プロフィール

mottchi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:130
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:458615

QRコード

高尾山にシーバスは・・・

 高尾山(山頂は標高599m)にシーバスは・・・・勿論いませぇ〜ん!
仕事で登ってきましたぁ。木陰を登っていくルートがほとんどですから、蒸し暑い時期も、まあ登れと言われれば登れちゃいます。ご存知、ミシュラン三ツ星観光地です。
 
 美味しい名物はこれ!「天狗焼き」
 大粒の黒豆のあんこが程よい甘さでグッド…

続きを読む

福島産の・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • (物産)
 全く釣りと無縁な話題ばかりのおいらのログです。スンマセン!
今日は福島県産の小梅の梅干です。旅行で福島県を通過したとき、桃畑の売店で地元のおばちゃんが作ったという小梅の梅干を桃と一緒に購入(350円)しました。お弁当に3,4個ずつ載せるんですが、これがとても良く出来ていて美味しい。んで、カキコしまし…

続きを読む

金出して勉強・・・

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
 2ヶ月半釣れてない・・・。他人の釣りログ見ながら、シコシコお勉強。足りなければ、こんなんをお金出して買ってしまう・・・。まるで畳の上の水泳ですが、それでも努力あるのみか・・・

続きを読む

132尾を食す!

 キャッチ&イートが基本姿勢ですので、調理して食す。アジきり包丁で軽くウロコを落とし 、頭をはねて内蔵取り出す。塩・コショウを振って、片栗粉をまぶして揚げる。揚げたては、冷えたビールで、残ったものは南蛮にしてタッパに入れて保冷、これは後で酒とともに・・・

続きを読む

なぜかハゼ大漁・・・

 今日はダブルヘッダーの予定。で、午前中8:50〜11:17まで佃堀でハゼ釣り。久しぶりにZRX1100に跨って出発。前回はシモリで深場を狙って方が数出してたので、同じ場所、同じようなシモリ仕掛けで餌は青イソ(館山の釣りで使った残り)。第1投目から調子よく釣れ続く・・・ん、まだまだ連れ続く、いつまで釣れる…

続きを読む

釣りの合間に墓参り

 7月30日南房「相浜」の兄の別荘へ行く途中で墓参りを済ませました。
写真は「崖の観音」で、この真下に大福寺があり、ここにおいらの家の墓があります。代々という程でなく、祖父からです。祖父はこの辺の漁師の一人息子だったそうです。漁師の息子としては出来が良く、若くして京都の新京極で紳士服のテーラーを経営す…

続きを読む

ソル友SHINさんのブルーベリージャム

  • ジャンル:日記/一般
  • (物産)
 今回はおいらたち少々目に来ているおっさん達にお勧めのジャムの紹介でぇ〜す。 この無農薬のブルーベリージャム見てください!
 一見なんの変哲もないように思えます。ちょっと読みにくいですが、ラベル下側に「いりやまず」とひらがなで書いてあります。「いりやまず」って何よぉ?おいら、これに目が止まっちゃった…

続きを読む

小糸川河口のアサリ採り

 7月31日(日)10時半頃、ド干潮の小糸川でホッパーをちょっと投げましたが、すぐに諦めて2,3人がやっていたアサリ採りをしてみました。こんな感じで、川底の色と同じ黒い色が目立つアサリでした。大きなジョレンでごっそりとっているお二人さんがおられました。

続きを読む

小櫃川

ここも今日見てきました。もちろんついでに、レンジバイブほん投げてきましたが・・・ダメ!上げ潮時に再挑戦か?

続きを読む

愛妻でなく妻愛弁当

 今週はずっとお弁当持参です。
妻が作れば愛妻弁当ですが、おいらが自分で残り物中心に詰めるので、「妻愛弁当」と読んでます。愛する妻の手を煩わせないで自分で作る弁当ね。←出来た亭主!亭主の鏡!っといつも自画自賛。

続きを読む