プロフィール
naotan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:30855
QRコード
満足の70UP 、内房干潟!
今日は同僚の送別会に参加するも、お酒は飲まず、烏龍茶だけ!
雨上がりで、気温もそんなに下がっていない。
あのポイントは絶対に良い筈!
そんな思いでいっぱい・・とはみんなに言えず・・
二次会にも参加して、22時に解散。
速攻で帰ろうとしたら、山手線が停まっている。(泣)
地下鉄に振替て、遠回りで帰宅。
ヤバい・…
雨上がりで、気温もそんなに下がっていない。
あのポイントは絶対に良い筈!
そんな思いでいっぱい・・とはみんなに言えず・・
二次会にも参加して、22時に解散。
速攻で帰ろうとしたら、山手線が停まっている。(泣)
地下鉄に振替て、遠回りで帰宅。
ヤバい・…
- 2014年11月29日
- コメント(1)
時合はやっぱりソコリ!木更津干潟!
23日、木更津干潟
潮位がまだ高い19:30分からのエントリー
ポイントまで、干潟のミオ筋を表層を攻めながら潮位と共に前進
水面には小さなボイルがポツポツある
風も波もないので静かに進み、そっとキャストする
すると、ちっちゃなバイト!
かわいいチーバス!
魚はいるぞと・・やる気モードに(^o^)
サイズアップのため…
潮位がまだ高い19:30分からのエントリー
ポイントまで、干潟のミオ筋を表層を攻めながら潮位と共に前進
水面には小さなボイルがポツポツある
風も波もないので静かに進み、そっとキャストする
すると、ちっちゃなバイト!
かわいいチーバス!
魚はいるぞと・・やる気モードに(^o^)
サイズアップのため…
- 2014年11月24日
- コメント(0)
ナイトウェーディング!木更津!
21日、早々に仕事を終えて帰宅
アクアラインを越えて木更津の干潟を目指す
ちょうどソコリのタイミング
22時20分からのエントリー
干潟をポイントへ向け20分程をテクテク歩く
上空は羽田空港へアプローチ途中のライトが綺麗に一列になっている
見事な管制だなぁ・・・といつも感心する
ポイントへ着くと水面も静か・・・
…
アクアラインを越えて木更津の干潟を目指す
ちょうどソコリのタイミング
22時20分からのエントリー
干潟をポイントへ向け20分程をテクテク歩く
上空は羽田空港へアプローチ途中のライトが綺麗に一列になっている
見事な管制だなぁ・・・といつも感心する
ポイントへ着くと水面も静か・・・
…
- 2014年11月22日
- コメント(0)
レスポンダーで干潟攻略!
8日21時~25時。木更津の干潟。
昨日のポイントへ 20分程干潟を歩く
少し潮位の高い時間のため、入りたい位置はまだ約70メートル先になる・・
ぎりぎりの位置から潮位とともに少しずつ、探りながら前進していく
サイレントアサシン、ブルースコードⅡ、X-10、冷音などローテしながら
反応を見るが、魚からのコンタクトはな…
昨日のポイントへ 20分程干潟を歩く
少し潮位の高い時間のため、入りたい位置はまだ約70メートル先になる・・
ぎりぎりの位置から潮位とともに少しずつ、探りながら前進していく
サイレントアサシン、ブルースコードⅡ、X-10、冷音などローテしながら
反応を見るが、魚からのコンタクトはな…
- 2014年11月9日
- コメント(0)
デイ・ゲーム干潟!
昨夜とは少し場所を変えた木更津の干潟
午前の干潮のタイミングでエントリー
船通り極からのキャスト
アマモを回避しながら攻める
しかし、水面直下30センチでも絡まる
このアマ藻に身を潜め、下からベイトを狙っているシーバスが居る
そんなイメージでTERRIF の表層引き・・・潜らせずに、弱ったベイトを装う
アマモ地帯…
午前の干潮のタイミングでエントリー
船通り極からのキャスト
アマモを回避しながら攻める
しかし、水面直下30センチでも絡まる
このアマ藻に身を潜め、下からベイトを狙っているシーバスが居る
そんなイメージでTERRIF の表層引き・・・潜らせずに、弱ったベイトを装う
アマモ地帯…
- 2014年11月8日
- コメント(0)
やっぱり内房干潟だね!
先週は天候の悪化もあり北海道で撃沈!
今日は仕事から帰り、直ぐに出撃!
木更津の干潟に最干潮からのエントリー
さすがに先行者も多い
上がってくる方に挨拶して状況を聞くと、1本だけとの事
魚は入っては来ているようだ
広い干潟で目指すポイントは空白地帯だった
ラッキー!
船通りの沖合いをレスポンダーで遠投!
澄み潮…
今日は仕事から帰り、直ぐに出撃!
木更津の干潟に最干潮からのエントリー
さすがに先行者も多い
上がってくる方に挨拶して状況を聞くと、1本だけとの事
魚は入っては来ているようだ
広い干潟で目指すポイントは空白地帯だった
ラッキー!
船通りの沖合いをレスポンダーで遠投!
澄み潮…
- 2014年11月8日
- コメント(0)
最新のコメント