プロフィール
ロータスマン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:78485
QRコード
▼ 宮崎県大ナブラ!!
- ジャンル:日記/一般
年明けから宮崎の漁港を賑わしていた大ナブラ。
シラスを食べにサッパがボイル。そして食べる側のサッパが食べられる側に変わった年明け。
正体はサゴシ。跳ねる跳ねる飛ぶ飛ぶのオンパレード!
もちろんシラスを食べるサゴシもいればサッパを食べるサゴシもいるわけでなんでも釣れちゃう状態となったのだが、一つだけ違ったのはアクション。
ただ巻ではたまーにアタル程度で一日2本しか出なかった。
日を追うごとにサゴシ釣りの
コツを掴み始めたとき、チョンチョンフォールがやたらと効くことが分かった。
その結果一気に70㎝クラス頭に8本の追加となった!
よくよく考えれば基本的なアクションなんですがやっぱり基本って大事だなぁと実感。
まさか初サゴシが宮崎県で釣れて、さらにあんな大ナブラを見る事が出来るなんて一番の思い出になりました!




シラスを食べにサッパがボイル。そして食べる側のサッパが食べられる側に変わった年明け。
正体はサゴシ。跳ねる跳ねる飛ぶ飛ぶのオンパレード!
もちろんシラスを食べるサゴシもいればサッパを食べるサゴシもいるわけでなんでも釣れちゃう状態となったのだが、一つだけ違ったのはアクション。
ただ巻ではたまーにアタル程度で一日2本しか出なかった。
日を追うごとにサゴシ釣りの
コツを掴み始めたとき、チョンチョンフォールがやたらと効くことが分かった。
その結果一気に70㎝クラス頭に8本の追加となった!
よくよく考えれば基本的なアクションなんですがやっぱり基本って大事だなぁと実感。
まさか初サゴシが宮崎県で釣れて、さらにあんな大ナブラを見る事が出来るなんて一番の思い出になりました!




- 2019年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント