凄く感謝されたんだけど

前回、ハゼを狙ってマゴチが釣れた。
それは嬉しかったが、本命のハゼが捕れてない。
こんな機会がいつまでも続くとは限らないゼ。
釣れる時に釣っとけ。
その前にチョッと寄り道。
この付近で小さめのチヌが釣れてるって噂なんだ。
昨晩の大雨で水は濁り気味。
これは釣れるんじゃね?
と思ったが全く反応なし。
手を止め…

続きを読む

実はマゴチって初めてなんです

毎回のゴロタ岩アミューズメントで
相当、足腰が鍛えられてるようだ。
だがカサゴばかりで、チョッとマンネリ化。
なので、今回はカサゴを完全に外した釣行に挑む。
香港在住のMABOさんから
「ハゼが居ますよ」
との情報。
キマリだ!
ハゼなら日中でも良く釣れる。
コレをクランクで捕ってみてぇ。
思い立ったが吉日。
噂…

続きを読む

「なめんなコラ!」が口癖

チョッとだけ私生活を。
今日は朝から子供の運動会。
運動会を見て走りたくなる。
ボクはソコソコ足が速かった。
高校生で走る時に受ける歓声を覚える。
クラス対抗のスポーツ大会のレベルなんだけど、
普段は「なめんなコラ!」が口癖のクラスメイトが
ボクの走りを見て熱い声援を送ってくれるんだよね。
ヘビースモーカ…

続きを読む

このブラックバスのポイントは冬に来るべきっしょ

暑いな。
深センは既に気温30度超え。
朝の静しい時間帯に起きて、
セコセコと仕事をしてたら、
香港ローカルの友人であるリーダーからの電話が。
「Takaさん、新しいブラックバスのポイントがあるんだ。どう?」
ブラックバスかぁ。
最近はカサゴばっかりだったし、
ここらで違う空気を吹き込むのもアリだな。
「夕方に乗…

続きを読む

眠気は完全にブッ飛んだ

ゴロタ地帯から逃げて埠頭に到着。
ここなら体力回復ができそうだ。
タイリクスズキの実績があるポイント。
しかし、もう3時をまわってるのに
狭い埠頭の中にはローカル釣り師が6人も。
結局、埠頭側のゴロタでガサゴ。
もう、頭はクラックラ。
睡魔が覆い被さる。
しかし、この時に雨が。
一目散に家路に着くローカル達。…

続きを読む

朝まで探さなきゃ見つからないかもよ

日中の釣りがキャンセルになった。
家でグダグダしてると、家内から指令が。
カレー粉に麦茶パック、シャンプー、ボディソープなどの日用品を
香港で買ってこいとな。
「シャンプーは難しいぜ。朝まで探さなきゃ見つからないかもよ。」
それで良いから釣り道具を持って、買ってこいだって。
なんでも解ってるんだな。
てな…

続きを読む

誘われたのは夜景よりも海だ

終電まであと1時間半。
さっきのポイントで8匹捕獲だから、
あと2匹で2桁となる。
ここで遊べるのは
後片付けや駅に戻る時間を考慮して1時間弱ってところ。
悩む前に撃て。
目の前はゴロタ地帯なんだぜ。
一昨年だったかな、
明るいうちに来た事があるんで、
現場の様子は大体つかめてる。
ここも岸沿いはゴロタが続く。

続きを読む

LeftyHさんにメチャ感謝

こっちは完全に梅雨入り。
天気予報はいつだって雨マーク。
なもんで、気軽に香港に乗り込めない。
場所選びに悩んでた時、
Lefty Hさんより耳寄りな情報が。
「明日の夜に行きます!」
朝からセッセと仕事を片付け、
夕方到着に合わせて家を出て、
Lefty Hさんの案内を頼りに無事到着。
コレコレコレ~!こんなポイントを…

続きを読む

沢山用意したんだけど

出陣前夜の事。
久々に家来を沢山(ボクにとってはね)用意した。
そして、出兵前の記念撮影。
さて、全員無事に帰還できるかな。
こんな事をしてると、ガマンできなくなり、
深センの海で前哨戦をすることに。
しかし、余計な戦(いくさ)だった。
大事な、大事なエース各の【管極 MGクランク 32】をロスト。
しかも、敵…

続きを読む

アフリカンクララで再会

カレンダーを5月3日まで戻してくれ。
この日は中国もゴールデンウィーク。
そして、日本も。
この連休を利用して、日本からナマジさんが来る。
久しぶりの再会だ。
前回来たのが去年の9月。
その時の釣行は
暑い国から来たナマズ -CatfishCatfish from Africa-
を読んでくれたまえ。
コレを読んで頂くと判ると思うけど、

続きを読む