プロフィール

mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:590711
QRコード
▼ 高知とか。
- ジャンル:日記/一般
毎年3月は恒例の高知へドライブ。
生憎の天気ながら日曜市を周り今年は包丁を1本買った。
高知って土佐刃物が有名なんだな。
ちなみに去年は本榧(かや)のまな板を買った。
高級碁盤の材料になるやつ。
成長が遅い希少材なんでたぶん普通には見掛けないと思う。
その後ひろめ市場で昼食。
鰹の塩たたきと鉄火丼と生シラス。
残念ながら運転あるんでノンアルで…

腹も膨れたところでFS四国へ。
今年から入場料が¥500掛かるようになったのはどうなのか。
各メーカーも釣り人口の減少で吸い上げる分母が減ってるんで、存続の為には多少なりとも入場料を取らないとやっていけないのかと。
2大メーカーの内の1つも四国から営業所を撤退するとかしないとか。
大丈夫か釣り業界?
ブームを意図的に作って飯の種を撒く手法もそろそろ限界では?
マナーやモラルに関してもその辺にも多少なり問題あるんじゃないの。
なんで減少するのか?
あくまで主観だけど自身の過去の経験では答えは単純、釣れないから。
ブームになる前は良く釣れたのに人も増えて釣れなくなったよな。
いつ行っても場所も取れないし。
こんな会話当たり前。
そして色んな小難しいメソッドやそれ専用タックルとか出てくる。
暫く休んでると浦島太郎状態。
新参者はいきなり難しいところから入門。
そして辟易して辞める。
それでも好きな人は掘り下げていくか、面白そうな他魚種を探してそっちに行く。
後は繰り返し。
残る人が減って釣り人口自体減っていく。
まあ、現実的には他に色々問題もあるだろうけど何か考えないとね。
メーカーが撤退して良い商品が出て来なくなったりして困るのも自分達だし。
脱線してしまったが、大阪で貰い忘れたカタログ貰ったり人が多くて触れなかった新製品触ったり。
今回の目当てはこれ。

実売¥40000以下、どう考えてもライバル同等機種より安い。
連休辺りで出してくれると嬉しいんだけど7月まではちょっと長い。
あとはとあるメーカーの裏事情とか聞いたり、知り人に会ったり。
最後の抽選会は当選者が誰も居ないとかで急遽じゃんけん大会とか(笑)
嫁に好評だったのが魚の捌き方の後の刺身の実食。
イサギ美味かったって。
案外釣り人口増やすのって、釣り人にだけアプローチするんじゃなくてその家族を懐柔する方が効果的なんじゃない?
ってふと思った。
iPhoneからの投稿
生憎の天気ながら日曜市を周り今年は包丁を1本買った。
高知って土佐刃物が有名なんだな。
ちなみに去年は本榧(かや)のまな板を買った。
高級碁盤の材料になるやつ。
成長が遅い希少材なんでたぶん普通には見掛けないと思う。
その後ひろめ市場で昼食。
鰹の塩たたきと鉄火丼と生シラス。
残念ながら運転あるんでノンアルで…

腹も膨れたところでFS四国へ。
今年から入場料が¥500掛かるようになったのはどうなのか。
各メーカーも釣り人口の減少で吸い上げる分母が減ってるんで、存続の為には多少なりとも入場料を取らないとやっていけないのかと。
2大メーカーの内の1つも四国から営業所を撤退するとかしないとか。
大丈夫か釣り業界?
ブームを意図的に作って飯の種を撒く手法もそろそろ限界では?
マナーやモラルに関してもその辺にも多少なり問題あるんじゃないの。
なんで減少するのか?
あくまで主観だけど自身の過去の経験では答えは単純、釣れないから。
ブームになる前は良く釣れたのに人も増えて釣れなくなったよな。
いつ行っても場所も取れないし。
こんな会話当たり前。
そして色んな小難しいメソッドやそれ専用タックルとか出てくる。
暫く休んでると浦島太郎状態。
新参者はいきなり難しいところから入門。
そして辟易して辞める。
それでも好きな人は掘り下げていくか、面白そうな他魚種を探してそっちに行く。
後は繰り返し。
残る人が減って釣り人口自体減っていく。
まあ、現実的には他に色々問題もあるだろうけど何か考えないとね。
メーカーが撤退して良い商品が出て来なくなったりして困るのも自分達だし。
脱線してしまったが、大阪で貰い忘れたカタログ貰ったり人が多くて触れなかった新製品触ったり。
今回の目当てはこれ。

実売¥40000以下、どう考えてもライバル同等機種より安い。
連休辺りで出してくれると嬉しいんだけど7月まではちょっと長い。
あとはとあるメーカーの裏事情とか聞いたり、知り人に会ったり。
最後の抽選会は当選者が誰も居ないとかで急遽じゃんけん大会とか(笑)
嫁に好評だったのが魚の捌き方の後の刺身の実食。
イサギ美味かったって。
案外釣り人口増やすのって、釣り人にだけアプローチするんじゃなくてその家族を懐柔する方が効果的なんじゃない?
ってふと思った。
iPhoneからの投稿
- 2015年3月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント