プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:297696
QRコード
▼ 川鱸中上流域釣査
- ジャンル:日記/一般
久々のログ。
まぁここ最近は釣果が
散々なのもありますが(苦笑)















以前から「反省材料として残す」という
意味で、釣れようが釣れまいがログを
上げるというスタンスでしたし....。
6月に入り下流域での反応はそこそこ
得られ、ムラはあるものの結構なサイズ
を取り逃がしたり、全くアタリすら
無かったり、それなりに楽しく
釣りに没頭してました。
金曜日に有給を取り金土日と3連休。
金曜日は昨年唯一のランカーを獲った
上流域へ入水。

この鱸です。
めっさ走った!
まぁまだ早いだろうなぁと分かってての
入水なんで駄目元は百も承知。
先ずは地形チェックやらベイトの
種類、有無が知りたいだけなのです。

ハニトラのカルトラ。

手に入ったら投げてみたくなりますよね〜。

somari90。
まだ何とかあったのを取り寄せて
もらった貴重な1個。

投げてみたくなりますよね〜(爆!)
先ずカルトラはその名の通り
「軽い」ので沈下速度がハニトラより
少しだけゆっくり。が、somari90は
「更にゆっくり」
サスペンド寄りのスローシンキング。
早巻きには対応して無いので、
「ゆっくりS字」はsomari90、
「早巻きS字」はSNECON130S。
といった感じに使い分けてます。
※が、今期はまだ釣果無し(泣笑)
まぁスイムチェックを一通り済ませて
やはり手堅く1本欲しくなるワケですよ。
このエリアはまだ早いと分かってても。
でもね。安易にバイブは結ばない。
あまり河川で試した事の無いルアー。
「ロリベ77」
が、バイブの使い方はしない。
ジャークベイト系というか
故意に右へ左へ「ダート」させる感じ。
自分は「V字ダート」と呼んでます。
ティップで「意図的に飛ばす感じ」で、
イメージとしてはエギをアクション
させる時と似てるかな?
先ず瀬の上に乗っかるようにキャスト。
瀬の落ち込み(要は淵)に差し掛かった
タイミングでまさかの....。
「カツーン!」という金属的な反応。
「え?アタリ?」と半信半疑ながらも
身体が勝手に合わせを入れてる。
おー!何だろ?
跳ねないけどゴイニーかな?
いや、ゴイニーも跳ねるわな。
まあまあ元気やぞ?何やろ?

はい、シーバスでしたー!
56〜7cm程ですが
「サイズじゃない」
此処ぞって場所で出てくれた事に感謝。
※テールフックがエラ上に掛かって
スレっぽいですが、口元のフロントフック
が外れた状態です。一応。言い訳っぽい?
(笑笑)

やっぱロリベ。
イイ仕事しますね〜。

まぁこの子は両方共エラがこんな感じ。
所謂「皮膚病」なのか?刺激しない様に
直には触らず水中でフックを外し
メジャー計測無しでリリース。
やたら元気に戻って行きました。
魚達にとって、人の体温(36度前後)は
火傷レベルというのを聞いた事があります。
※自分はハンドランディングする場合、
手を水に浸し水温に馴染ませてから魚を
触るようにしてます。
瀬の落ち込みで待ち構えてた
「やる気満々な個体」
しまった!ロリベよかsomari90で
獲りたかった!つか、フォールで反応
するならルアー何でも良かったか?(爆!)
この後、潮止まり前後の下流域へ移動。
サイズ良さげなシーバスをと目論んだが、
平日の金曜日だというのに7〜8名の
アングラー。コレはアカン。
もう自分が入るスペースは無い。
※厳密に言うとハイプレッシャーな
エリアが苦手なだけです(笑笑)
上流域で1本獲れたし金曜日は満足して
納竿。土曜日は母親の一時外泊許可で
釣りは断念。
で、日曜日。
金曜日に入ったエリアをベースとして
更に上流域へと脚を伸ばす。距離にして
1〜1.5kmといった所か?
結果はアタリすら無し。
まぁ良いんです。当然の結果。
覚悟の上。時期的に早いし。

梅雨入りしたとは言え、
あまりジメジメしない寧ろ
少々小寒いくらいの6月。
もっと陽が照りつけ、海水温が上昇し
河川内に涼を求め、漁をしに来る鱸達が
纏まって入って来るのはやはり7月に
入ってからかな?
中上流域の地形やベイトのチェックは
出来ました。昨年と比べて若干浅くなり
深くもなり、ベイトはまだハゼっ子程度
しか確認出来ず。

その内にこんなトコや....。

こんなトコに着いて獲物を待ち構えてる
鱸達が目に浮かびます。
※実際、ロリベに襲い掛かったシーバスは
こんなトコでヒットしました。

あまりにも浅いどシャローで活躍する
ゴッツァンミノー89f。
ディでフローティングミノーで唯一
釣れる気がするミノー。
※ちなみに上段は#4フックに変更。
尻下がりのスローシンキング気味。
下段がノーマル?の#6フック仕様。
いつかはプリンスの
「多摩川堰上シーバス」みたいに
ゴッツァンミノーでディシーバス
獲れたら、と目論んでます。
※これからは潮回り関係ない上流域に
ガンガン入りますよ〜!

今日は一応「父の日」。
世間はW杯一色って感じでしょうか?

ハットトリックを決めたクリロナさん。
もう33歳なんですね!

自分はフィーゴさん好きでしたね〜。
※何故かポルトガル縛り(笑)
この方が代表だった頃、クリロナさんは
まだ10代だったかと。ちなみに我が家の
長女はメッシ推し。でも一番好きなのは
ベッカムらしいです。クリロナさんは
3番手との事。
今年は何処の国が優勝するんでしょう?
が、あまり興味はありません!
サーセン!
(猛爆!)
- 2018年6月17日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント