プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:189
  • 総アクセス数:270798

QRコード

1月総括

  • ジャンル:日記/一般
1月も今日で終わり
明日からは1年で最も寒い2月
それでも2月4日は立春、暦上は春
梅→土筆→桜の順に春めいて来る季節
※南向きの土手辺りは土筆が早まる傾向

1月はまぁ良くも悪くもない釣果

8axe9o6dbctafc4mi2o2_480_361-6fd826a8.jpg

70近いサイズから始まり.......

ujrmfab23hybyt483sfm_400_446-34f6a9a1.jpg

同じ魚ですが.......苦笑

8djsstgdbzmpyeawmz8u_480_283-45e2301c.jpg

60upの良型

bvxu9x479dwf4iwx6a98_400_422-cd9dc7c9.jpg

同じ魚です.......(さーせん!)

型が良いサイズばかり揃わないのが
1月でもあり、自分らしくもあった笑笑

4vvot5h7tb4fk7sumsby_480_361-33d1d82a.jpg

土曜日の晩、りんくう界隈の港湾
ZIG ZAG BAIT 80Sにて50あるなし

fapaufh2goucyvjxi7md_361_480-60cbd883.jpg

同夜、sasuke 120裂空に喰らいついた
35cmくらい.......

hwy6ddkpgr2r6yvc54d9_480_361-450e6d97.jpg

この子もsasuke 120裂空だが
昨夜の45cm級.......と小型も混在

35〜50前後は行けば数本釣れるが、
ガリガリでおいにーがキツかった!

普段は沖合いに浮かぶ海苔そだ付近に居て
天敵の海鵜から身を守り、夜になり
海鵜に襲われる心配がないタイミングで
シャローへ回遊して来るんでしょうか?

良型は未だプリな個体も存在しつつ、
居るには居るがやはり個体数は少ない
アフターがそろそろ戻って来るとは
思いますが、今が一番薄いのかも?

さて
ここからは
こうなったらいいなぁって
「将来の展望」的な話し

先ずはヒラスズキ
近年、ヒラセイゴ級が伊勢湾奥界隈でも
釣れるようになり自分自身驚いてますし、
嬉しいやら複雑やら.......

何故複雑か?
元々、外洋に面した塩分濃度の高い
磯やサーフでしか
「釣れない」
と言われてたのが湾奥まで差して来てる

何がどう変わってそんな状況になったのか?
外洋に比べて、水質は良くはないが
外洋には居ないベイトが居るのは確か

生きて行く為、子孫を残す為にも
魚達もしのごの言ってられないのか?
環境の変化に魚達も対応せざるを得ない
トコまで追い詰められてるのか?

元々、外洋の塩分濃度の高いエリア
「以外」の場所にも居た可能性も勿論あります

fcpzyycmzzg9ip8ummr5_400_464-a67479e3.jpg

オオニベ
宮崎で養殖してるんですね
初めて知りました

宮崎の日向灘のサーフが有名ですが
相模湾、瀬戸内海にも分布とされてます
数は少ないみたいですが.......

遠州灘に居るなら熊野灘も可能性は
ありそうな気はしますけど.......
砂泥と砂利浜、オオニベの好みが
あるのかも知れません

宮崎では河ニベと言って(カワヌベはアカメ)
河川でも釣れるタイミングもあると
宮崎のアングラーさんのブログにも
掲載されてます
※要は外洋のサーフ限定の魚ではないという事

htwxpx2m9xbgb9rky4bs_334_480-ba98c5f4.jpg

伊勢湾全貌
湾口が狭くて水の入れ替わりが
し難い形状してますよね?
※ググアスから引用

最湾奥に木曽三川があり、
雪代が大量に下りてくる春先は
湾口に冷水塊が滞留、太平洋上の黒潮を
大蛇行させるほどの影響を及ぼす
※伊勢湾春イカの釣れ出しが遅い原因はこれ

pyh253ang4rwbgivf62t_400_474-2e2d3fb7.jpg

お隣、静岡県駿河湾
湾口が広く、外洋の影響を受け易い形状
伊豆半島先端石廊崎に黒潮が当たるような時は
その分流が駿河湾内を駆け巡る

今から20年ほど前まで、自分は年がら年中
駿河湾に通ってた時期がありました
※ショアジギなんてワードもないような頃

冬は浜岡のジャイアントメッキ狙い、
夏は焼津サーフの青物狙いで笑笑
※浜岡は遠州灘でしたね〜

メッキも青物も自慢出来るような
釣果には恵まれませんでしたが
楽しかったですね〜
※シーバスそっちのけでハマってました爆

焼津サーフで強烈な光景を目の当たりに
した事はあります

それは
「カジキ」
信じられない魚でした
周りにアングラーさんも居ましたが
誰もが信じられないって感じでした

自分はメーター超えシイラを狙ってたんですが
ある日、尋常じゃないくらい水面が
騒ついて、そのシイラ達がパニックになった

xybc845mtnvro5et68og_480_342-cf20fcdb.jpg

犯人はこやつ
ここまで姿を見せませんでしたが
ビル(上顎)でビシっとシイラを跳ね飛ばして
追い回してました

もうね!
心臓バク鳴りですよ!
キャストしてあのカジキ釣ったろ!
なんて間違っても思わなかった!
ライン全部出されますからね〜
※キャストしてるアングラーさん居ましたが爆

参考までに.......

7bkvfwbh596ms2ug8fue_261_480-4d258e3e.jpg

東京湾
かなり入り組んでる
伊勢湾もだが、東京湾も水の入れ替わりが
悪そうな気がするのは自分だけだろうか?
※でも江戸前ブランドの魚は有名やし.......

話しが反れました.......
要は外洋でしか釣れない魚というのは
我々人間が勝手に作り上げたイメージで
実際はかなり近くまでその魚達は
居るのではないか?という事

勿論、狙って釣るほどは居ないのかも
知れません

でも将来、サーフの怪魚オオニベが
伊勢湾奥でも釣れるようになる可能性は
ゼロでは無いのかも?
5年後?10年後?
まだ釣りしてるかなぁ

その昔、福井県の若狭湾で老人アングラー
もとい、大先輩アングラーに出逢って
(おそらく80近い方でした)
「まだ初心者ですわ」と謙遜してました

ライジャケもバッチリ装着して
キャストスタイルが完璧でしたし
下半身の安定感が素晴らしかった

自分もこの年齢まで竿振れるかなぁって思った
その為にもジョギングという下半身強化は
必要なんだろうなぁと思います

これからの海を取り巻く環境は
どう変化していくのか?
釣れる魚達が増えるのか?
減っていくのか?

魚達は環境に合わせなければ
生きて行けない状況になってるとしたら
それは懸念材料ですね

あ、そーいや22ステラがどえらい事に
なってるみたいですね
22イグジが思いの外高額になってしまったので
ウソかホントかステラに乗り換える
ユーザーも現れたとか.......
※魔界の店長が言ってました

ダイワユーザーがそんなことで簡単に
シマノに乗り換えるとも思えませんが.......

自分は発表当日に予約注文しましたから
3月に納品出来るとの事でホッとしましたが
今からの注文は数ヶ月待ちになりそうだと
※Jimが動画で1年待ちとか言うから.......

2月は魚達が戻って来る事を
期待して待ちたいと思います
ではまた

コメントを見る