プロフィール

かわたろー

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:316404

QRコード

桜咲く前に桜舞う~ようぞう氏現る‼

  • ジャンル:釣行記
  • (真鯛)
皆さんこんばんは!
今日は鹿児島から薩摩の開拓熱心な19歳
のようぞうくんが遠征して来られたんで
一級ポイントにてガイドでした^^
前の日に熊本入してもらって
6時出船!
一級ポイントへ向かいます
今回はまず、70upを釣らせて
アオハタの感覚を掴んで貰うこと。
真鯛開拓の為のイロハを色々楽しく
叩き込みました(笑)

続きを読む

桜咲く前に桜舞う~無風と爆風と…

皆さんこんばんは!
今回は土曜の午後と日曜日の午前中で
天草釣行でした。
まずは、爆風の土曜
やってられんくらいの爆風、
波風の中
ズドーン!
R氏が5.5キロをゲット
R氏は私が認める強力な好敵手(笑)
ポイントを選ぶのは私ですが
私が流すポイントと相性が良くて
いつも良く釣ります(笑)今回は
新登場…ミニマムタイラ…

続きを読む

桜咲く前に桜舞う~真鯛祭

皆さんこんばんは!
昨日の日曜日はそこそこ風は
吹くが釣りは成立するので募集をかけると
撃沈王のあの男が…(笑)
これは前回登場の時の撃沈の刻の写真です
今回はレンジセッターのモニター釣行も
兼ねてるんで、撃沈王には防寒対策、
船酔い対策を、しっかりしてもらいました

するとあろうことか、…
私が風邪を引きま…

続きを読む

極寒タイラバ…大事なのは折れない心

  • ジャンル:釣行記
  • (真鯛)
皆さんこんにちは!
今日はマイボートタイラバに行きました^^
場所は西側外海の無敗の激アツポイント
今日の相乗りは
「おらワクワクすっぞ(笑)」の佑介氏
彼はタイラバでデカい真鯛を釣ったことはありませんが先週のRの真鯛を見て
火がついたみたいです(笑)
まず、ポイントに着く前に
遊びでティップランを
ティーぷティ…

続きを読む

激熱‼真冬タイラバ~桜鯛現る

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!
最近時化続きですで出られませんが
昨日は運良く凪ぎに恵まれたんで
いつもとは違うお昼から夕マズメまで
がっつり攻めるプランでやってみました‼
ポイントは前回、前々回好調な
無敵の真冬真鯛ポイント
天草はこの時期、魚を釣ることすら
難しいくらい不毛地帯というイメージがありましたが
それはか…

続きを読む

真冬の激渋に突破口を… 天草初釣行

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!
昨日の日曜日は久し振りに天草に出せそうだったんで今年初の天草‼
1月に入ってから、大隅、延岡、とawayの洗礼を受けてましたんで
年末に釣れた真冬のポイントへ…
真冬というシチュエーションは極端に魚がベタ底に溜まるイメージがあります。
天草で安定して魚を釣り続けるには
安定した水温と豊かな漁…

続きを読む

延岡オフショア開拓2017 vo.1

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは
日曜日は北西風が吹き荒れ、気温も低下
オフショアなんて無理だし、、まして
ヒラスズキも産卵落ちや水温低下で
渋いらしい。
そんなとき、、
反対側ならいいんじゃね?
ってことで
今回は延岡にいってきました^^
私の熊本市からアクセスもいい
片道130キロ
牛深と距離が実は変わらないし
オール信号無し…

続きを読む

ヤマーメな冬

  • ジャンル:釣行記
日曜日は海は爆時化、、
どうしようもない
そんなときに、、、
ヤマーメ釣りに行って来ました^^
勿論、今は禁漁区
ということで数年振りの
木郷滝自然釣りセンター
ここは良心的な管理釣り場で
釣った魚はすべてお持ち帰り
4時間3900円
今回はgirlと5匹交代(笑)で一人分料金で遊びました‼
更には、魚を捌くスペース、、休…

続きを読む

遅くなりましたが。

  • ジャンル:釣行記
皆様、明けましておめでとうございます。
1月2日、3日は久し振りに鹿屋市におりました。
変わらない釣具屋さん、、変わらない町並み、新しく整備された高速道路
また、移住したいなあと思わせるような
街の雰囲気でした^^
何より驚いたのが、夕方にキャスティング鹿屋に行くと、知り合いが沢山居たこと(笑)(笑)
みんなどん…

続きを読む

真鯛にはじまり真鯛に終わる

  • ジャンル:釣行記
皆様こんばんは!
今日は年末スペシャル
やってられん男と往く、釣れない釣り納めツアーin天草でした。
11月から非常に渋いマイホームですが12月に入り、もっと渋くなりその上、青物も遅れている為
大変厳しい釣りになる予定でしたが
海に着くと
カツオドリが海に突っ込み、波が1.5m
北風の吹く冬の海に❗
なんか可能性を感…

続きを読む