プロフィール
かわたろー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:316532
QRコード
▼ 延岡オフショア開拓2017 vo.1
- ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは
日曜日は北西風が吹き荒れ、気温も低下
オフショアなんて無理だし、、まして
ヒラスズキも産卵落ちや水温低下で
渋いらしい。
そんなとき、、
反対側ならいいんじゃね?
ってことで
今回は延岡にいってきました^^
私の熊本市からアクセスもいい
片道130キロ
牛深と距離が実は変わらないし
オール信号無しだから
本当にストレスがない

そして
みてください‼この凪ぎ(笑)
しかも、、気温は15度
素晴らしく釣りやすい気候です
ちなみに、、以前開拓した
ポイントよりは北側で新規ポイント

これは以前の魚
6月ということもあり
以前の開拓では東風で太平洋の洗礼を
受けました(笑)
梅雨時期なのでイサキと、、
のっこみ真鯛の居残りが釣れた感じですが
今回は冬
果たして


girlがホウボウをゲット
その後、、、
エソを連発したのち
ティップランをやってみました
すると
もぞもぞした感触が伝わり
合わせるとヒット!!
ぎゅんぎゅん走ります!
久し振りのイカで
「こんなんで釣れるのか!はははははは」
とか馬鹿笑いしてたら
ポロリしました(^^;
その後は何も無く終了
今回の釣れない原因は
潮が腐れ潮で、ベイトが抜けてた?
からかな…と勝手に思い込んでます(笑)
また、、北西が吹けば開拓します。
海図を見ながら探る
未知の開拓
延岡に関しては一切、知り合いが居なくて
手探りで探ってます。
だからこそ面白い
帰りは

バリバリ雪降ってました(笑)
まるで、北海道と沖縄くらい違うのでは?
と疑うレベルでしたよ
では
Android携帯からの投稿
日曜日は北西風が吹き荒れ、気温も低下
オフショアなんて無理だし、、まして
ヒラスズキも産卵落ちや水温低下で
渋いらしい。
そんなとき、、
反対側ならいいんじゃね?
ってことで
今回は延岡にいってきました^^
私の熊本市からアクセスもいい
片道130キロ
牛深と距離が実は変わらないし
オール信号無しだから
本当にストレスがない

そして
みてください‼この凪ぎ(笑)
しかも、、気温は15度
素晴らしく釣りやすい気候です
ちなみに、、以前開拓した
ポイントよりは北側で新規ポイント

これは以前の魚
6月ということもあり
以前の開拓では東風で太平洋の洗礼を
受けました(笑)
梅雨時期なのでイサキと、、
のっこみ真鯛の居残りが釣れた感じですが
今回は冬
果たして


girlがホウボウをゲット
その後、、、
エソを連発したのち
ティップランをやってみました
すると
もぞもぞした感触が伝わり
合わせるとヒット!!
ぎゅんぎゅん走ります!
久し振りのイカで
「こんなんで釣れるのか!はははははは」
とか馬鹿笑いしてたら
ポロリしました(^^;
その後は何も無く終了
今回の釣れない原因は
潮が腐れ潮で、ベイトが抜けてた?
からかな…と勝手に思い込んでます(笑)
また、、北西が吹けば開拓します。
海図を見ながら探る
未知の開拓
延岡に関しては一切、知り合いが居なくて
手探りで探ってます。
だからこそ面白い
帰りは

バリバリ雪降ってました(笑)
まるで、北海道と沖縄くらい違うのでは?
と疑うレベルでしたよ
では
Android携帯からの投稿
- 2017年1月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント