プロフィール

暗中模索

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:684522

QRコード

B級ログにようこそ!!                          コメント書き込んで頂けると    とてもうれしいです。        『ソル友になってやるか』     『俺のファンになれ!!』       って方々もお気軽に        ご命令下さい。

フッ素系コーティング剤(質問)

  • ジャンル:日記/一般

フッ素系コーティング剤使用されてますか?

私はPEにシュッを愛用してます。

実は会社の不用品の中に倉庫で眠っていた

フッ素系のコート剤があるのですが

コレって色々と流用できるんでしょうか?



(貴方はフッ素系コート愛用してますか?)


繊維や木・鉄なんて使用用途が書いてるものなのですが?

あとルアーや竿に塗っても保護効果とかあるのかなぁ?



(もしかしてこんな使い方もできる?w)


私こんな風に使ってるよとかライン以外の使用はマズイよ等、使用経験者や詳しい方が居られたらコメントいただけると幸いなのですが・・・

どうせ捨てられる物ならなんとか使えないものかと考えているんです^^;

どうか宜しくお願い致します!!


では、また~

みんなからのコメント (ログインが必要です)

いやいやいや、逆に質問。
どこでこんな画像手に入れました(下の写真)?
いや~、コイツは新ジャンルだ。
岸ジギやMリグ以来の衝撃だ!
ついでに写真でひとこと。
「村岡さ~ん、消臭剤の使い方あってます~?」

  • 2011年11月4日

ほっさん

愛知県

暗中模索

大阪府

>ほっさんさん
これは多分女子格闘家のアイシングだと思います!!

いやひょっとすると消臭か?w

ノールもそーゆー使い方もできますか・・・ふむふむw

  • 2011年11月9日

わたくしもPEにシュッは愛用してますよ♪
ロッドはボナンザでフックはTIEMCOのフックコート使ってますよ
フッ素コートならロッドに使えるでしょうけど、ほかの成分がわからないんでフックコートくらいにしといた方がいいかもですね

  • 2011年11月3日

川本 斗既@ガチ

島根県

暗中模索

大阪府

>ガチさん
フックコートまでされてるんですか?

流石ですねぇ~

ティムコのフックコート何系だろう?調べてみます!!

  • 2011年11月4日

PEにシュ!の大きいタイプ買って使ってます

小さいのは量が少ないし買うの面倒なんで

高いですが大きいのを使ってますね

安いシリコンスプレーはベトベトして使う気になれません(^◇^)

ヌルヌルより少し擦れた感が・・・

あ、また話題が脱線しましたね(=_=)

  • 2011年11月3日

満 恋次郎

暗中模索

大阪府

>満 恋次郎さん
確かに業務用は容量でかくていいですね!!

濡れすぎるってのも考え物ですよねぇwww

  • 2011年11月4日

っはよう ございまする
先のログでは オイラにサービス画像を
有り難き幸せでつ♪
何する用途のフッ素コート剤だったのでしょう?
溶剤が入って無ければ色々コーティング出来るかと?
フッ素ですからね 焦げ付かない?

摩擦の有るところに 帝王様なら股間のマグナムにヌリヌリで 楽しい一夜を

ペニしゅ は使いませんが ホームセンターの安いシリコンを垂れ流し状態で使います 一本500ミリリットルで 148円 何時も5本買ってます濡れぬれのダラダラにしてます

  • 2011年11月3日

東京都

暗中模索

大阪府

>風さん
フッ素系は熱に強いんでしたよね

フムフム・・・やはり摩擦に強いとなると色々夢が広がります(爆)

  • 2011年11月4日

一時、サンラインのラインコートも使ったりしましたが、
結局「PEにシュッ!」を使用しています。
ラインの劣化はある程度抑えられる気がしますね。
コーティング系なら尚更。

ロッドのガイドに吹き付けるのは、
昔、村岡さんのTSNで書かれていたような気がしますが・・・
私は、ロッドのブランクスとガイドに
「ボナンザスプレーPRO 100」を塗布しています。
ちゃんと手入れしておけば、釣行から帰ってきた後、
水洗いだけで済むので楽です。

  • 2011年11月3日

Nintokun

大阪府

暗中模索

大阪府

>Nintokunさん
やはりボナンザか・・・一度試しておかないといけないなぁコレは

めんどくさがりの私としてはロッドのコーティング非常に興味が湧いてきましたよw

ありがとうございます

  • 2011年11月4日

以前はPEにシュをラインとガイドに
吹き掛けていましたが、今は何も
してません(; ̄O ̄)
単にシリコンと言っても成分を
見ないとヤバいかもです!

  • 2011年11月3日

佐藤祐二

福岡県

暗中模索

大阪府

>佐藤祐二さん
あのぉ~フッ素ですw

どうも話の矛先がシリコンに流れたようですねwww

これはお店で話したほうが良さそうですねぇ

  • 2011年11月4日

ちは~♪

AZのシリコンスプレー使っていますが、
特には問題ないっすね(^-^)
無溶剤タイプなら良いみたいです。

股での効果は検証してません(笑)

  • 2011年11月3日

たか旦那

千葉県

暗中模索

大阪府

>たか旦那さん
おぉここにもAZ愛用者が・・・今度見てみよう!!

是非一度検証してログ書いてくださいw

  • 2011年11月4日

市販の激安商品を使ってみましたが、
特に問題ない感じでした。

でした、、、というのは滑りすぎて飛距離が伸び、
逆に違和感が出てしまい、現在は使っていません。
何のために買ったんだ??自分??

お股の使用は素股用には抜群かもしれません(爆)!!

  • 2011年11月3日

龍 ちゃん

神奈川県

暗中模索

大阪府

>龍 ちゃんさん
素股って前にそーゆー店行った事無いって言ってませんでしたか?w

これは尋問する必要がありそうですね?(爆)

  • 2011年11月4日

>暗中模索さん
いわゆる出張系のデ○ヘル系はチェリーです。
「魔女の他急便」系統ですね。

路面店は経験ありありです(爆)!

  • 2011年11月4日

龍 ちゃん

神奈川県

暗中模索

大阪府

>龍 ちゃんさん
了解です。

たしかにデリバリーは当たり外れが激しいですw

もちろん店舗の写真パネルも怪しいですけどwww

  • 2011年11月9日

昔はパワーアップラインコートを使ってましたが
いまはAZ速乾性500ml 480円を使ってます。(黒い缶)
問題ない。全く。ぺにしゅとなんら変わりありません。
ほかのホームセンター系シリコンスプは問題ありです。

  • 2011年11月3日

ガラム

長崎県

暗中模索

大阪府

>ガラムさん
やはり有機溶剤とか入っていて侵食されるものはマズイってことでOKですか?

実際PEにシュッ残ってるのでルアーの塗装保護の為にかけれないかなって考えていたんですよ^^;

  • 2011年11月4日

うーん、天才!!!

  • 2011年11月3日

自作ライト

愛知県

暗中模索

大阪府

>自作ライトさん
誰が?www

  • 2011年11月4日

>暗中模索さん

私ですよ<天才

  • 2011年11月10日

山口白峰

神奈川県

暗中模索

大阪府

>ラウリーンさん
さすがはDrマシリトの異名を持った方!!www

  • 2011年11月10日

さすがはペニシュ!

ん?

あぁ、通称ですよ?PEにシュッ!のwww

有機溶剤の入ってないシリコンスプレーなら大丈夫なはずw

  • 2011年11月3日

masai族長代理

福岡県

暗中模索

大阪府

>masai族長代理さん
シリコン?フッ素はダメなの?

むむむっ難解なwww

有機溶剤やオイル含まれてないかチェックしています!!

  • 2011年11月4日

最後の画像が正しい使い方ですよ。

むしろ自分はその使い方しか知りませんでした。
PEラインにも使えるのですか?
今度試してみます。

  • 2011年11月3日

ヤッシー

大阪府

暗中模索

大阪府

>ヤッシーさん
やはりHG仕様を使用時の対摩擦効果が高いという事ですね?

いつも使われてる方からのコメントは大変助かりますwww

  • 2011年11月4日

オイルが入ってるのは良くないかもね~。
フッ素のみのが良いですね、ホームセンターで売ってるのはオイルが糸を痛めます。竿とかは問題ないです。単価が高くなるけど釣り場で忘れた時はダッシュボードの光沢だす奴が使えるはずです。

  • 2011年11月3日

KAI

神奈川県

暗中模索

大阪府

>KAIさん
ノンオイルで繊維などを侵食しないと書いてました。

でも、ラインの巻き変えの時にでも実験してからの方が良さそうですけどね^^;

  • 2011年11月4日

はじめまして
久々にオモロイ日記にたどりつきました
釣り日記はこうでなくっちゃ(*^^*)

  • 2011年11月3日

わんぱくおやぢ

徳島県

暗中模索

大阪府

>わんぱくおやぢさん
こちらこそ初めまして

コメントありがとうございます!!

いつもくだらないログばかり書いてソル友の皆さんに迷惑かけてる次第でお恥かしいのですが・・・よければまた遊びにいらしてくださいw

  • 2011年11月4日

使ったことはありませんが、

タックルにシュ!って商品は塩分を分解してくれるというめんどくさがり屋の僕には嬉しいものがありました…

見事に錆びました(笑)

  • 2011年11月3日

たけ(埼玉)

暗中模索

大阪府

>たけ(埼玉)さん
兄弟商品のタックルにシュッ!!のほうですか・・・

了解しました買いません(爆)

情報ありがとうございました。

  • 2011年11月4日

お疲れ様です

私もPEにシュッは使ってます

フッ素コーティング…

確かに利用できそうですね

でも…

私は画像の使い方がしたいですが…(笑)

  • 2011年11月3日

山内 (kattu)

暗中模索

大阪府

>山内 (kattu)さん
画像はコールドスプレーですよw

潤滑目的ではないです・・・

多分、熱くなりすぎたんで冷やしてるんだと思いますwww

繊維・木・金属に使用可能・侵食しませんって書いてたので使えるかなって考えているんですよ!!

  • 2011年11月4日

ラインにはPEにシュを吹きかけ、ロッドにはボナンザPROを塗布しています。ゴルフクラブも同様にしていますので、シャフトはいつもツルツルです(笑)

  • 2011年11月3日

クニ

兵庫県

暗中模索

大阪府

>クニさん
やはりロッドにはボナンザが無難ですかね?

ボナンザって何系の溶剤か調べてみようっとw

  • 2011年11月4日

そんな使い方もあるんだー早速夜使ってみよう!

  • 2011年11月3日

アズマ

暗中模索

大阪府

>アズマさん
ツルンッ・・・あれ? ツルンッ・・・滑べって入れにくいなぁ

って事にならないよう気をつけてくださいねw

  • 2011年11月4日

もーね。

ティムポにシュってしちゃいな(^-^;

少しは硬質になるかもよ,(-_-)

突っ込み所満載で良いね~(^-^;

  • 2011年11月3日

アニータ

神奈川県

暗中模索

大阪府

>アニータさん
でしょう?

いつも画像とか突っ込みどころ考えてログ書いてますw

その方が楽でしょ?うへへっw

  • 2011年11月4日

私もPEにしゅっです。
釣具以外にはギターの弦とフィンガーボードにしゅっしてすべり良くしたりふすまのすべりが悪い時に使ったりしてます。
ホームセンターの安いシリコンスプレーもたまにつかいますがラインに使ったことはありません

  • 2011年11月3日

タイ

兵庫県

暗中模索

大阪府

>タイさん
シリコンは皮膜が厚いような気がするので使用したことないですね

ネットで調べてみてもイマイチよく何が良いのか決め手がないって感じなんですよ!!

フッ素系ってルアーの塗装に使ってる方も居たんですがねぇ・・・

  • 2011年11月4日

私はめっぽうローションですね。
ねっとりべたべたで全くルアーが飛びません。
まぁ、竿の先っちょに塗って夜のアワビに突っ込ん・・・

朝っぱらから何を言わせるのですか・・・この天才!(笑

  • 2011年11月3日

void

暗中模索

大阪府

>voidさん
お湯で溶くと良い感じに伸びますよ

石鹸を入れて泡立てると持ちも良くなりますw

昔、講習で教えてましたよ実演して(爆)

  • 2011年11月4日

お疲れ様です!
ボクも以前は使用していましたが最近は使ってないですね~
効果が…では無くて吹き忘れる&切れてて買い忘れてるです(汗)

使ってた時は何となく気分的にですが釣行直前ではなくて
新品のラインの場合は前日に吹いていましたよ♪
確かにライン抜けは良くなったように思いました!

最近、同じ成分のやつで安いのも釣具屋さんで見た事あります☆

  • 2011年11月3日

おもちゃ屋3

石川県

暗中模索

大阪府

>おもちゃ屋さんさん
ライントラブルが減った感があるので使用しています。

ラインはおNEWの時しか効果は薄いと感じております!!

  • 2011年11月4日

PEにシュを使ってますが、サオに吹いた時に飛距離が伸びたのに驚いたのと、滑って継ぎが抜けなくなって焦りましたf^_^;

友人はホームセンターの安いの使ってましたが、問題なさそうでしたよ!詳しくないので責任もてませんが

  • 2011年11月3日

れっぱ

暗中模索

大阪府

>れっぱさん
そうか滑るかロッドには使用考えものですね^^;

良い実体験をコメントいただきありがとうございました!!

  • 2011年11月4日