アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:67053
▼ 巻きトルクでナイトサーフ
夜でもヒラメは釣れる!!
という事で
むしろ捕食能力が高く警戒心が強いタイプの個体は夜にフィーディングモードに入ってる事も多いです
問題はどんなルアーを通すか
それは昼も夜も変わらず重要な事なのですが
自分の場合はトルクシャッドです!
しっかりハマってくれました♬
ここぞという箇所が絞りきれない時や魚の反応するレンジ、スピードが分からない時はサーチも含めた使い方を試してみて下さい(*^^*)
圧倒的波動を体感できると思いますよ♪
という事で
今回はナイトサーフのヒラメ釣行です\(^^)/
ヒラメというと朝まずめや日が出てからの釣りなイメージを持ってしまいがちですが全然そんな事はないです!(`・ω・´)
ヒラメというと朝まずめや日が出てからの釣りなイメージを持ってしまいがちですが全然そんな事はないです!(`・ω・´)
むしろ捕食能力が高く警戒心が強いタイプの個体は夜にフィーディングモードに入ってる事も多いです
静かに身を潜め獲物が近くを通るのを待っています
そして見つけたら一撃で捉えらるような食い方をしてきます!
つまりちゃんと通してあげればガッツリ食いにきてくれます(`・ω・´)
そして見つけたら一撃で捉えらるような食い方をしてきます!
つまりちゃんと通してあげればガッツリ食いにきてくれます(`・ω・´)
問題はどんなルアーを通すか
それは昼も夜も変わらず重要な事なのですが
信頼出来るルアーがいいですね☆
自分の場合はトルクシャッドです!
[ファイヤヘッド20g+トルクシャッド90]
遠浅エリアにはやや重めのセッティングですがサーチも含めて手返し良く
ミノーライクに使いたかったのでこのセッティングでした!
使い方としては早めに巻けるミノーをイメージしていただければオッケーです(°▽°)
遠浅エリアにはやや重めのセッティングですがサーチも含めて手返し良く
ミノーライクに使いたかったのでこのセッティングでした!
使い方としては早めに巻けるミノーをイメージしていただければオッケーです(°▽°)
キャストしてボトムを擦らない程度に巻いてくるイメージです!
簡単すぎてごめんなさい(笑)
開始早々に
ガツっと‼️
開始早々に
ガツっと‼️
ガツン‼️と‼️
巻きトルク
しっかりハマってくれました♬
ここぞという箇所が絞りきれない時や魚の反応するレンジ、スピードが分からない時はサーチも含めた使い方を試してみて下さい(*^^*)
圧倒的波動を体感できると思いますよ♪
- 2018年11月20日
- コメント(2)
コメントを見る
Masaakiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ニュースから飛んでまいりました。
波動、と言うものが理解できず、現在エキスパートの方のご意見を聞いて回っているところです。
圧倒的波動⇔動き過ぎない、と言うのには矛盾を感じ得ません。
圧倒的波動、と言うものについて御教授頂けますと、今後の釣りの参考にさせていただきたいと思いますし、商品購入の検討材料にさせて頂きたいと考えております。
つむ
東京都