プロフィール

mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:591668
QRコード
▼ メバル釣り
2/9(土)
風も無いんで久々に某半島へメバル狙い。
到着時はまだ潮が効いてたのでそれに合わせまずは重めの1.4gで入れていく。
そのうち緩んできたんでボトムが取れる最も軽い0.9gまで一気に落とす。
これで最初のヒット、あとはある程度魚の動きを予想しながらレンジとアプローチの仕方を変えポツポツ追加していく。
アプローチは縦の距離、横の流れ、高さのレンジ
3つを立体的に考えJHの重さと投入点とトレースコースを考慮、数投し反応無ければ修正。
今日はレンジにシビアっぽくほぼ潮も止まったようだしこうなると魚も浮いてサスペンドしだすんで、より一定レンジに置いとけるように0.6g投入。
0.9gで反応が無かったのに0.6gを投入すると連続ヒット。
一定レンジをさびくのに0.6gの方が合ってたみたい。
リーリングだと同じ速度を維持するのが難しいんでロッドをさびくのをいつも多用する。
この方がロッドの方だけに集中できバイトも取り易くなるのでアワセも反応しやすい。
同行していたソル友のトモローさんと釣れたレンジの情報交換しながら探っていく。
やっぱり一人より二人の方が情報量が増えるんでイイね。
そこそこの時間になったんでお茶して終了。
2匹だけキープ

TFL-63S+10STELLA C2000S+RCS Wハンドル改+joker0.3号+FC0.8号
JH 0.6g 0.85g 0.9g 1.4g
iPhoneからの投稿
風も無いんで久々に某半島へメバル狙い。
到着時はまだ潮が効いてたのでそれに合わせまずは重めの1.4gで入れていく。
そのうち緩んできたんでボトムが取れる最も軽い0.9gまで一気に落とす。
これで最初のヒット、あとはある程度魚の動きを予想しながらレンジとアプローチの仕方を変えポツポツ追加していく。
アプローチは縦の距離、横の流れ、高さのレンジ
3つを立体的に考えJHの重さと投入点とトレースコースを考慮、数投し反応無ければ修正。
今日はレンジにシビアっぽくほぼ潮も止まったようだしこうなると魚も浮いてサスペンドしだすんで、より一定レンジに置いとけるように0.6g投入。
0.9gで反応が無かったのに0.6gを投入すると連続ヒット。
一定レンジをさびくのに0.6gの方が合ってたみたい。
リーリングだと同じ速度を維持するのが難しいんでロッドをさびくのをいつも多用する。
この方がロッドの方だけに集中できバイトも取り易くなるのでアワセも反応しやすい。
同行していたソル友のトモローさんと釣れたレンジの情報交換しながら探っていく。
やっぱり一人より二人の方が情報量が増えるんでイイね。
そこそこの時間になったんでお茶して終了。
2匹だけキープ

TFL-63S+10STELLA C2000S+RCS Wハンドル改+joker0.3号+FC0.8号
JH 0.6g 0.85g 0.9g 1.4g
iPhoneからの投稿
- 2013年2月10日
- コメント(6)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 12 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48


















最新のコメント