プロフィール

でぶごん

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:114917

ジャンル

検索

:

クレームと改造

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
まずクレームから!!

使い方が下手なのか?
サーフでIPとメタルジグを使うと1日で丸ハゲになってしまうのでウレタンドブ漬3~4コーティングして使う事にしている!!

そのウレタン塗料にクレーム!!



今使っている(使っていた)ウレタンは二代目!!

初代は購入早々にビンごと丸々硬化してしまった!!

粘度が高くなった事に気づいて「スーパーウレタンうすめ液」で希釈した



翌々日ふたが開かない・・・・。

気合いで空けたが中身はこんにゃくゼリー並に硬化・・・

二代目は上州屋の店長に初代の説明をした上で同じものを購入、その際硬化してきたらこれでうすめれば大丈夫という事で「ウレタンフィニッシャーEXシンナー」も一緒に購入



つい先日硬化してきたので言われた通りウレタンフィニッシャーEXシンナーで希釈してしっかり蓋を閉めて数日

かたまっとるやなーいかーい!!!!

またしてもこんにゃくぜりーの完成(笑)

店長に問い合わせると「希釈の意味が違うと思います?希釈とは塗装する際に塗りやすい様粘度を落とす為にシンナーで伸ばす、それを希釈というんだと思います」というような事を言われ・・・・

カチンッときたので少し語尾を強め店長に言われた通りの銘柄のシンナーを購入し店長に言われた通りに希釈したんだと説明すると、何となくなりにも僕が購入した時の状況を思い出したのか態度を変えたものの責任はメーカーにあるとの事・・・・。メーカーに確認した上での対応しかできないらしいので「ちゃんとした返事くれないと納得しないよー」と念を押し数日待つ事にしました。

これがイシグロだったら!?
きっとメーカーへの確認作業と共にイシグロとしての判断で何らかの対応(交換なり返品なり他の何らかの方法)をしてくれていたと思う(過去の事例から推測)。そう考えるともう上州屋はねーな!!と思いました!!









続いて改造

少し前に散々みんなを巻き込んであーだこーだと選びぬいて買った

ヤマガブランクス EARLY 91LRF


全然使ってませんwww

1月3日に青物が釣れた事もありまだまだチャンスがある様でパワーマスター手放せません!!完全に諦めれるその日までパワマス、終わったなと確信した時からアーリーのつもりが・・・。

そんな感じであんまり使っていないんですが、先日ISさんottottoさんとの釣行の際少し使いました。

振り辛い!!

ツインパ2500sで使ってるんですが振り辛いです!!

投げ辛いのではなく、振り辛い・・・。

先重りが酷くてバランスが悪い様な・・・悪くない様な・・・?

バッドエンドちょん切ってバランサーなる重りを入れるとイイらしいのでチャレンジしようか検討中!!


アーリーお勧め主のkota君に相談してみたものの、kota君の使用感ではそんな事は無かったとの事!!リールを重いものに変えて見たら?って事だったけどそんなお金もリールもないので・・・・。

そして今もkota君とLINEでやり取り!!僕の色々な状況を判断して「バランサー入れて対応がいいのではぁ!?」と言ってくれました!!

誰かの後押しが欲しかったのです(笑)

kota君ありがとうございます!!!!!

って事でバッドエンドちょん切ります!!!

やった事ある人いるかな・・・・?

失敗したらどーしよー・・・

誰か・・・・・・・・・・・何でもいいのでアドバイス下さい!!


改造するロッド:ヤマガブランクス EARLY 91LRF
使うリール:08ツインパ2500s
使うライン:PE08~PE06
良く使うジグヘッド重量:8g~14g

コメントを見る

でぶごんさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
1 日前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
2 日前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
4 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
6 日前
濵田就也さん

一覧へ