プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:456927
QRコード
ポロリ&ロスト(;_:)
2013年2月8日(金) 中潮 ネット裏 ナイトゲーム
朝からの北西の爆風は夜になってやや静まり、南面の千鳥岸壁はややうねりがある程度。
気温6℃、水温8℃、潮色はやや濁りあり、流れ弱し。
潮位が低いので気を付けてはいたが、ゆっくり引きすぎてニーサンをロスト。
あとはこの潮位で使えるルアーは、komomo110S Counterと…
朝からの北西の爆風は夜になってやや静まり、南面の千鳥岸壁はややうねりがある程度。
気温6℃、水温8℃、潮色はやや濁りあり、流れ弱し。
潮位が低いので気を付けてはいたが、ゆっくり引きすぎてニーサンをロスト。
あとはこの潮位で使えるルアーは、komomo110S Counterと…
- 2013年2月8日
- コメント(6)
2日(土)★干潟ウェーディング★
2013年2月2日(土) 小潮 内房干潟 ナイトウェーディング
先週に引き続き、ソル友のマサキさん、3AMさんと一緒に内房干潟へ。
朝から南風が吹き荒れて気温が上昇したこの日、夜でも気温は15℃、水温11℃。
でもいつもの冬の装備で汗だく。
小潮のためか、気圧のせいか、風のせいなのか、潮位が落ちて行かず、流れも今一つ…
先週に引き続き、ソル友のマサキさん、3AMさんと一緒に内房干潟へ。
朝から南風が吹き荒れて気温が上昇したこの日、夜でも気温は15℃、水温11℃。
でもいつもの冬の装備で汗だく。
小潮のためか、気圧のせいか、風のせいなのか、潮位が落ちて行かず、流れも今一つ…
- 2013年2月3日
- コメント(6)
連夜の出撃・・・そして今夜も・・・
2013年2月1日(金)中潮 ネット裏 ナイトゲーム
昨晩70UPの良い思いをしたので、今夜も満潮1時間前から出撃GO!
小雨にもかかわらず、シーバサーの方々が数名。
いつものポイントに先行者が入っているので、少し手前のテトラに降りる。
気温9℃、水温9℃、弱い南風で水面は凪、流れは弱い。
開始早々でココンと明確なバイ…
昨晩70UPの良い思いをしたので、今夜も満潮1時間前から出撃GO!
小雨にもかかわらず、シーバサーの方々が数名。
いつものポイントに先行者が入っているので、少し手前のテトラに降りる。
気温9℃、水温9℃、弱い南風で水面は凪、流れは弱い。
開始早々でココンと明確なバイ…
- 2013年2月2日
- コメント(8)
ホームにアフター組の回遊キター♪
2013年1月31日(木) 中潮 豆腐石~ネット裏 ナイトゲーム
気温も高いし、潮周りも良いし、これは行くでしょ!
客先での打ち合わせ終了後、スピード直帰。
水温は8℃と高め、浦安では良くないと言われる東風、海面はガチャ波&テトラに軽くしぶきあり。
満潮1時間前から豆腐石に乗り、河口ワンド側から開始したがノーバ…
気温も高いし、潮周りも良いし、これは行くでしょ!
客先での打ち合わせ終了後、スピード直帰。
水温は8℃と高め、浦安では良くないと言われる東風、海面はガチャ波&テトラに軽くしぶきあり。
満潮1時間前から豆腐石に乗り、河口ワンド側から開始したがノーバ…
- 2013年2月1日
- コメント(7)
本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム)
2013年1月27日(日)大潮 本牧海釣り施設
前回「26日★内房干潟ウェーディング★」からの続きです。
さて、なんでしたっけ?
そう、大黒パーキングにて、車内で寝袋に潜りこみ、iPhoneのアラームをAM5:00にセットして、ウェーディングで疲れた体を休める。。。
しかーし、此処は悪名高き「大黒パーキング!」
周りの車のマ…
前回「26日★内房干潟ウェーディング★」からの続きです。
さて、なんでしたっけ?
そう、大黒パーキングにて、車内で寝袋に潜りこみ、iPhoneのアラームをAM5:00にセットして、ウェーディングで疲れた体を休める。。。
しかーし、此処は悪名高き「大黒パーキング!」
周りの車のマ…
- 2013年1月28日
- コメント(2)
26日★干潟ウェーディング★
2013年1月26日(土)大潮 内房干潟 ナイトウェーディング
今回も、fimoコミュ企画の「バチ抜け調査」、と銘打った干潟ウェーディングへ
現地集合前の0次会に、河川のバチ抜けを調査
ソル友の3AMさん、マサキさん、cobaさんの3人が、この0次会で既に調査中、自分は「としまや弁当」のヒレカツ弁当を食べながら、マサキさ…
今回も、fimoコミュ企画の「バチ抜け調査」、と銘打った干潟ウェーディングへ
現地集合前の0次会に、河川のバチ抜けを調査
ソル友の3AMさん、マサキさん、cobaさんの3人が、この0次会で既に調査中、自分は「としまや弁当」のヒレカツ弁当を食べながら、マサキさ…
- 2013年1月28日
- コメント(6)
毎度おなじみホームの魚影
2013年1月25日(金)大潮 ネット裏~豆腐石 ナイトゲーム
いつものようにに金曜夜の出動
やや強めの北風なので、岸壁テトラに降りて風を壁でかわす。
海面は日中の風の影響か、うねりが残っている、潮色は濁り気味で流れも効いていて良い感じ。
水温も8℃と高めなのでシーバスがいれば口を使ってくれることを期待したい。…
いつものようにに金曜夜の出動
やや強めの北風なので、岸壁テトラに降りて風を壁でかわす。
海面は日中の風の影響か、うねりが残っている、潮色は濁り気味で流れも効いていて良い感じ。
水温も8℃と高めなのでシーバスがいれば口を使ってくれることを期待したい。…
- 2013年1月25日
- コメント(5)
Newリール慣らし
2013年1月18日(金)小潮 豆腐石 ナイトゲーム
先日購入した「エクスセンスCI4+ C3000M」の慣らしも兼ねて、2週間ぶりにホームのナイトゲームにGO!
気温3℃、水温7℃
弱い北風で波なし、潮色はやや濁りあり。
肝心のリールの調子は、ベールが勝手に戻ってしまうトラブルが4回程発生。
その為、毎回ベールを起こす度にカチ…
先日購入した「エクスセンスCI4+ C3000M」の慣らしも兼ねて、2週間ぶりにホームのナイトゲームにGO!
気温3℃、水温7℃
弱い北風で波なし、潮色はやや濁りあり。
肝心のリールの調子は、ベールが勝手に戻ってしまうトラブルが4回程発生。
その為、毎回ベールを起こす度にカチ…
- 2013年1月19日
- コメント(5)
最新のコメント