プロフィール
Mizuki
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:37366
QRコード
▼ ささっ!今週の釣果は……???
昨晩は砂ヒラ狙いで河口でキャストするも、数回のお触りのみで終了(´-`)
時合いが短かったなぁ。。。(*_*)
そして今朝は湘南方面へ〜
徐々に明るくなり始めるとソゲサイズがアチコチで水面を賑わせており良い雰囲気…
暗い時間の着底後の巻き始めにヒットしたのは、
良いサイズのマゴチ^ ^
生意気にこんな事書いちゃいますが、マゴチを狙って釣りに行くのであれば…
かっ飛び棒、アスリート12SSP、ウェッジ、パンチライン130、あたりのボリューミーなシルエットのルアー(シンペン)がこのくらいの暗さだと 気付いてもらい易い&ボトムを意識した釣りがしやすく、個人的には反応が得られ易い印象。
ボトムを意識した釣りなのでこれ等のルアーがあればある程度手前までネチっこく探れますが、めちゃくちゃ飛ぶ上に、デカいのにそれなりに浮き上がりが速いのでレンジが上ずり易い→つまりスローな釣りになるので手返しは良いとは言えません。
ですが、
この流れ&地形変化に居そうだなぁ…って場所で粘る場合や、遠くをゆっくりネチネチ探りたい場合に有効かなと思います。
ルアーの存在に気付いてて、且つやる気がある奴はすぐ反応してきてくれています^ ^
ただシンペンも万能なのかと言われれば…
そうじゃないですよねぇヽ(´o`;
一つの武器としてって感じで…
マゴチを食べたい&狙いたい方の参考になれば幸いです。
問題はヒラメっすよ〜〜 笑
レンジを上げてヒラメに狙いを絞りランガンするも触りすらしないヽ(´o`;
良く観察していると、立ち上がった波で見えるベイトがかなり小さい(^^)
なのでベイトサイズに合わせてルアーを小さくしていくと…
昨日ゲットしてきたスピンビームのNewカラー^ ^
納竿ギリギリでソゲット(*_*)
ベイトサイズを意識してルアーを選択していったのが上手くハマってくれたようです^ ^
((そこにたまたま居てたまたま反応してくれたんでしょ なんて言っちゃダメ…)) 笑笑
てなわけで、何とかダブル達成で帰宅しました〜^ ^
友達にブツ持ち撮ってもらったけど、
ブツ持ちヘタすぎダサすぎ 笑笑
練習がいるなこりゃ(*_*)笑
- 2019年4月7日
- コメント(0)
コメントを見る
Mizukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント