プロフィール
まる
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:101240
QRコード
▼ 長良
5/18(日)
昼すぎに岐阜に戻り友人とサツキ狙いに。
少しでも水の良いところに行こうと市内上流域でエントリー。津保川の水が嫌なんで、まぁそのあたりです。藍川橋から見ると見事に水色の境目ができている。
ちょいちょいやっていると雨がポツポツ降ってきた。慢性的な渇水なので、みんなが増水を心待ちにしているだろう。
僕にとっては平日は基本的に三河にいるので、休み前に降ってもらわないとその恩恵をあずかることはできない。
3時のおやつでマックに行き今日心中するポイントを決める。定番のポイントで心中することに決めた。前に来た時よりも減衰していて、沈みものが頭を出している。
その周りを丹念にトレースするも本命からのアタリはない。立ち位置の下でニゴイの姿が見えた。去年すずやのじいさんがニゴイがいるところにはサツキはいないと言っていたのを思い出した。
リッジをアップ目に投げてここぞというラインを通すも反応はない。流しきって瀬の中をトゥイッチしながら引いてくると、グン。
ギャギャーっとファーストランを耐えて向こうの出方を見ると疲れちゃったみたい。ニゴイ確定。おもっきしダウンになっているので下流にいた友人に謝って下りながら寄せる。

場が荒れてしまった。。雨も強いし帰ろう。
友人はルアーの生る木を釣りあげていました。

リュウキ率(笑)
5/29(水)
今日はお休み。3時半に目を覚ますも、外はかなり降っているようで二度寝してしまった。寝る前にどんだけ降ってても出撃しようって決めていたのに。。
結局4時50分くらいまで寝てしまった。車を飛ばすも、いつものところは先行者がいる。近くまで行かなかったけど、きっといつもの人に違いない。さすがだなぁ。サツキに近いところにいる人は技術や知識もさることながら、誰よりもアツい情熱を持っていると思う。
引き返して第二候補の場所へ。
瀬から始めて釣り下っていく。アユが2回ヒットした。2匹ともなかなかのサイズ。18cmくらいだろうか。後の話で、夕方は川を変えてトラウトを狙ったが、その時に掛かったアユは10cmくらいと小ぶりであった。ただの個体差かそれとも河川による水温の差からくる遅れなのかどっちなのだろうか?
アユしか釣れないので場所移動。
雨が強い。。
ミノ―を流しながら先週と同じだなと考えていると、グン、プッ。
えぇー!?フッキングするまでもなくラインブレイク。サイアク。。
頭の中でテメー釣る気あんのかって誰かに言われてる気になる。いつも5投おきくらいにスナップ結束部近傍のラインキズはチェックしているのに、なぜ?
雨に打たれながら、みじめな気持でリッジを装着する。流れをドリフトさせて引いてくるとすぐに、グン。
グイングイン。首を振っているのか本命っぽい。しかし、重い。どっちだどっちだ?とロッドで耐えつつもラインが引き出されていく。
バシャ。
水面に出た。
銀色か?
銀色なのか?
金色でした。。

はぁ。今度は本命でありますように。
この雨で長良だけじゃなくて寮の裏の川の状況も変わるだろう。
2週間前に、後輩の目の前で大型チヌをランディング直前でバラすという失態を晒してしまったのでリベンジしに行かなくては。最近じゃ今か今かと夜な夜なフライングしてる浸かり屋さんたちが増えてきてるからね。
ROD:STS-77 Si
REEL:STELLA2500S
LINE:Trout Advance VEP
昼すぎに岐阜に戻り友人とサツキ狙いに。
少しでも水の良いところに行こうと市内上流域でエントリー。津保川の水が嫌なんで、まぁそのあたりです。藍川橋から見ると見事に水色の境目ができている。
ちょいちょいやっていると雨がポツポツ降ってきた。慢性的な渇水なので、みんなが増水を心待ちにしているだろう。
僕にとっては平日は基本的に三河にいるので、休み前に降ってもらわないとその恩恵をあずかることはできない。
3時のおやつでマックに行き今日心中するポイントを決める。定番のポイントで心中することに決めた。前に来た時よりも減衰していて、沈みものが頭を出している。
その周りを丹念にトレースするも本命からのアタリはない。立ち位置の下でニゴイの姿が見えた。去年すずやのじいさんがニゴイがいるところにはサツキはいないと言っていたのを思い出した。
リッジをアップ目に投げてここぞというラインを通すも反応はない。流しきって瀬の中をトゥイッチしながら引いてくると、グン。
ギャギャーっとファーストランを耐えて向こうの出方を見ると疲れちゃったみたい。ニゴイ確定。おもっきしダウンになっているので下流にいた友人に謝って下りながら寄せる。

場が荒れてしまった。。雨も強いし帰ろう。
友人はルアーの生る木を釣りあげていました。

リュウキ率(笑)
5/29(水)
今日はお休み。3時半に目を覚ますも、外はかなり降っているようで二度寝してしまった。寝る前にどんだけ降ってても出撃しようって決めていたのに。。
結局4時50分くらいまで寝てしまった。車を飛ばすも、いつものところは先行者がいる。近くまで行かなかったけど、きっといつもの人に違いない。さすがだなぁ。サツキに近いところにいる人は技術や知識もさることながら、誰よりもアツい情熱を持っていると思う。
引き返して第二候補の場所へ。
瀬から始めて釣り下っていく。アユが2回ヒットした。2匹ともなかなかのサイズ。18cmくらいだろうか。後の話で、夕方は川を変えてトラウトを狙ったが、その時に掛かったアユは10cmくらいと小ぶりであった。ただの個体差かそれとも河川による水温の差からくる遅れなのかどっちなのだろうか?

アユしか釣れないので場所移動。
雨が強い。。
ミノ―を流しながら先週と同じだなと考えていると、グン、プッ。
えぇー!?フッキングするまでもなくラインブレイク。サイアク。。
頭の中でテメー釣る気あんのかって誰かに言われてる気になる。いつも5投おきくらいにスナップ結束部近傍のラインキズはチェックしているのに、なぜ?
雨に打たれながら、みじめな気持でリッジを装着する。流れをドリフトさせて引いてくるとすぐに、グン。
グイングイン。首を振っているのか本命っぽい。しかし、重い。どっちだどっちだ?とロッドで耐えつつもラインが引き出されていく。
バシャ。
水面に出た。
銀色か?
銀色なのか?
金色でした。。

はぁ。今度は本命でありますように。
この雨で長良だけじゃなくて寮の裏の川の状況も変わるだろう。
2週間前に、後輩の目の前で大型チヌをランディング直前でバラすという失態を晒してしまったのでリベンジしに行かなくては。最近じゃ今か今かと夜な夜なフライングしてる浸かり屋さんたちが増えてきてるからね。
ROD:STS-77 Si
REEL:STELLA2500S
LINE:Trout Advance VEP
- 2013年5月29日
- コメント(0)
コメントを見る
まるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 14 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 20 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント