プロフィール

mottchi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:134
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:458619

QRコード

タイドクラフへの書き込み

 2005年5月15日(日)18時に戸田漕艇場前で初めてミノー投げて45cmの川シーバスを釣り上げました。ウルトラライトのトラウト用のロッドに1bのナイロンラインで、初めてのキャスト練習中に眼前で複数のボイルが起きて・・・。投げたら、釣れちゃいました!
 それから、いろんな記録を書き込むのにこのタイドグラ…

続きを読む

タイドグラフ

 釣具店で315円のタイドグラフを買い続けています。
2005年版から7冊目。ルアーフィッシングを始めて7年目になりました。
息子(末っ子)の少年野球のコーチを卒業して、土日に自由に遊ぶことにしました。fimoのおかげで、この頃はシニアのみなさんに遊んでいただいております。釣りしない日もコミュで遊んでおります。…

続きを読む

ハゼ釣り開始!

前回、できハゼくんが釣れなかたので今日が初回ということで・・・。
11時〜12時半に比較的涼しい場所を選んでみましたが、デキハゼくんたちの姿がここでも見えない。なぜ?。後半パタパタっと釣って終了。今日は下見ですから。本気でやるときは、涼しい5時から7時過ぎくらいまでの時間に。大きいのは15cmでしたぁ。

続きを読む

100を超えだが・・・

横十間川(錦糸町近辺とクローバー橋近辺)に早朝5時からハゼ釣りよーん。でも、デキハゼの姿なし。偶然発見した大物くんの鼻先に餌落としてゲットです。あとはでっぷりしたヌマチチブ?さん4匹。クローバー橋付近では結構いましたが餌を食ってくれませんでした。佃ボリまで足を伸ばしてみたけんど、水位低く赤潮?気味…

続きを読む

本命もエイも・・・

2時半の目覚ましで起きましたが、体はふらふら。で、隅田川は諦めて、朝食食べ新聞読んでゆっくり出発。着後、現地で9時半過ぎまで餌釣師さんとオシャベリ。舌平目100枚くらい投網で捕獲したことがあるそうな・・・。早くから浸かり出した一人を見送り、2番・3番の二人組、4番見送り、5,6番さんが出発したあた…

続きを読む

夕方から翌日10時まで

荒川、隅田川、河口のエイ巣窟とロングで遊びました。
お約束のエイの巣窟では、男琉倶さん・金ちゃんさんとバッタリ。潮がもう少し引くまでと小一時間仮眠しているうちに男琉倶さんはさっさと入水。後から見えた金ちゃんさんと連れ立って入水。しかし、エイ、ヒイラギ、エイ、ヒイラギ、エイ、ヒイラギ、エイ、エイ、エイ…

続きを読む

モラルを守ることの大切さ

 職員がまだ詰めていない時間帯に震災で安全確保ができていないために出入り禁止となっている公園にこっそり狭いフェンスの脇から入りました。40分くらい誰もいない場所で竿振りしましたが、これはルール違反でした。深く反省しております。液状化やブロック・縁石などの崩れも散見する中、ラジコン飛行機愛好家と潮干狩…

続きを読む

で、金田見立へ

 富津が強風でだめ。で、金田に戻って網元「与兵衛」さんでアナゴ丼定食を食した後海を眺めていたら、熊谷ナンバーの方が一人で沖へ出た。真似して出てみたが・・・すぐに風が強くなって撤収ぅーっと。写真だけ見ると穏やかに見えるんだけどねー。上がってきた熊谷ナンバーの方とアサリ採りから戻った土地の方としばし情…

続きを読む

富津だが・・・

これじゃわからんが、波高く浮けず・・・。眼下の駐車場にカヤック担いだままの愛車ノア。

続きを読む

久しぶりの隅田川

 久しぶりの隅田川でしたが・・・。IBMビルの電気が消えた後の反対側からばちミノー投げたのは3、4年前かなぁ?
 夕方1時間半ほど素振りしてきましたぁー。魚っ気全くなーしぃ。釣り人もなぁーし・・・。ジョギングのお姉ぇーさん、お兄ーさん、おじさん、おばさんは本当に多ぉーし。

続きを読む