プロフィール
マジャホ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:334732
QRコード
今度は釣った。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先日、ここは南風がふくと釣れんのだ、とか
文句を言っていたホームに
もっかい行ってきた。
風はやっぱり南。
2mくらいということで
まあ、大丈夫かな・・と出かける。
ついてみると風が思ったより涼しく
お腹が冷えると困るので上にレインを引っ掛けていく。
ポイントにつくと、私が普段狙わない
人がいつも居るポイント…
文句を言っていたホームに
もっかい行ってきた。
風はやっぱり南。
2mくらいということで
まあ、大丈夫かな・・と出かける。
ついてみると風が思ったより涼しく
お腹が冷えると困るので上にレインを引っ掛けていく。
ポイントにつくと、私が普段狙わない
人がいつも居るポイント…
- 2017年6月29日
- コメント(7)
一ヶ月ぶりのシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
一ヶ月ぶり、といっても釣れたわけじゃない。
行ってきただけだ。
長い時間がとれなかったので
シーバスは随分行ってなかった。
一ヶ月近くシーバスに行かなかったのは
シーバスをやり始めてから初めてのことだと思う。
そのかわり1時間でも釣りに行けるバスの方は随分行っていた。
それによって確かにシーバスはおざなり…
行ってきただけだ。
長い時間がとれなかったので
シーバスは随分行ってなかった。
一ヶ月近くシーバスに行かなかったのは
シーバスをやり始めてから初めてのことだと思う。
そのかわり1時間でも釣りに行けるバスの方は随分行っていた。
それによって確かにシーバスはおざなり…
- 2017年6月24日
- コメント(3)
バスは土手色、シーバスはキャンディー色
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ちょっと先日バス釣りしていたら雨に振られたので
タックルケースを乾かしていたら
バス用ルアーケースが
何だか随分くすんでる、というか
土の色というか、
まあとにかくルアーケースの色がシーバスと全然違かったので
こりゃあ面白いと思って写真に撮ってみた。
まずはバス。
これにワイヤーベイトを足したものが普段近…
タックルケースを乾かしていたら
バス用ルアーケースが
何だか随分くすんでる、というか
土の色というか、
まあとにかくルアーケースの色がシーバスと全然違かったので
こりゃあ面白いと思って写真に撮ってみた。
まずはバス。
これにワイヤーベイトを足したものが普段近…
- 2017年6月22日
- コメント(6)
通い込む!?
- ジャンル:日記/一般
- (釣りの話)
先日釣りを全くやらない知人づてで三重県でアカメが
捕獲されたニュースを聞いた。
知人は魚には詳しくなく
アカメが日本三大怪魚の一つとされているとその時に
知ったようで釣りをしている私に、この魚知ってる?
と連絡してきたのだ。
シーバスをやってるとアカメの話は時々に耳にするので
私はさあ来た、とばかりに
「…
捕獲されたニュースを聞いた。
知人は魚には詳しくなく
アカメが日本三大怪魚の一つとされているとその時に
知ったようで釣りをしている私に、この魚知ってる?
と連絡してきたのだ。
シーバスをやってるとアカメの話は時々に耳にするので
私はさあ来た、とばかりに
「…
- 2017年6月21日
- コメント(4)
また最近の近くの川6月中旬
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
月初めくらいから朝早く起きる生活をしており
かわりにかなり早く寝るようになってしまったので
夜釣行が出来なくなって最近シーバスに行ってない。
多分20日くらい行ってないと思う。
そのかわり少しの時間近くの川に様子見に行っていた。
・・・
と、そんな話は前にもしただろうか。
ある程度の頻度で川に顔を出すと
ち…
かわりにかなり早く寝るようになってしまったので
夜釣行が出来なくなって最近シーバスに行ってない。
多分20日くらい行ってないと思う。
そのかわり少しの時間近くの川に様子見に行っていた。
・・・
と、そんな話は前にもしただろうか。
ある程度の頻度で川に顔を出すと
ち…
- 2017年6月18日
- コメント(5)
最近の近くの川。6月。
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
体調回復のため早く寝るようにしていたら
ここ2,3日かなり、というか異様に朝早く起きてしまうので
朝飯前に?
近くの川の、アシのあるストレッチを一往復する感じで様子を見ていた。
(そうそう、最近ストレッチという言葉の意味を覚えた。一区間という意味だそうだ。よく動画で聞くよね。)
6月になってくると
魚も川の雰…
ここ2,3日かなり、というか異様に朝早く起きてしまうので
朝飯前に?
近くの川の、アシのあるストレッチを一往復する感じで様子を見ていた。
(そうそう、最近ストレッチという言葉の意味を覚えた。一区間という意味だそうだ。よく動画で聞くよね。)
6月になってくると
魚も川の雰…
- 2017年6月9日
- コメント(5)
冬用レインを洗った。ぐーぐー。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
冬用レインというの言い方は正しくないかもしれない。商品名でいうとウォームスーツというもので
防水機能付きの冬用スーツである。
ゴアテックスではないので下のランクのモデルになると思うが
定価で3万円ほどする。
ドライシールド、という某メーカーの防水透湿性の商品になる。
釣りを再開した時に買ったので3年く…
防水機能付きの冬用スーツである。
ゴアテックスではないので下のランクのモデルになると思うが
定価で3万円ほどする。
ドライシールド、という某メーカーの防水透湿性の商品になる。
釣りを再開した時に買ったので3年く…
- 2017年6月4日
- コメント(3)
最新のコメント