プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:295983
QRコード
▼ 冬の冷たい雨.......
- ジャンル:日記/一般
まさかの雨.......
しかも冷たい雨
昨夜は潮位も高かったので.......
今夜の潮位に掛けたのは良いのですが
夕方頃からまさかの雨が降り出すというね
※お陰様で夕方のジョギングも断念(ちーん)
冬の雨はまぁ良い事はない
元々気温が低い冬なのに
追い討ちを掛けて更に寒くしてくれる
寒さと言えば......
この冬の干潟は渡り鳥(真鴨系)をまだ見てない
寒さが未だ未だ本格化してない証拠
毎年20羽近い数を確認してますが
未だに殆ど見てないかも?
魚への影響として
大気が寒くなるのは大した事はない
この場合、冷たい雨による水中への
影響の方が問題
先ず水温が下がる
ベイトの動きが止まる
勿論シャローに差して来ない
よってそれらに着くシーバスも動かない
何回かブログにて書いてきましたが
シーバスは寒くて釣れなくなるのではなく
ベイトが(寒さで)動かないから釣れない
いや少し違うか
寒いなりに安定すれば口を使う
寒気が日本列島を包み込んで
冬型の気圧配置になりますよね?
当然寒くなり、人間だって外出が億劫となる
でもご飯食べられないからそろそろ買い物
行かないと!となる※こじ付けやなぁ笑
何が言いたいかと言うと
寒いなりに(水中が)安定すれば
ベイトは動き出しますし、それに伴い
シーバスも行動を始めるという事
一気に冷えた初日は流石に厳しいですが
2日目、3日目辺りから徐々に反応が
出始めます
ガイドが凍るような極寒気の2月でも
ボイルする光景が繰り広げられるのは
シーバスが寒さに強い魚と言われる
所以です
寒さが続いた日から一転して
いきなり暖かくなった日なんかは
ベイトも高活性になるんでしょう
かなり高反応を得られたりします
※これは他の魚にも言えますが
腹減って来た爆
そういや.......
やっぱ冬はグラコロよね〜
セブイレのキリマンジャロ(R)と一緒に
至福のひと時笑
普段マックはあまり食べないんですが
年末のグラコロと年明けのチキンタツタ
この2品は外せませんね〜
でもどちらも厳密に言うと
「ハンバーガー」では無いですよね〜
「グラタンコロッケ」と「唐揚げ」ですから爆
※この冬既に3つか4つ食べました猛爆!
おっと、脱線さーせんした!
元祖シンペンと言えば自分の中では
ハニトラ95Sなんですが、YOICHI99(28g)と
99LIGHT(23g)を初めて購入してみた
※下がプリンスカラーのLIGHT Vr
imaのルアーをご購入の際に
1個につき1枚貰えるimaステッカーって
どうしましょ?
何処に貼る?
車のボディーに貼ると日焼けするし.......
ガラスに貼っても目立たないし.......
※ガラスも日焼けしますからね〜
文字がそのまんま笑笑
今後SKID SLIDER(19g)も含めて使い分けを
どうするか?今夜の釣行で試したかった
まぁ無理して風邪引いて年末年始に
釣りに行けなくなるより、今夜は
明日からの昼勤に備えてゆっくり寝ます
残り1週間凌げば
釣り三昧の連休突入へ
流石に元旦は止めておこうかな笑
では!
- 2019年12月22日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント