プロフィール
mottchi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:719
- 総アクセス数:466283
QRコード
▼ 青森の海
- ジャンル:旅行
- (旅・自然)
23日は午後から弘前で仕事。
午前中は散策・・・
で、やっぱり港周辺へまず足を向ける。

まず、見つけたのは、「津軽海峡冬景色」の歌謡碑。
後ろの船は青函連絡船のメモリアルシップ「八甲田丸」
堤防の方へ歩いていくと・・・

釣れないので3,4人が帰っていきました。手前の二人はルアー(メタ
ルジグ?)を投げてました。帰る方に聞いてみたら「ふくらぎ」が台風
前は釣れてた・・・と、でも今日はダメと。「ふ・く・ら・ぎ?」って?
アジ・鯖なら数出るよとも・・・
フェリーが港を出ていくので灯台を過ぎて全体が見えたところで
パチリと撮しました。
港の方を眺めると、こんなです。

海面に時々波紋が立って魚影が浮いてきます。ボラ?チカ?
再び八甲田丸の方へ戻り、50年前駅ホームからから連絡船につなが
る通路を歩いたが・・・
これかなぁ?

幼稚園から小学生の頃、冬には北海道(札幌)へなんども遊びに行き
ました。いずれも冬休みでした。
特急列車「初雁」から降りると夜中・・・
眠い中、起こされて、この連絡通路を歩いて青函連絡船に乗りました。
現在の青森駅ホームの端っこです。50年の歳月が流れてます・・・
連絡通路は八甲田丸に続いています。その後ろの目立つ建造物へ。
新しい赤茶色の目を引くこの構造物は、ねぶたの家「ワ・ラッセ」
9時の開場とともに入場券600円を払って中へ。

ねぶたの歴史や作者のことがいろいろ書いてある。
そして、もちろん、こんなのがいくつも展示されてます。


さて次は、古川市場周辺へ移動。
「青森の食」へ続く・・・
午前中は散策・・・
で、やっぱり港周辺へまず足を向ける。

まず、見つけたのは、「津軽海峡冬景色」の歌謡碑。
後ろの船は青函連絡船のメモリアルシップ「八甲田丸」
堤防の方へ歩いていくと・・・

釣れないので3,4人が帰っていきました。手前の二人はルアー(メタ
ルジグ?)を投げてました。帰る方に聞いてみたら「ふくらぎ」が台風
前は釣れてた・・・と、でも今日はダメと。「ふ・く・ら・ぎ?」って?
アジ・鯖なら数出るよとも・・・
フェリーが港を出ていくので灯台を過ぎて全体が見えたところで
パチリと撮しました。
港の方を眺めると、こんなです。

海面に時々波紋が立って魚影が浮いてきます。ボラ?チカ?
再び八甲田丸の方へ戻り、50年前駅ホームからから連絡船につなが
る通路を歩いたが・・・
これかなぁ?

幼稚園から小学生の頃、冬には北海道(札幌)へなんども遊びに行き
ました。いずれも冬休みでした。
特急列車「初雁」から降りると夜中・・・
眠い中、起こされて、この連絡通路を歩いて青函連絡船に乗りました。
現在の青森駅ホームの端っこです。50年の歳月が流れてます・・・
連絡通路は八甲田丸に続いています。その後ろの目立つ建造物へ。
新しい赤茶色の目を引くこの構造物は、ねぶたの家「ワ・ラッセ」
9時の開場とともに入場券600円を払って中へ。

ねぶたの歴史や作者のことがいろいろ書いてある。
そして、もちろん、こんなのがいくつも展示されてます。


さて次は、古川市場周辺へ移動。
「青森の食」へ続く・・・
- 2011年9月24日
- コメント(2)
コメントを見る
mottchiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 19 時間前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 5 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント