

結局11キャッチ、3バラしで終了。

ルアーローテーション、コース、レンジの違いで反応が全然違い勉強になりました。

次のログは、ボートシーバスの報告予定です。

あー楽しみで仕方ないです。

iPhoneからの投稿

コメントを見る