プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:295912
QRコード
▼ リアクションで釣れない大型鱸
- ジャンル:日記/一般
いよいよ夏が終わる
夏が大好きな自分にとって
やはり悲しいし寂しい.......
「デイでランカーを狙う」
コレは夏ならではかと思います
かといって9月いっぱい、いや
10月上旬くらいまではデイ撃ち
しますげどね笑
ふと気になって自分のランカー歴を
振り返ってみた....
今から5年前の2014/4/27
記念すべき人生初ランカー
衣浦での81cm
※デジカメを写メしました!
サーセン!
ロリベ77丸飲みでした
※竿がufmウエダのボロン!
この竿を超える竿は未だに無い
河川初ランカー
※2016/8/29
81cm
※確かモンキー69バイブ
同、河川にて9/18の83cm
※同じくモンキー
この日は1時間足らずで
ランカー83cm含めて
70、73、78計4本と爆った!
※更に2本バラシ有りという
流石にもう無いだろうなぁ.........
同10/31和歌山県古座川河口にて
初のヒラランカー83cm
※BLOOOWIN!140S
ちなみにこのヒラのみナイトの釣果
(厳密に言うと夜明け前)
2017/7/24河川
今のところ自己記録の87cm
※モンキー69バイブ
つい先日、2019/8/14河川にて
2年ぶりのランカー80ジャスト
最早外せないモンキー69バイブ
シーバス歴24年にして
ランカー6本
少ないですね
しかも初ランカーが5年前
如何に19年間、中小型ばかり
釣ってたかと思うと何と勿体無い!
27歳頃まではバサーでしたが
50upを4本ほど釣って満足し、
ソルトの世界へ飛び込んだのは
いいけど、右も左も解らないまま.......
※池原での60超えバスが話題になるのは
更に後の話
地元港湾や名港界隈でアベレージの
50前後を釣って満足するようなレベル
伊勢湾での大型鱸捕獲は限界を感じ
噂を聞きつけ河川へと足を運ぶ
が、現実はかなり厳しい
河川が広大過ぎて何処をどう撃てば良いのか?
情報が欲しい
釣り仲間が欲しい
でも求めるだけではダメ
自分の情報も惜しげなく提供する
情報交換の重要性
嘘の情報は御法度
直ぐに嘘とバレるから
信頼関係もその瞬間「破綻」する
タイトルから外れましたね
軌道修正します笑笑
自分がこの5年間で獲った
6本のランカー
考察、検証するには少々少ない気もしますが
実はリアクションでのヒットは
「0(ゼロ)」
6本中4本がモンキー69バイブ
1本がロリベ77
1本がBLOOOWIN!140S
※コレらのルアーは全てスローなアプローチ
バイブは基本的にボトムドリフトさせます
ブリブリ巻き巻きしません笑
ロリベもバイブとするなら
6本中5本がバイブ、
1本がミノーとなる
自分はハイギヤのリールを使用してますが
ハイギヤの恩恵はキャスト後のラインスラッグ
を一気に回収する時だけ
※リトリーブそのものはかなりスロー
たまに見掛けるのが
「青物でも釣るんか?」くらいの
超ハイスピードでリトリーブし
「引っ掛ける気満々」なアングラー
間違いなく口に掛からんやろ?
つか、ギャング針の方が効率良くね?
※危なくて仕方ない....
またまた脱線....(すいません)
リアクションの釣りが嫌いというワケ
では無いんです。流れがガンガン
効いてるような時は流れよりも速く
アクションさせて、反射的に口を
使わせるような釣りにスネコンやハニトラを
使います
が、不思議と70後半止まりという.......
大型鱸は鼻先にプレゼンしないと
中々口を使わないって聞いた後が
ありますが、満更間違って無いかな?と
バスはテリトリーに入った侵入者を
「威嚇」として口を使うらしいです
実際、過去に釣った50up4本中2本は
威嚇で釣れた感じでした
※捕食のソレとは違う
大型鱸はどうか?
自分の勝手なイメージとしては
鱸はバスほど獰猛ではなく
寧ろ、警戒心が強く臆病な感じがします
だからこそ此方の気配は消して
アプローチは慎重に、鼻先にプレゼン
しなければ、大型鱸は中々口を使わないと
自分は思います
「リアクションでも大型鱸釣れるよ」
ってアングラーさんも勿論居られるかと
思います
自分の数少ないランカー釣果での考察です
未だ未だ未知数ですが、どちらにせよ
「喰わせた感」
「釣れたより釣った感」
が得られる釣りがしたいモンです
あ、申し遅れました
ホゲログでしたね爆!
ちなみに土曜日は40前後を
取り込み寸前でバラし、
本日、日曜日はアタリすら無く....(ちーん)
台風10号以降、ベイトが居るのは好材料
地形は落ち着きつつあるが、
魚達が気に入らないのか、
定位しないのが気掛かり
突発的な雷雨による放水量多めも手伝って
河川内の流れが効き過ぎてる
※言いワケはいくらでも出てくる苦笑
いよいよ明日の夜、長男坊が
短期留学先の韓国から帰国してくる
間髪入れず来月早々、浜松にて背骨の手術
丸々1週間、自分は息子のフォロー
ビジネスに泊まるか?漫喫に泊まるか?
スーパー銭湯辺りは深夜1:00位までやし
折角なんで夜通し釣りってのも
悪くないかも?
※天竜川や馬込川辺りに出没したりして笑
- 2019年8月25日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント