プロフィール

マリアスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

fimomariatop.gif oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:233
  • 昨日のアクセス:428
  • 総アクセス数:2672239

QRコード

いまだに好調キープ ハゼクラ

おはようございます。デザインGの上Gです。


早いもので、今日から10月になりました。
先月は台風連荘で、良い釣りは出来なかった感じですが、今月は頑張りましょう!!(笑)


この時期、釣り物もたくさんありますが、身近なライトタックルゲームとして人気のハゼクラですが、依然好調をキープしているようです。

cvjca4z8ompa7ipk3x68_480_480-6d98fc52.jpg


九州の営業所からも好釣果の情報が入ってきています。


dvpsfxvn6j74oxh2pbx5_480_480-27b59fdf.jpg


やはりサイズ的には沖目の方が良いようですが、近くで見えている小さいサイズのハゼも、密度が濃い場所ではフックUPし易い状況になるようです。


cctajmuidrajmkp87r9b_480_480-dccd027e.jpg



この時は、みえている範囲で10~20匹のハゼが一斉にクランクに追尾して入れ替わりでアタックを繰り返す状況だったとの事です。



良くある状況で、数匹のハゼに向かってクランクを通しても、逃げてしまったり、無反応だったりする事も多いですが、ハゼのサイズにかかわらず、密度の濃い場所は一転して活発な追いがあり、フックアップ率も上がるようですね。


きっと1匹では警戒してしまう事でも、仲間が集まれば、砂煙をあげている変なモノでも、退治できると思っているんですかね?


あとコツとしては底を数回たたいた後は、かならずポーズを入れる事を忘れないでください。


クランクがフワ~っと浮き上がると、ちょっと離れた場所にいるハゼにもアピールできるのと、アタックのタイミングを作れるからです。

この辺はこの夏の生態研究の時にも、観察されたことなので効果があると思います。


まだまだ小さいサイズも多いようなので、水温が低下して落ちるまで楽しめそうですね!




■Maria COMMUNITY / スマホアプリ無料ダウンロードは、こちらで!
d92n7v5aiwunu33okmnf-fa1fc629.jpg


■「ランキングキャンペーン」も実施中です!
https://www.yamaria.com/announcements/maria/266
*閲覧及びご参加には、メンバーログインが必要となります。

ちなみに、9月・10月の「ランキングキャンペーン」特別賞の対象は、青物の釣果投稿です

ハゼじゃなくて残念・・・

 

コメントを見る